カーリングミックスダブルス日本代表決定戦決勝1 小穴・青木×松村・谷田

ワクチン接種の予約をしてきたマイク松ですこんにちは。普通に打ってくれてうれしい。その週末は予定入れないようにしないと。

カーリングミックスダブルスもついに決勝ラウンドにきました。いい戦いなのは確実。

カーリングミックスダブルス日本代表決定戦決勝、小穴・青木×松村・谷田。実況は西阪さん、解説は松村(兄)さん。もう松村さんは全試合登板ですね。

第1エンド、松谷はボタンに置いたのに対し、小青はスルーしてしまいました。これはよくない。小穴のランバックで形を変えます。しかし小青のショットは今日のアイスには強すぎて、なかなかうまく置けない。松谷はいい形で置けています。小穴のショットで失点を減らしつつ展開をつけます。普通に2点目を狙うかと思ったら、ランバックで大量点を狙う小青。しかしこれはうまくいかず、松谷が1点スティールしました。

第2エンド、小青は後ろのストーンを下げて準備。しかし小穴のランバックが、自分たちのストーンだけ全部出してしまいました。すごい。ミスも豪快だ。次は小穴がランバックを決めました。そして前にあるストーンの間を抜けて、ナンバーワンのストーンを入れ替えました。松谷も間を狙いますがガードに当ててしまい、小青が2点とりにいきますが、相手のストーンに当ててしまい、1点止まり。

第3エンド、今度は小青の1投目がいいところにつきました。しかし次はショート。まだアイスが読めてないっぽい。しかし相手に1点とらせるパターンにはできてるので、早くもガードにしました。松谷はしっかり考えてもう1つフリーズで積んできました。そのあと小青がガードして、松谷は逆サイドからドローで2点目を狙いますがショートしてしまい、松谷が1点とりました。

第4エンド、今度は両チームが縦に積んできました。小青はちょっとタップを狙いますが開いてしまい、谷田のダブルテイクアウトが決まりました。しかし小穴の絶妙なショットでちょっと松谷を考えさせます。先にナンバーツーを作りますが、小穴がヒットロールでナンバーワンをとりました。松谷はランバックで狙いますが及ばず、青木が最後にちょっと弱かったですが、スイープで伸ばして2点とりました。ついに複数点。

今日は松村のポージングがすごくいい。フォトジェニックモードに入ってます。

第5エンド、今度は松谷が後ろを下げる展開を意識的にやってる。両チームが縦に積んできて、小穴がいいところに置いたので、谷田のパワーショットで形を崩して、自分たちのストーンの位置がよくなりました。しかし次の小青のショットがいい形につきました。そして青木のパワーショットで個数を減らしました。松谷も1点とるしかなかったです。なにげにこのショットを何事もなく決めるのがすごい。

第6エンド、小青がパワープレイ。でも小青はあまりPPは得意じゃないみたいです。2点パターンは作れてる。しかし谷田がパワーショットで離れた相手のストーンをダブルテイクアウトしました!これは熱い。しかし小穴のヒットロールが決まって、松谷のドローはぎりぎり短かった。最後は小青がヒットステイで2点とりました。

第7エンド、今度は松谷がパワープレイ。青木のウィックショットが決まって、ストーンが1つ入りました。松谷がフリーズで形を作りますが、小穴のパワーショットで相手のストーンが全部出てしまいました。松谷はフリーズで対抗。谷田のパワーショットはうまくいかず、小青のラストストーンはピールになってしまいました。松谷のラストストーンはダブル決まらず、1点とりました。

第8エンド、フリーズから積んでいきます。微妙な差ですが、少し松谷にいい形になってきてる。タイムアウトをとって、しっかり確認して、ちょっとタップしました。それに対してフルスイープでまた小青がナンバーワンをとりました。松谷のショットは最後に動かす形をつくったところで、小青がタイムアウト。しかしショットが弱くなってしまいました。ガードを開いてしまい、その間を通したショットで相当難しい3点の形を作りました。絶体絶命でもしっかり狙ってエキストラに持ち込もうとしますが、ガードに当たってしまい、松谷が3点スティールしました!大逆転です。小穴・青木 5-7 松村・谷田。

今日は松村・谷田が終始いい形を作っていましたね。1つ返して勢いに乗りたいです。小穴・青木はいいショットも多かったですが、ショット精度がなかなか上がりませんでした。そんなに差はなかったですが。

カテゴリー: ウインタースポーツ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)