絶対に負けられない練習試合がある

去年、自転車を買ってからすっかり自転車好きになりました富井です。緊急事態宣言中も自転車であれば電車に乗らなくても移動が出来て便利ということで徐々に距離が伸びてきて、今日は60キロ走りました。足が筋肉痛ですが距離が伸びるとうれしいものです。そのうち京都や奈良にも行けるかもと夢が膨らみます。夢見るのはタダですから。
夢見るのはタダといえば、オリック。今日はエース山岡とカープ大瀬良の一戦。
またしても若槻がホームランを打ちました。打撃開眼かと実況席が盛り上がりました。良いピッチャーだと気楽にリードできるから打撃も良くなるんですかね。
7回には塹江から安達、(後藤の送りバントはエラーで出塁)、大城、代打の杉本、松井佑、(勝俣の四球)、太田のヒットで4得点。かなりカープに助けられましたがなんとか勝ちました。
山岡は7回1安打の好投。7回?!
練習試合というのに7回も山岡が投げたんですね。もう絶対に負けたくなかったんでしょうか。再開してから2敗1引き分けとぱっとしませんでしたからね。
2週間後は開幕試合。山岡には頑張って欲しいです。山岡で負けるともう連敗しか見えないんじゃ。

投稿日: 作成者: 富井副部長 カテゴリー: 野球 | 2件のコメント

いいことなかったけどなぜか引き分け!

藤井七段タイトル初挑戦へ。さすが強いですね。渡辺三冠に勝つのは大変ですが、がんばってほしいマイク松ですこんにちは。
さて、今日も今日とてオリックの練習試合をみていました。ただの練習試合だけど、久しぶりの野球だしみておきたいと思ってしまいます。
ソフバンの先発はばんでんさん。最初はあまり安定せず、ジョーンズさんとオーシロにタイムリーを打たれて2失点。ありがたいです。
オリックの先発はアラニシ。点はとってもらったのですが、もちろんすぐに連打を浴びて同点に追いつかれました。知ってた。
その後はお互い無得点が続きますが、K-スズキがソフバンの新人クリハラにすごいホームランを打たれます。これでソフバン勝ち越し。
そしてソフバンはタカハシレイを出してきました。アンダースローにくるくる回ってこのまま試合終了かなと思ったのですが、シュンタさんがホームランで同点に追いつきました。今目をこすった方、ほんとなんです。出会い頭にぽーんと打ちました。ベンチで「なんで当たったんやろ?」みたいな顔してました。
しかしその後はくるくるまわって勝ち越せず、結局3-3で引き分けました。でも引き分け!ソフバン相手に負け以外の結果がつくとは。絶賛負け越してはいますが、まあよかったです。
とはいえオリックはどいつもこいつも調子が出ない上、PL戦士ナカガワがデッドボールで下がり、代走になぜかTさんというムードだだ下がりイベントが起きましたが、ソフバンはまだ期待の若手が出てくるんかいといういいムード。このムード、きっと最後まで続きますね!
解説の弓岡さんは「順調に来ているのはヨシダだけ」と最後にいっていました。ゲーム中はそこそこ前向きにいっていたのですが、やはり疲れたからかな。実際そうだからしょうがないですよね!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

種いもがソフバンから5点とったァ!オリック猛攻で大敗

今日は6時間半会議があったマイク松ですこんにちは。会議のない世界にいきたい。
さて、種いも球団オリック、今日も凶世羅ドームでソフバンと練習試合です。JSPORTSが中継していたのでみてみました。
オリックの先発はアルバース先生。しっかり攻めのピッチングができて、笑顔でチームを明るくしていきます。3回をヒットを打たれながらもしっかり抑え、勢いをつけていきます。そのせいかワカツキが出会い頭のホームランを打ち、なんとオリックが先制。
アルバース先生は調子がいいうちに下げていいイメージを残しておきましょう。2番手は育成から上がった漆原ですが、さっそくバレンティンさんにタイムリーを打たれて同点、先生の勝ちをお好み焼きの鉄板をきれいにするかのように消していきます。その後も効果的に点を取られ、一気に5点差。その後もヤナギタにホームランを打たれたりと悲しい展開が続きました。
6回、それでもワカツキやシュンタがヒットを打ってTさんにつなげますがTさん凡打。7回、フクダが出るも盗塁失敗。8回なんとか1点とりますが、そのあと3点とられて結局10-5で負けました。
ソフバンはオリックが点を取ると、遊びは終わりだとばかりに点をとって突き放します。届きそうで届かない。負けが止まらない。

負けが止まらない (もとねた 歌詞
TVから流れる 「いざゆけ若鷹軍団」が
Aクラスのライン こわしたの
きらめく黒星が チームを無口にさせてく
かさなりあったエラーの 甘い守備
JUST 接待野球 止まらないもう
ビッグイニング 始まっている
BOKO BOKO BOKO 打たれてる
順位の存在(こと)なら 初めから百も承知よ
なのに今夜 何故?素直なの
崩れだした投手に 祈りのバリアは効かない
二軍行きを告げる 指がふるえ
JUST 激しくて 止まらないもう
相手にスコア奪われている
BOU BOU BOU 燃えている
JUST もう止まらない 今打たれてる
もう止まらない 今とられてる

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

練習試合開始!オリックが開幕に向けて勢いをつける快敗!

富井からSpotifyでお気に入りのマーラー「交響曲第5番」を流すようにいわれました。Spotifyでマーラーを検索すると、「まら」とか「まー」とかが入ってる曲が並んでいて、マーラーのあとにWink「愛が止まらない」が流れてきました。予想外の発見があるマイク松ですこんにちは。
さて、今日からプロ野球は練習試合が開始。ヤクルトはもとオリ戦士サカグチさんの活躍で快勝したそうです。今シーズンは健康に過ごしたいですね、いろんな意味で。
そして種いも球団オリックも今日から凶世羅ドームでソフバンと練習試合です。JSPORTSが中継していたのでみてみました。
先発はヤマモトとニホ。しかし両者ともなかなかコントロールが定まりません。やはり着実に積み重ねてきたわけではないので勝手が違うでしょうか。それでも両チームもバッティングもそれほどでもなく(オリックはいつも通りですが)、無得点が続きます。
そうこうしているうちに先発も降板し、ゆっくりしている感じですが、先に点を取ったのはソフバンでした。4回にウエバヤシのタイムリーで先制。このまま1点差で試合が続いていましたが、7回にPL戦士ナカガワが出たあと、なんとシュンタさんのタイムリーで同点に追いつきました。すごい!
ここで富井が「このまま散歩にでもいこうぜ」と日課のさんぽにいくことにしました。このいい気分のまま外に出て話そうという上司提案。涼しくてとてもよかったですが、このままの意味は帰ってきて録画をみてわかりました。予言者か。
次の回からKじゃない鈴木とやらがでてきたのですが、コントロールが定まらずピンチをつくったあと危険球退場。次のピッチャーがまたウエバヤシにタイムリーを打たれ勝ち越されました。このまま2-1で試合終了。いかにキューバ勢がいないとはいえ、オリックに負けるほどの戦力ではなかったようです。ペイペイホークスは。
先発メンバーに目立った新戦力もなく、交代選手も小いもばかりという打線で勝ちを期待できる感じではなかったのですが、「Tさん1番て」「初球ポップフライね、わかってた」「ストライク投げられんのはあかん」などとテレビに向かってヤジることもこれまではできなかったのです。そう考えると野球がある喜びを素直に感じるべきなんだと思いました。喜べる日がくるまでは、どんどんヤジってこ!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

パリーグは6連戦日程

兵庫県でカメムシが大量発生しているそうですね。うちの近所では鳥が鳴きまくっているのでカメムシは鳥が食べてくれるんじゃないかと思っていたのですが、あの匂いが嫌いみたいでお腹がすいたときしか食べないらしいですね。残念、富井です。
カメムシはさておき、プロ野球の日程が発表されました。オリックの開幕戦は京セラドームで楽天3連戦なのですが、そのあとは移動を減らすべく6連戦ずつになります。発想はとても良いと思うのですが、心配なのは大型連敗。ソフトバンク6連戦なんて1勝ぐらいできますかね?3連戦ずつでも連敗はあるだろうというご意見もごもっともですが、切り替えが出来ないじゃないですか。プロなんだから切り替えられて当たり前ですって?それが出来たらオリックだって優勝してますって!!(逆ギレ)
とはいえ、連敗だって野球があってこそ。なんだっていいからはやくはじまってほしい。そして安全に120試合終わらせられたらいいですね。

投稿日: 作成者: 富井副部長 カテゴリー: 野球 | コメントする

大相撲5月場所2020:大相撲特別場所 中日

焼き肉たべにいったマイク松ですこんにちは。おいしかったですが高くつきました。買い物も大事ですが、もうこれからは節約します。十分お金つかった。
さて、3回シリーズの「大相撲特別場所 テレビ桟敷へようこそ」、今日は第2回です。この番組超役立つ。

大相撲特別場所 テレビ桟敷へようこそ、中日。担当は沢田石さん。
最初は幕内に復帰した照ノ富士がリモートで登場。ひざのけがに加えて糖尿病等の複数の病気を抱えて序二段まで下がりましたが、そこからなんとか戻ってきた。付け人もなくなり意識を変えるのが大変だったそう。あとひざの状態が3割くらいなのに幕内に戻ってきてしまったので、今は下半身を鍛えているそうです。おだいじに。
最初は栃錦・若乃花の栃若時代。今見てもすごい強い。おっつけの力が半端ない。背中の筋肉が盛り上がりすぎてる。すごいパワー。両力士は「近代相撲の代表」といわれているそうですが、確かに今でもすごい強いだろうと思います。みた番組では2回水入りがあったようです。すごい。一度は昭和33年で2回水入りがあって、一度休んで取り直しになっていました。すごい。昭和35年、横綱同士の両者が史上初の全勝対決になったのですが、その前の晩、2人とも同じ映画館で映画を見ていたそうです。実際の一番は当時の時津風理事長が行司だまりに座ってみていたそうです。やっていいんや。
次は大鵬・柏戸の柏鵬時代。35年11月場所はこれまたすごいパワー。双方が本当に強い。そんなに太ってないのに、下半身の充実がすごい。そして2人は同時に横綱に昇進するんですよね。その後も長い間角界を引っ張ることになります。長い間がんばるの大事ですよね。
そして北の富士・玉の海に初代琴櫻を加えた番組。北の富士さん、というか北の富士はほんとにすごい。でかい。ニュータイプですよね。綱取りレースがこの3人、北・玉・琴で争われるそう。北の富士に対して玉の海、当時玉乃島と、琴櫻がついていって盛り上げるという構図。みんな強いわ。下半身の充実ぶりがすごい。馬みたい。そして北の富士・玉の海も同時に横綱になるんですね。そこに大横綱大鵬が健在ぶりを示していく。豪華な時代。北の富士は足の使い方がうまく、つかまえながらの外掛けとかうまいです。しかし玉の海は盲腸炎が原因で急死。そのあと遅咲きの琴櫻が横綱に昇進しました。どうもこの頃は現代っ子横綱らしいです。どういうことなんや。
ここで現在の北の富士さんが電話で登場。玉の海がいなかったら自分は横綱になれなかったかも、大鵬は次元の違う横綱だった、などなど聞かせてもらいました。ゆっくり感染予防しててください。
最後はリモートで貴景勝が登場。けがをなおしつつ基礎を固めているそうです。今は『アスリートのための最新栄養学』を読んでいるらしいです。さすが勉強熱心ですね。
でも栃若時代とか柏鵬時代とか北玉時代とかかっこいいですよね。もうミッキー兄さんの時代も何か名前をつけた方がいいと、思いますねぇ!あえてね!

  • 光喜時代
  • 摂理時代
  • 真鯛時代
  • 焼肉時代
投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

ッサワだアアーッ!!!

フジナミさん遅刻で二軍。遅刻しないでほしいマイク松ですこんにちは。アキヤマに負担かかってるやん。だからフジナミさん以外もみんないっぺん遅刻してみて。
さて、とどまることを知らない大評判の「あの試合をもう一度!スポーツ名勝負」、スポーツの再放送がこんなに盛り上がるって今までなかったです。Twitterとあわせるのはこういうコンテンツなんですね。
今日はサッカー女子W杯ドイツ大会2011の決勝戦。なでしこジャパンが優勝を決めた試合です。サメジマさんとクマガイさんが副音声を担当していたのですが、いいコメントしていました。
そして今回も視聴者コメントを募集していたのですが、なぜか当時の佐々木監督がどんどんツイートを寄せてきていました。助かりますね。
でもあの試合のサワさんはほんとにすごかった。1人だけ鳥なんじゃないかと思う視野の広さ。そして延長で同点に追いついたゴール。あのときの野地さんの「ッサワだアアーッ!!!」はほんとにエモいですよね。宮間のゴールやPKとともにすごい選手達がいたもんだと思いました。
NHKは2ヶ月のタイムラグが生じるとすると、あと2ヶ月くらいは再放送番組が楽しめそうです。視聴者コメントを求めながら放送すればなんでも成立しそう。もう必殺仕事人とかもめっちゃ盛り上がったりして。「背骨折ってるwwww」とか「刺される刺されるwwww」とか。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: その他スポーツ | コメントする

1995年のオリックス戦が放送されました

Jリーグ再開。めでたいマイク松ですこんにちは。プロ野球とともになんとか開幕にこぎつけてほしいです。
さて、好評のBS1企画「スポーツ名勝負」、今回は1995年のオリックス・ブルーウェーブ対ダイエー・ホークスの一戦です。ご案内は森中さんですが、この実況は若き日の森中さんです。解説は森さん、リポートは秋山さんと松本さん。すごい。
1995年はPHS開始、新語・流行語にNOMO(野茂メジャーデビュー年)とかインターネットがありました。スポーツでは現ハラカントクの引退、新日とUインターのプロレス全面対抗戦、九州場所で初の兄弟での優勝決定戦が行われて若乃花が優勝したというのがありました。
先発はBWがノダ、FDHがワカタベ。1回にイチローがエラーで出て、盗塁とパスボールで3塁に進み、田口のヒットで先制のホームを踏みます。すごい。BWリード。しかしFDHはなんやかんやで1点とったあと、8番セカンドのコクボの美しすぎるホームランで同点に追いつきます。その後は同点で延長戦に突入。11回裏に満塁から田口のサヨナラヒットでBWが勝ちました。いろいろありましたがBW勝ちました。もちろんご存じの通りこの年はBWが優勝。
この年のイチローは打率、安打数、打点、盗塁、出塁率でトップだったらしく、今日もすごい内野安打を2本打ってました。速い。足が速すぎるわ。
いつものように現在のファンが好きにコメントを寄せるのですが、一番多かったのがフクラ現オリックGMがこの頃と今で顔が全く同じというものでした。考えてみればすごい能力ですが、球団経営などには何の影響もないのが困りものです。でも考えてみれば田口もあんまり変わってない。オリックにはそういう秘薬でもあるんだろうか。
ともかく今の種いもどもにもみてほしいです。オリックが優勝?イチローがプレーしてた?そんなのねつ造された都市伝説だろと思っている人も多いはず。実は本当なんです。せっかく放送したのでみて確認してほしいです。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

大相撲で現役の50歳力士が誕生とのこと

今日は買い物に出かけたマイク松ですこんにちは。でもそのあとめっちゃ歩いてしまいました。スター・ウォーズコラボモデルのスマートウォッチで歩数を測定すると、目標を達成したらBB-8が励ましてくれるので、つい歩いてしまいます。今だけだと思いますが。
こんな一時的な努力ではなく、長年努力を続けている力士が節目の記録に達しました。見出しの通りです。

昭和以降初の50歳力士誕生、3元号またぎ土俵に

立浪部屋の華吹が今日50歳の誕生日を迎えたそうです。おめでとうございます。50歳で土俵に立ち続けるの、ほんとに大変だと思います。巌雄の山響親方が同期ですって。巌雄と同じ…?すごい…。
現役唯一の昭和入門とか、昭和→平成→令和と3つの元号をまたいでるとか、いろいろ偉大な感じになってますが、立浪部屋では部屋のベテランとともに、ちゃんこ番を務めているそうです。こういうベテランがいるといいなと思いますが、「若い衆に言わせると、鍋の味付けは気合が入った時とそうでない時がある」というのが気がかりです。毎日おいしいんやで。
とにかく華吹、1場所でも多く現役を続けてほしいと思います。ギャンブルで続けられなかったり、トゥイホーされて続けられなかった人もいるんですからね!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

プロ野球の練習試合は8-4で分かれてやるらしい

Suicaが使えるようになったらしいので、スター・ウォーズコラボモデルのスマートウォッチ買ったマイク松ですこんにちは。はやく腕時計で電車乗りたい。バッテリーメーターがスカイウォーカーの地図になってるとか!
さて、開幕に向けてプロ野球は練習試合の日程を発表しました。短い時間だけどしっかり準備したいですね。だいたいの球団が12試合、黄泉瓜と埼玉が11試合だそうです。
感染防止対策のため、西がカアプ、ソフバン、ハンシン、種いも球団オリックの4チーム、東がそれ以外の8チームに分かれるそうです。ちょっとラクテンとハムが本拠地の試合がないのでかわいそうですが、よく考えられてる対策なのでしょうがないですね。
それでJSPORTSでオリック戦の練習試合を中継するらしいです。たすかりますね。
6月2日(火)~6月4日(木) オリックvsソフバン
6月5日(金)~6月7日(日) オリックvsカアプ
6月12日(金)~6月14日(日) オリックvsハンシン
もう今は野球であればなんでもいいですよね。オリックの散りっぷりにころなういるすも雲散霧消するわァ!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする