夏の陣でSB相手に無敗なんて、そんなことあるんですか?

夏の甲子園決勝の智弁和歌山×智弁学園は和歌山が勝ったらしいですね。おめでとうございます。和歌山と言えば筒香さんも絶好調なので、アメリカの実況の人がちゃんと「ツツゴー」と言えるようになって良かったなと思う富井です。今までは「ツーツ、ツツゴー」か「ツツ、ツゴー」という風に聞こえていたので。

さて、今日言いたいポイントは二つ。

・夏の陣でSBに勝ち越した

・対SB戦で無敗

私は10年以上オリックスのファンクラブに入っていると思うのですが、こんなことあったっけ?と思って調べてみましたが、なんと2016/8/9-11にありました。

あったんだ!

(しかもこの時は3連勝。こっちの方がすごい。ちなみに先発は西・山田・金子千尋でした。しかも相手が武田・摂津・東浜!とはいえ、この三連勝でも対SBの成績は7勝11敗と負け越し4。しかし今年は7勝8敗1引分けとほぼ互角)

とはいえ、この2年は勝ち越しは一つもありません。だから今までなかったと記憶していてもしょうがない。SB戦を見に行くと7回の「それいけ若鷹軍団」を聞きながら走って帰るというイメージです。それが山本由伸で勝ち、宮城で引き分け、スパークマンで勝って2勝1引き分け。素晴らしい。

そしてなんと来週末も同じカードがPayPayドームで組まれているそうです。PayPayドームでも2勝1引き分けに持ち込めたらこれは本当にリーグ優勝できるかもしれません。

その前に札幌ドームでの3連戦のピッチャーの出来が気になるところですね。ちなみに2016年はSB3連勝の後ハムには3連敗したようです。でも、あの頃と違ってハムに大谷はいません!ハムとの3連戦を楽しみに待ちたいところです。

※朗報:日曜日に伊藤大海は投げたのでオリ戦には出てきません。ヤッタネ!

投稿日: 作成者: 富井副部長 カテゴリー: 野球 | コメントする

広島にムッシャーなる生物が出現

昨日は山本の9回106球完封という素晴らしい勝ち方で、今日も宮城だからいただきだなーと思っていたら相手の石川を打ちあぐねて宮城に勝ちをつけることができませんでした。宮城もいつもに比べたら良いアタリを飛ばされてちょっとピンチが多かったですね。と言っても6回1失点なんですけど、球数が106球。やっぱりSBは強いなと思わずため息がでてしまう富井です。

この夏はほぼ毎日エンジェルス、時々オリックスというぐらいプロ野球のほかのチームの試合を見ていないのですが、本日マツダスタジアムにムッシャーなる謎の生物が出現したという情報を得ました。調べてみると7月27日頃からたまにグラウンドに出てきては警備員を襲ったり、ボールボーイを食べたりしているようです。

球場内でボールボーイや球団カメラマンを襲っているとはいえ、まだ路上でお年寄りを襲ったり幼稚園バスを襲撃したりしているわけではないので一般市民に危険は及んでいないようですが、まだムッシャーが第一形態で球団内から出ていないだけかもしれません。気をつけましょう。

しかしこれはマツダスタジアムだけで起こる現象なのでしょうか。京セラドームでマネキン応援隊が夜な夜なだるまさんが転んだをやっていたり、PayPayドームで全国から集結したペッパーくんたちがオーダー66を実行したりする前触れなのかもしれません。この夏は家でおとなしくしているのが正解みたいですね。

投稿日: 作成者: 富井副部長 カテゴリー: 野球 | コメントする

#Bsナツオトコになるには世間を騒がせるしかないのか

久しぶりにしっかり歩いてきたマイク松ですこんにちは。毎日決まった歩数は歩いているのですが、がっつり歩くのも大事です。

さて、種いも球団オリックは引き続きソフバンと対戦しています。坊主ミヤギは今日は勝てず。やっぱり髪が伸びてきたからじゃないの??

ところで今はBs夏の陣とやらなのですが、その一環でBsナツオトコとやらを決めようぜという話になっています。#Bs夏漢と選手のフルネームをSNSでつぶやくということのようなのですが、その選手はこういう人のようです。

SNSで世間を騒がせる人

確かに一番活躍した人というならたぶんいつものメンバー、ヤマモトかヨシダになるのは目に見えているのでこのようないい方になるのでしょうけど、ちょっと微妙ですよね。

まあ具体的には、ハンシンでSNSで世間を騒がせる人は、ニシユーキさんになるし、ハムで世間を騒がせる人はナカタショーさん(もう騒がせたですけどね)になると思います。この条件だとフショージ狙いということになりはしませんか。オリックはスキャンダルに対する堅牢性はあるので、できたらエンジョー商法じゃなく、別の条件で考えてもらいたいです。ここはいつものように、シュンタさんを#Bsナツオトコにするにはどうすればいいか考えてみましょう。

1. てぃっくとっくで踊る
ばずらせるとしたら手っ取り早いのはてぃっくとっくで踊ることでしょう。よく知りませんけど。ということでシュンタさんは毎日なんかの音楽で踊ってるところをアップしていきましょう。ちまたではやってる曲でもいいんですが、ここはみんなのヒッティングマーチに独自の振り付けをして踊るとかの斬新さがほしいです。それで5GAPレベルのおもしろさが出せればいいのですが、うっかりいざゆけ若鷹軍団とかで踊ってしまうとエンジョーしますよ。

2. どっきり企画をする
ばずらせるにはどっきり企画がいいと聞きました。よく知りませんけど。ということでシュンタさんはオリックのやつらに積極的にどっきり企画を仕掛けていくのはどうでしょうか。逆にナカジマカントクにどっきりを仕掛けられるというのもいいですね。それで盛り上がればいいのですが、うっかりずっと二軍とかいうのが本当になってしまうと大変ですよ。

3. 料理企画をする
ばずらせるには料理企画がいいと聞きました。よく知りませんけど。ということでシュンタさんは料理をしっかり勉強しつつ、料理でSNSを盛り上げてみるのはどうでしょうか。球場グルメを自分で作るみたいなのもいいですね。それで盛り上がればいいのですが、どんどん料理が得意になってカフェ・ド・シュンタを経営し、それが全国展開されて若者がひっきりなしに訪れるみたいになるのはだいぶ時間かかりそうですね。

4. 鳩とのコラボ企画をする
ばずらせるにはコラボ企画がいいと聞きました。よく知りませんけど。あと鳩の撃退法もばずっていると聞きました。ということでシュンタさんは、凶世羅ドームの鳩特殊部隊とコラボして、いろいろ芸をやってみましょう。鳩特殊部隊はよく訓練されているんで何でもやってくれますが、逆にシュンタさんが鳩の指令で芸をするというのがいいかもしれません。ばずると思いますよ、鳩の間で。

5. もとオリパゥワーの謎を解く
ばずらせるには謎解き企画がいいと聞きました。よく知りませんけど。ということでシュンタさんはもとオリパゥワーの謎解きをして配信していくのはどうでしょうか。「ゴジラvsコング」でもそんなポッドキャストをやっている描写がありました。うまくばずれば世界から注目されるコンテンツになりますが、あまり深入りしすぎると、本当にもとオリ戦士になってしまいますよ。

いろいろ考えられますので、悪い意味で世間を騒がせるのではなく、まずは一軍に戻ってくることを考えてください!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

ついにマネキン応援隊を魔改造するときがきた

ニシユーキまた勝てず。作為的なひどい写真が哀れを誘いますが、もとオリパゥワーが得られないのでしょうがないです。しかしどうすればいいんでしょうかね。マイク松ですこんにちは。

さて、種いも球団オリックは今日はソフバンを完封。向こうのピッチャーもよかったのですが、今はヤマモトが超種いもゴッド超種いも状態で、なんとか2点とったので勝ってしまいました。すごいです。

ところで今、種いもどもを応援するという功徳を積んでいるびーずがーるずが、シンコロのせいで活動を停止しています。早く元気になってほしいですが、おかげでラッキー7でもフィールドはぜんぜん映されません。あやつらのかわりに誰がフィールドを盛り上げる?

マ ネ キ ン 応 援 隊

まだお客さんは入ってるみたいですが、マネキン応援隊はシンコロ関係なし。ここはやつらの力を借りたいものです。

でも「マネキンでしょ?応援とか無理じゃない?」とお考えの方もいらっしゃるかもしれませんよね。もちろんそのままでは無理です。そう!

魔 改 造

魔改造の夜、超おもしろいのでぜひみていただきたいのですが、要は普通の家電やおもちゃをすげー感じに改造することをこの番組では指します。マネキン応援隊も魔改造すればいいのですよ。ぜひ魔改造ソサエティの首領には、次のいけにえにはマネキン応援隊をお願いしたいものです。いちおう弊社で考えたプランをご披露しますね。

1. グラウンド50m走
これまでおもちゃの犬や扇風機を高速移動させてきた魔改造の夜ですが、ぜひマネキン応援隊をグラウンドで走らせてもらいたいです。ここでのポイントは土のグラウンドや人工芝という、軽いオフロードをどう走らせるかですね。オリックを応援するギミックさえ入っていればあとはいつものように自由。僕としてはからくりサーカスに出てくるグリモルディやスレイプニイルのような、高速起動型のマネキンを期待したいです。

2. フォーメーションダンス
これまでこぐまのとんぴーを演奏させつつ瓦割りをしてきた魔改造の夜ですが、ぜひマネキン応援隊をフォーメーションダンスさせてほしいものです。表現系の対決は難しいかもしれませんが、マネキンの体躯をいかす課題だと思います。ポイントは複数のマネキンをどう動かすかですが、1体だけ人を混ぜてもいいというルールがいいんじゃないかと。Perfumeばりのダンスとフォーメーションチェンジを期待します。

3. スタンドに種いもプレゼント
これまでお掃除ロボットをジャンプさせてきた魔改造の夜ですが、マネキン応援隊をジャンプさせると客席に襲いかかるみたいになるので、それよりも客席にじゃがいもを飛ばしてプレゼントするという課題はどうでしょうか。バズーカみたいなやつ。ポイントは所定の距離をどう飛ばしてスタンドに入れるかというところですが、ガンタンクみたいなのでもいいんじゃないでしょうか。

4. 種いも合体スーパーマネキン応援隊長
これまで数々の家電やおもちゃを改造してきた魔改造の夜ですが、まだ合体ロボは作ったことがないんじゃないでしょうか。チアのタワーピラミッドみたいに、複数のマネキンで何か作りたい。それなら合体ロボしかないですよね。種いも合体スーパーマネキン応援隊長の完成です。ポイントはどのように合体させるかというところですが、個人的にはゴッドマーズのような美しい合体を期待します。

これは雨降って地固まるの言葉通り。びーずがーるずが戻ってきたら、動かないはずのマネキン応援隊が、まず走ってグラウンドに入ってきます。そして自分たちの歌にあわせてフォーメーションダンス。かと思ったら種いもを客席に次々と打ち込んでサービスし、最後は合体して巨大ロボになってフィニッシュ。呆然とするびーずがーるず。これがマネキン応援隊の実力!もとオリパゥワーの降臨です!!

ということで魔改造ソサエティにもご提案するとともに、この課題に取り組む製造企業を探しています。いかがですかねH技研?

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

負けずにオリック戦を観戦するだけで完成する自由研究をつくろう

インドカレーのテイクアウトをやってみたマイク松ですこんにちは。極東事務所でたべてみたのですが、超おいしくてうれしくなりました。非日常がお手軽に味わえました。またやりたいです。

さて、もうすぐ小さい子は夏休みも終わりです。夏休みの終わりといえば宿題。がんばってますかね。世の中がなぜ「早めに取り組んで早めに終わらせる」「ぎりぎりまでやらずに追い込む」の2択なのかがわかりません。僕は「早めに取り組んでいるのに結局追い込まれる」でした。

そんなぎりぎりチルドレンのために、JAが素敵な企画を提唱してくれています。

「和牛を食べるだけで完成する自由研究」

和牛の部位の食べ比べや、産地ごとの食べ比べをすることで自由研究にできるフォーマットを提示。親御さんへのおねだり方法まで提案しています。これは便利。

これは早速種いも球団オリックにも応用できそうですね。「オリック戦を観戦するだけで完成する自由研究」。今調子がよくても種いも球団ベースで作っておきましょう。そうすれば調子が悪くても使えますからね。

1. シュンタさんの生態について
まずは何を置いてもシュンタさんですよ。富井ならこれで1.5ヶ月分の課題を作れるくらいですからね。この記事の執筆時点でシュンタさんは二軍です。打率や成績を1週間分、フォーマットに従ってまとめましょう。
そのあとでウルトラ怪獣方式で、シュンタさんのひみつについてまとめましょう。ウルトラ怪獣方式なので、基本は全部ふくろというか臓器で説明してください。「シュンタ脳」「シュンタ胃袋」「シュンタ腸」などと臓器レベルで特徴をまとめるといいですよ。

2. どの選手が発芽してる?
今は何しろ調子がいい(今日負けたけど)ので、オリックの1週間をまとめて、発芽している選手と、どういう意味で発芽しているかをフォーマットに従ってまとめましょう。先生から新学期に「スギモトは発芽しているって書いてあるけどどうして?」とか「フクダは発芽してる?大丈夫?」などと問われますので、しっかり説明できるようにしておきましょう。「大きいから」「速いから」とかでだいじょうぶです。

3. どの選手が種いも?
同時にどの選手が種いもかをフォーマットに従ってまとめましょう。というかだいたい種いもって書いておけば先生は納得するので、迷ったら種いもで。宿題ってそういうもんですよ。

4. どのカントクが休養?
これはちょっと上級者編の課題ですね。歴代のカントクを調べて、どのカントクがどのような理由で交代しているかを調べてください。おこさまの目からは誰でも「やめてる」としか見えないかもしれませんが、ここには大人へのステップが隠されています。妹や弟にお兄ちゃん・お姉ちゃんとして認めさせるため、がんばってみましょうね。

5. 凶世羅ドームのスケッチ
できたら現地にいくのがいいですが、こういう状況ですし、写真をみて凶世羅ドームをスケッチしましょう。写生ではないので、自分の思うとおりに色をつけたり、装飾したりしてだいじょうぶです。もとオリパゥワーが噴き出しているところとかね。うまく書けなくても「屋根は動かない」って注意書きを書いておけば先生は納得しますからね。

6. オリックが強くなる方法を考えてみた
これは自由に考えてみましょう。自由にアイディアを出してください。「うまく考えられるかな…?」と思うおこさまもいるかもしれませんがだいじょうぶ!大の大人も全然わからないので。あとは先生から「ピッチャーは補強しなくてだいじょうぶ?」「ドラフトに手を入れたらどう?」などと提案があるので、それを追加すればよりよくなります。これで完成!

これはおこさまたちにいいことしましたね!さすがフォルス・スタート商会です。宿題に悩むおこさまをおもちの方、取り組んでみてはいかがでしょうか。ところでこの中に出てくる、やけにオリックに詳しい先生、誰なんでしょうかね…?

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

ベンチを殴ったピッチャーは大成する説より:祭りのご提案

イデ隊員死去。なんと…突然で驚きました。ご冥福をお祈りいたします。「小さな英雄」での演技は本当に考えさせられるものでした。ウルトラマンが今でも続いているのは隊員が登場しているからで、科学特捜隊がすばらしかったからだと思います。

さて、今日MLBでオータニさんは移動日でした。こういうときは神ってるトゥトゥゴーさんの試合をみたかったのですが、なぜかNYY@ATLの試合でした。

ところでATL(ブレーブス)の先発はイノア。ご存じですか。以前とりあげたのですが、イノアは自分のだめなピッチングに怒り、ベンチを殴って骨折してしまったのです。いわゆる「利き手はやめろ」ですね。今頃ようやく骨折から復帰したのですが、NYYを結構いい感じで抑えていました。いいピッチャーです。

レジェンドスギウチさん、パットン、そしてイノア。結構いいピッチャーがそろってるじゃないですか。そこからこういう仮説が成り立ちます。

「ベンチを殴るピッチャーはいいピッチャーになる」

要はいらだって殴って骨折するのがいけないのです。ベンチを殴るという行為がピッチャーの成長を助けるなら、それは祭り化するしかないでしょう。フォルス・スタート商会が提唱する「利き手はやめろ祭り」です。

1. 由来からきっちり

 利き手はやめろ祭りの由来は上記の通りです。さらに詳しく知りたい方は、弊社が研修を提案したこちらの記事をごらんください。由来をしっかりしたところでそこから利き手はやめろ神社を建立し、両手をぐるぐる巻きにしたスギウチさん像をご神体として設置します。スギウチさんがベンチを殴って骨折した12/16が神事の行われる日です。ちょうど野球もオフシーズンでいいですね。

2. 神事1:御渡り

 血気盛んな地域の若者が、両手をぐるぐる巻きにした状態で、スギウチさん像を神社から地域の広場まで御神輿で運びます。道の両側の住民や観客は、お湯(寒いから)を浴びせながら、「利き手はやめろ!利き手はやめろ!」とお囃子で盛り上げます。

3. 神事2:ベンチ殴り

 広場に到着してスギウチさん像を安置したあとは、ベンチ殴りの神事に突入します。ここでのベンチは種類、段ボール製、ベニヤ板製、合板製です。特別なお祈り事項がある場合は、段ボールで冷蔵庫が作られます(パットンさん事案より)。

 段ボール製は地域の子どもたちやお母さんたちが作ったもので、子どもやお年寄りの無病息災を願います。こちらはどんな手段で破壊してもだいじょうぶです。赤ちゃんをのせてつぶしてもいいですし、お年寄りが座ってもいいですし、お母さんが竹刀でぼっこぼこにしてもいいです。もちろん周囲は「利き手はやめろ!利き手はやめろ!」と盛り上げます。段ボールの冷蔵庫を破壊する事案は、個人の強い願いに由来するもので、会社の新事業成功や、プロポーズの成功などが願われます。

 合板製のベンチは、利き手はやめろ神社の神器、王バットで破壊します。これが表向きの神事のクライマックスになります。こちらは地域の新成人、地域のリーダー的な若者たちの手で、1回ずつ殴って破壊します。新成人のこれからの飛躍、地域を背負う気持ちを祝して行われます。周囲はもちろん「利き手はやめろ!利き手はやめろ!」盛り上げます。最後は破壊した段ボールのベンチや合板製のベンチをお焚き上げして終了です。

4. 秘密の神事:裏殴りの儀式

 3種類あるベンチのうち2つは使いましたが、ベニヤ板製のベンチは、原則非公開のこちらの神事で用います。神社の敷地の奥深くにあり、普段は固く閉ざされているお堂、城島堂というのですが、そこで行われる神事が、利き手はやめろ神社のもう1つの秘儀・裏殴りの儀式と呼ばれるものです。

 控え室から城島堂に向かう若者たち。実はみんなプロ野球選手のたまごたちなのです。春からプロになる投手志望の選手達が集い、投手として大成することを祈願する神事なのです。高校生や社会人野球の投手はこちらではなく、表のベンチ殴りの方にいきます。なぜならこちらの神事、祈願料がすごく高いのです…。もちろん球団に払ってもらいます。

 祝詞をあげ玉串を奉納したあと、選手達は城島堂に足を踏み入れます。するとそこには、球場のベンチがいい感じで作り上げられています。破壊される用のベンチ以外のところに選手達は座り、神主のお言葉を聞きます。そしていよいよベンチ殴りです。ベニヤ板製のベンチをセットし、けが防止のためのグローブをして、位置につきます。そして雄叫びをあげながら1,2,3と3発、ベンチを殴って破壊します。骨折しないよう簡単に破壊できますし、神主は「き~き~て~はぁ~や~め~ろ~」とお祓いしながらうたいあげます。これを人数分やって終わりです。メディアの取材はすべて終わったあとに行われます。

 どんなお祭りにも由緒正しい由来があるわけではなく、むしろ不思議な由来をもつお祭りも多いのです。地域も活性化し、祈願料も稼げるこのお祭り、実施してみてはいかがでしょうか。今ならコンサルタントとして富井副部長を派遣します。ご検討ください。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

オオタニサンがリトルリーグの聖地にやってきた!

山本、宮城の好投でオリック強い!明日も勝ちます!みたいな気持ちでいたらいきなり中村剛也に満塁ホームランを打たれて意気消沈した日曜日を過ごした富井です。その上月曜日には後藤駿太が登録抹消されてしまいました。ぁぁぁ残念。

残念と言えばエンジェルスもクリーブランド・インディアンスに勝てませんねぇ。特に日曜日に出てきたマッケンジーは24歳ながらこれからメジャーを代表するピッチャーになりそうな雰囲気むんむんでした。さすがインディアンス、育成能力も高い。

そんなインディアンスと今日は場所をペンシルベニア州ウィリアムズポートに移しての試合。これは「リトルリーグ・クラシック」と言う名前でリトルリーグの選手たちを招待してリトルリーグの聖地と言われる球場の隣の球場をメジャー用にリノベーションして公式戦を行うそうです。お客さんのほとんどが野球をやっている少年(少女もなのかな?)たちで良い光景でした。

大谷はリトルリーガーたちにも大人気で、第一打席ではスマホを構える子どもたちばかりでした。そして第四打席では自然発生的に翔平コールが起こって盛り上がりました。これをみた子どもたちが第二、第三の大谷翔平になって二刀流というのが珍しくなくなるのかもしれません。夢がありますね。

しかし今日の先発のクワントリルも良いピッチャーで結局エンジェルスは無得点。これでインディアンスには3連敗してしまいました。またもや勝率5割から遠ざかるエンジェルス。オリオールズで勝てないと次はパドレス・ヤンキースと強いチームが続いてしまうんです。ピンチ。

投稿日: 作成者: 富井副部長 カテゴリー: 野球 | コメントする

実はもうすぐNFLレギュラーシーズン始まります

LARとLVの合同練習中に乱闘。グルーデンはめちゃくちゃ怒っているようです。今の若い選手達は、グルーデンがチャッキーと呼ばれていて、強力なのろいの能力をもっていることを知らないんでしょうか。まじでのろいコロされるから気をつけた方がいいと思うマイク松ですこんにちは。それにしてもこの写真の人形よくできてますね…。

さて、このサイトも長らくオリックと大相撲サイトになってきていますが(おおむね間違ってない)、他にも取り扱うスポーツはあるんですよ。正直たいていのスポーツは取り扱うスポーツブログなのです。ご存じでしたか。ということでスーパーボウル以来ですが、NFLのニュースをとりあげようと思います。

NFLもいろいろあって、ロジャースがGBともめたりしていたので、その問題が解決して、ティーボウさんの去就が決まるまでと思っていたら、なんとなく時間がたっていました。ロジャースはとりあえずGBと仲直りしティーボウさんはTEとして復活ならず残念でした。

実はもうシーズンは9/13に始まるんです…。ご存じでしたか。はやい。びっくり。あれだけスーパーボウルから、来シーズンまで長いな…と思っていたのですが。これも毎年のことですよね。

プレシーズンゲームは今年は例年通り(week3までですが)開催されています。いるかとKCについてだけまとめておきます。1,2週は主力はおやすみしてるしね。もちろんブレイディさんとかロジャースとかは出てませんよ!

いるかはプレシーズンweek1はCHIに13-20で負け。お互いに攻撃は手探り状態。CHIに比べてランが出てなかったです。どんまい。

プレシーズンweek2は37-17でATLに勝ち、プレシーズン全敗は免れました。毎年このことを心配しています。タゴヴァイロアが結構長い間出てて、16/23,183yds,1TDですね。ほかはいろんな人がまんべんなくがんばってていい感じです。

KCはプレシーズンweek1はSFに19-16で勝ち。辛勝ですがweek1からマホームズ投げてます。KCはパス、SFはランが好調で、逆が低調。両軍でTDは1つだけでした。

プレシーズンweek2はARZに17-10で勝ち。苦戦してますね。マホームズは出たんですが10/18,78yds,1INTといまいち。スターターがちょっと出たあとの残りの人たちがすごいがんばって勝ってますね。

いるかは全敗じゃなくてよかったし、KCもまずまずよさそう。日本的な発想とNFLは違って、NFLは終盤からプレーオフにピークがくるように調整するので、逆に序盤は仕上がってなくても勝てればいいのです。KCはそんな戦い方でだいじょうぶ。もちろん負けていいわけじゃないので、いるかとかはweek1に100%にしていてほしい…と思われるかもしれませんが、いるかは100%でも勝てないときは勝てないので、相手を見ながらぼちぼちやってほしいです。week1の相手は…NEか!積年のうらみをぶつけていいスタートにしましょう!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: NFL | コメントする

夏の陣なのにオリックのユニがふつうだよ

ショーさん無償トレード。受け入れてくれた黄泉瓜には感謝したいですしショーさんにもがんばってほしいのですが、どうにもこの無償トレードという不思議な言葉が受け入れられないマイク松ですこんにちは。無償譲渡とか放出とかじゃないですかね。別に悪くないんですよ放出は。カネコチヒロもオリックに放出してみては…?

さて、今種いも球団オリックは西武と戦っているのですが、オリックはヤマモトとミヤギという、ここで勝たなくていつ勝つのという先発だったのに、西武のマツモトとイマイも出来がよくてだいぶ苦しめられていました。なんとか勝てたのはよかったです。イマイはオリックの得意技完投負けになってしまいました。元気出してね。

両チームの接戦になってしまったのはなぜか。富井が気になることを口にしていました。

「今回の西武のユニってすごいオリックっぽくて間違っちゃうんだよな…」

そういえば今のユニはカラフルなものでかっこいいんですが、オリックの目線で見ると変ユニのカテゴリに入るんですよね。いやいいんです西武的な観点が正しいんです。オリックの変ユニめがねが悪いんです。

そしてこの変ユニがオリックを戸惑わせている可能性があります。対戦相手が変ユニを着ていると(オリック目線です)。そういえば今はオリック夏の陣なのですが、変ユニを着るのは自分たちではないのかと。今年は緑を基調にしているだけで特に変でもないし。

それに対して西武の側が、オリックはなぜ変ユニじゃないのかと。もっとおもしろユニを毎年着てたじゃないかと。まるで自分たちの方が奇をてらってるみたいになってるじゃないかと。そんな感じでお互い解せない思いを抱えた結果がロースコアの接戦になったんじゃないかと思います。

この両すくみ状態を脱する方策は、1つには西武が自信満々に完全なる変ユニを着るしかありません。まわしだけとかね。もう1つは西武がどん引きするような変ユニをオリックが着ることです。つまりいつも通りの夏の陣ですね。緑を基調にした今回のテーマにすれば、

  • 全身につたをからませている(ワイアール星人みたいな)
  • 緑の全身タイツ
  • 緑のスライム
  • 体に緑を塗っただけ

魔改造の夜第3夜めちゃくちゃおもしろかったのですが、変ユニもある意味魔改造なのかもしれません。もとオリパゥワーの降臨です!!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

ご存知ですか?:オリックが今季最多の貯金12

2回ワクチン接種ができたら、2年ぶりに球場で野球が見たいなと思っている富井です。とはいえ、今のままではのんびり観戦できないので一刻も早く感染者数が減って欲しいものです(だじゃれじゃないよ)。

さて、6月末にオリックがパリーグ首位に立ち、しばらく楽天と並んだ後また単独首位で後半戦に入ったのは知っていたのですが、その前後からエンジェルスの試合を追いかけるミーハー生活を送っていたのでてっきり2位ぐらいになってるんだろう、1位だとしても今日明日首位を明け渡すぐらいのギリッギリのところにいるんだろうなと思っていましたが21日に宮城が11勝目を挙げて貯金が今季最多の12になったそうです。

貯金12!

まあ後ろから楽天・ロッテ・SBがやってきてるので想像通り安泰ではありませんが、それにしても貯金12とは。すごく強いチームみたいじゃないですか。エンジェルスなんか勝率5割を行ったり来たりで、勝ち切れそうで勝ちきれない平素のオリック野球を私はなぜか今年も毎日見てるんですよ。それが貯金12なんて強すぎる。ヒューストン・アストロズとかオークランド・アスレチックスなどエンジェルスがやる度に負けてるあのチームぐらい強いってことなんですよ。

それが昨日が山本由伸で今日が宮城大弥なんて!なんと豪華な先発。山本が10勝で宮城が11勝!信じられないくらい強い。
バッターもまだ三振が21個しかない3番吉田正尚のうしろが4番の杉本で、杉本は打率.302、ホームラン19本なんですよ。杉本なんてエンジェルスのフレッチャーとウォルシュを1人で兼ねているようなもの。21日のエンジェルスなんて3番から7番までがノーヒットで大敗してるんです。おお神様。

明日もオリック戦を見ます。

投稿日: 作成者: 富井副部長 カテゴリー: 野球 | コメントする