カーリングミックスダブルス日本代表決定戦予選3 小穴・青木×松村・谷田

明日から忙しいので運動はひかえめにしておこう、ひかえめにひかえめにと思ったら結構ウォーキングしてしまったマイク松ですこんにちは。明日しんどそう。

明日のことは考えていられないカーリングミックスダブルス日本代表決定戦、今日は小穴・青木×松村・谷田です。いい戦いみられそう。

カーリングミックスダブルス日本代表決定戦予選、小穴・青木×松村・谷田。実況は中原さん、解説は松村(兄)さん。松村さんよく働くな。

予選は進み、SC軽井沢クラブは0-4で予選敗退が決まったそうです。あれだけいい戦いしていてもこの結果、残り2チームの強さがわかりますね。

第1エンド、ドロー合戦でスタート。小青のストーンは他より曲がりやすいストーンになっているらしい。ストーンがたまってきたが、谷田のパワーショットで配置を崩す。谷田がヒットロールを決めたが、青木のいいテイクショットでいい形にできました。松谷はヒットステイできたが、ナンバーワンにならず、小青が1点スティールしました。しかし松村さんによるともっとスティールされる可能性もあったそう。

小穴・青木の青木コーチは、小穴が忙しい時は子どもの世話もしているそうです。

第2エンド、松谷は自分たちの後ろのストーンを下げてきた。戦い方を変えたかもとのこと。中央に置くストーンをお互いに下げていく展開。小穴のショットで自分たちのストーンにバックガードがあるといういい形をつくって、最後は松谷が1点とりました。でも最後はぎりぎりでした。

第3エンド、両チームのストーンがきれいに積み上げられました。そのあとはガードを置いていったのですが、小穴がその外から中央にばっちりドロー。自画自賛の「うまい!」がでました。松谷は2点仕方ないということでガードし、最後の青木はスルーさせました。小青が2点。

第4エンド、今回は小青のセットアップがよくなくて、松谷の形がよくなった。その後のショットも形を変えられず、松谷が3点とれる形にしてます。なんとかドローで3点を防ぎにきます。松谷のラストストーンはショートでしたが、松谷が2点とりました。

第5エンド、バックガードの受け皿ができてしまい、松谷がうまく利用しています。しかし小穴がダブルテイクアウトで2つ出しました。またダブルテイクアウトでストーンは減らしますが、バックガードの受け皿はなかなか崩れず、そこに松村が置いて1点確定かと思いました。しかしそこから青木がパワーショットで、ヒットロールで2つテイクアウト!小青が3点とりました。スーパーショット!新時代きました!

第6エンド、松谷がパワープレイ。青木がウィックショットで自分のストーンを中に入れました。これもうまいな。いい配置にできた小青は早くもナンバーワンをガード。松谷はランバックで中を変える。小青の最後のショットが微妙なところにきて、松谷は3点狙いにいきます。これがばっちり決まって、3点とりました!やり返しましたね!

第7エンド、また青木が序盤でストーンを出してしまい、松谷がコーナーにドローしましたが、小穴がまたいいドローでナンバーワンとりました。それを出そうとする松谷のショットがスルー。めずらしいです。次はしっかりダブルテイクアウト。小青のストーンが横に並んでしまい、次にダブルテイクアウトを決めました。小青が1点とりました。パワープレイで1点に抑えられたのが痛い。

第8エンド、また縦に積んでいきます。しかし松谷がガードにひっかけてしまい、小青が1点とらせるためにガード。松谷はタイムアウトをとって、ランバックで中を狙いますがピールになりました。次はガードからランバックで中を崩しますが、自分たちのストーンが出てしまいました。小青もタイムアウトをとって、中央に2つ積んでラストストーンを待ちました。松谷のラストストーンはヒットしたのですが、全部出せず、小青が1点スティールしました。試合終了、松村・谷田 6-8 小穴・青木。

ほんとに世界トップレベルの戦いを見せてくれました。松村さんのいうように、ショット1つでどっちが勝ってもおかしくなかったですが、5エンドの青木のスーパーショットには驚かされました。富井によると命の輝きをみたそうです。何度見てもすばらしいです。

これで予選は終了し、松村・谷田、小穴・青木が決勝に進むわけですが、予選の結果は持ち越しなので、もう小穴・青木が王手をかけた形。3連勝で大逆転は可能なので、松村・谷田もがんばってほしいです。

カテゴリー: ウインタースポーツ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)