日本シリーズ第6戦 おめでとうございます

面白かったけど苦しかった日本シリーズが終わりました。残念ですが、多少開放感を感じている富井です。

今日は山本由伸と高梨。あと一勝すればいいヤクルトは沢村賞の山本をスキップして宮城と奥川で勝負をつける気なのだなと思いましたが、高梨が打てませんでしたねー。それから清水も打てませんでした。というか、スアレスも田口も無理でしたけど。

個人的にMVPは中村悠平だったかなと思います。よく抑えられました。もうちょっと隙があればなと思いましたよ。しかもキャッチャーでよく打つ。若月・伏見・頓宮ももっと打力をつけて欲しいと思いました。

とはいえ、オリックナインもよくやりました。

苦しい日本シリーズでしたが、こんな時期まで野球を見られてうれしい。負けたとはいえ、一方的にやられる試合はなかったし、たくましくなったと思います。

今日は代打で大下が出てきたり、能見兄さん、比嘉で11回を抑えるなどレギュラーで活躍しなかった選手も見所がありました。頓宮も振りは良かった。当たればもっと良かったんだけど。

最後に打たれたのが吉田凌というのもロマンがあります。今回は打たれてしまったけど、これをバネに大きな飛躍が期待できます。失敗してみないとわからないことはたくさんありますよね。

本当によくやりました。長い間楽しませてくれて、ありがとうございました。来年が楽しみです。

それから、坂口が最後に守備についていたのもよかったです。

ヤクルトに行って本当に良かったですね。おめでとうございます。

投稿日: 作成者: 富井副部長 カテゴリー: 野球 | コメントする

大相撲11月場所2021:14日目

ニチダイリジチョータイホ。これで角界がとばっちりを受けないか心配なマイク松ですこんにちは。ちゃんこ屋とかいわれてるからな…。

九州場所は14日目。タイホとかはかんべんですよ。

14日目。実況は大坂さん、解説は正面がハライソ親方、向正面が井筒親方。

魁聖×千代の国。千代の国が踏み込んで突き押しとはたき。魁聖はしっかり相手をみています。千代の国いなして攻めますが、魁聖が右差しからつかめて押し出しました。魁聖なんとか7-7に持ち込みました。

琴ノ若×栃ノ心。右四つになった。栃ノ心は右を差したと思ったら巻き替えてもろ差しに。引きつけて寄り切りました。かちあげに頼らず積極的に攻めましたね。琴ノ若は負け越し。

天空海×照強。天空海変化も照強がしっかりくいつて下手投げで勝ちました。天空海だめな相撲でしたね。意味がわからん変化とか。得意の掛け投げにいったところを照強が逆に投げたんですね。

千代大龍×松鳳山。頭四つの形になりました。これは予想外。千代大龍がはたきと見せかけて突き押しで攻めて突き出しました。

碧山×千代丸。千代鳳が引退を発表したらしい。千代丸は今日勝ちたいですね。碧山の突き押しをしのいではたき込みました。千代鳳に捧げる勝利。

佐田の海×翔猿。翔猿が細かく突き押していきます。佐田の海よくみて出て行きましたが、土俵際で引き落としが決まりました。佐田の海の相撲よかったんですが。

豊山×千代翔馬。お互いに攻め手を探る中で千代翔馬が右四つ左上手。豪快に上手投げで勝ちました。千代翔馬は勝ち越し、豊山は負け越してしまいました。うーん。

志摩ノ海×輝。輝おっつけから突き押しに変えて突き出しました。これでようやく4勝目。いろいろ考えてやっているみたいですけどねー。

宝富士×琴恵光。宝富士は左四つにはならなかったものの、はさみつけて出て行って、最後は押し出しました。逃がさないようにしたのがよかったです。

隠岐の海×石浦。オッキー兄さん今日もふみとどまってほしい。左差しの石浦のかいなをとっていきますが、石浦が投げにいきながら寄って寄り切りました。オッキー兄さん負け越し。そりゃオミクロン株もでてくるわ!

阿武咲×妙義龍。阿武咲当たってすぐはたき込み。あっさり。

英乃海×隆の勝。まわしを狙いにいく英乃海に対して隆の勝がどんどん出て行きます。英乃海も肩すかしにいきますが、そこに乗じて寄り切り。ハライソ親方は右差しを武器にできたらもっといいとコメント。

大栄翔×高安。大栄翔力強く突き放しておいて突き落とし。高安も何もできませんでした。

遠藤×若隆景。若隆景が右に動いてはずから攻めます。遠藤も受けようとしますが、しっかりはずからおっつけた若隆景が寄り切りました。今ははず攻めで乗り切ろうということですかね。

逸ノ城×北勝富士。北勝富士は右四つになりますが上手はお互いにとれない。逸ノ城は起こしにかかります。いいところをとりにいくかと思ったら、振りほどくような突き落としにいってこれが決まりました。いい判断。右差しは十分じゃなかったですものね。

豊昇龍×霧馬山。豊昇龍張り差しから右上手をとりました。霧馬山は左下手。足技で攻める豊昇龍ですが霧馬山残しました。どんどん攻める豊昇龍。はずについて頭をつけます。霧馬山は相手をなかなか正面にとらえられず、足技から一気に出た豊昇龍が寄り切りました。攻め続けました。

御嶽海×玉鷲。玉鷲いいおっつけでしたが、永世関脇がかわしてはたき込みました。

宇良×明生。下にもぐろうとした宇良でしたが、明生が一気に押して押し出しました。迷わずいったのがよかったですね。

正代×貴景勝。貴景勝がどんどん突き押しで突き出し。マサヨを問題にしませんでした。いちおう2敗キープ。

照ノ富士×阿炎。アビをぶつけるしかなかったかとは思いますが、なかなか大変そうですよね。もろ手でいって出るアビですが、残した照ノ富士が逆襲から逆に押し倒しました!アビの攻めとてもよかったですが、あと少し届かなかったですね。よくがんばりました。大坂さんのいうように、今場所一番あぶなかったくらい。でも負けなかったです。映像でみるとあてがってしのいで、差したところをアビが肩すかしにいって呼び込んでるんですね。照ノ富士見事でした。あそこまで攻められても土俵を割らなかった。優勝にふさわしい強さでした。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲11月場所2021:13日目

ヤクルトが日本一。おめでとうございます!マイク松ですこんにちは。オリックといい試合をしてくれました。こんなに日本シリーズみたの久しぶりだなと思いました。

九州場所は13日目。大相撲は毎場所みてますけどね。

13日目。実況は太田さん、解説は正面が陸奥親方、向正面が佐渡ケ嶽親方。

石浦×魁聖。石浦が左上手から出し投げではずにつきます。寄って寄り切り。魁聖に力を出させない取り口。うまく実行できました。

豊山×照強。負けた方が負け越し。のど輪で起こそうとする照強ですが、いなした豊山が送り出しました。圧力かけてたのが効いた。

琴ノ若×千代丸。突き押しあいも琴ノ若が押し勝って押し出し。千代丸に突き押しで勝ったのが意義深い。どうもひざがよくないらしいのですが、気にせず相撲をとるようにしたとのこと。

千代大龍×栃ノ心。張り合いから栃ノ心の突き落とし。張り手は勝てそうな相手にした方がよさそうですね。

碧山×松鳳山。松鳳山立ち合いは押し込んでいます。碧山も当たってはたきを狙い、はたきが決まりました。碧山9連敗でストップ。

天空海×翔猿。天空海がかちあげからはたき込み。省エネ相撲ですね。

琴恵光×輝。琴恵光を励ましておいたと佐渡ケ嶽親方。輝の突き押しに対してかいなをたぐって崩し、のど輪から押してなんとか寄り切りました。負けが込んでるだけに場内からも大きな拍手。

佐田の海×千代翔馬。もろ手で当たった千代翔馬すぐにどん引き。佐田の海も残せませんでした。

志摩ノ海×千代の国。三重県出身同士。立ち勝った千代の国、どんどん押して押し出しました。志摩ノ海今日はやられました。勝ちたかっただろうに。

高安×英乃海。高安低い立ち合いも英乃海が右からおっつけて押し出しました。高安負け越し。ええ?なんかいっぱい粘って勝ってたような…。そうでしたっか?

北勝富士×隆の勝。隆の勝が立ち合いからのど輪で一気に起こして押し出しました!激しい相撲かと思ったらあっさり決まりました。いい当たりでしたねー。

阿武咲×隠岐の海。オッキー兄さん負けると負け越しちゃう。ここでいい立ち合いで一気に押し込みながら上手をとって、返しの上手投げで勝ちました。まだまだ終わっちゃいねえぜ…。

豊昇龍×若隆景。右からおっつける若隆景、豊昇龍の動きを止めながら出て押し出し。今日は相手に相撲を取らせない、いい相撲でしたね。豊昇龍負け越し。うーん。

大栄翔×妙義龍。いい当たり。突き押しあいから大栄翔引きますが、また当たって押し出しました。大栄翔らしい相撲。妙義龍はなかなか自分の形にできませんねー。

宝富士×霧馬山。のど輪で起こそうとする霧馬山、宝富士はうまくディフェンス。しかし左差しは霧馬山もケアしてます。そしてかいなをたぐって後ろにつき、上手投げが決まりました。

逸ノ城×宇良。ふわっと立ちました。中に入った宇良、肩すかしで勝ちました。このキレ味よ。ふわっと立ったあとで逸ノ城が引いてしまったのがよくなかったと陸奥親方。

遠藤×明生。ものすごい頭で当たったのに立ち合い不成立。2回目も3回目も合いません。痛いだけだ。4回目でようやく成立、遠藤が押し出しました。明生は踏んだり蹴ったりですね。

阿炎×貴景勝。また貴景勝の手つき不十分。アビのもろ手が効いてる。まわりこむ貴景勝ですが、どんどん押してアビが押し出しました!見事見事。パワーと気迫が違いますね。あごが上がらない押しがいいと陸奥親方。明日は横綱戦だそうです。コメントも殊勝になってきました。

正代×玉鷲。立ち合いで左を差したマサヨ、出て寄り切りました。玉鷲は突き押しが出せなくなってましたね。

照ノ富士×御嶽海。立ち合いで両前まわしの照ノ富士、寄り切りました。永世関脇を圧倒しました。正面からくる相手には自分の力を100%伝えられますね。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

日本シリーズ第5戦 新たなる希望・オオタリョウ

清宮がすでにすっきりしていて驚きの富井です。

ビッグボスに痩せろと言われて、こんな短期間に痩せられるものでしょうか。メディアを使った見事なコントロール、やめてください。吉田輝星も髪切れと言われて切ったらしいですし、みんな言うこと聞いてるじゃないですか。ついでに金子弌大も元の漢字に戻すように言っていただけますかね。全然運勢上がってないように思うので。

さて、日本シリーズはやっと山崎福也と原樹里です。私は3戦目がこのカードだと思っていたのですが随分待たされました。2人ともピッチングはともかくバッティングが素晴らしい組み合わせなんで、ピッチャー同士の打点で決勝点が決まるというような漫画のような展開を夢見たのですが、普通にと言うか普通以上に警戒がすごくてピッチング的にはDH制みたいでしたね。残念。特に福也にたいしてあんな内角攻めてきますか?2打席しかなくて物足りませんでしたが相変わらずきれいなバッティングフォーム。解説の藤川さんも「今からでも打者転向できそう」みたいなこと言われてました。それを言うなら、二刀流でしょ!代打山崎福也をいつか見てみたいなあ。

今日のポイントは2塁太田でしたね。多少実績のある来田ならまだしも、太田はほとんどいいとこなかったんじゃないかと思いましたが、中嶋監督のイリュージョンも衰えていませんでした。太田が7回に3塁打を放っての見事な逆転、3塁ベース上で高校生のようなガッツポーズが今までの重苦しい試合を吹き飛ばすような爽やかさで希望が見えました。

このチームは吉田・杉本はもちろんですがやっぱり若い選手が無邪気に活躍しないと勝ちきれないんですよね。ベテラン勢はみんな真面目だから、すぐ責任を背負っちゃうんだな。

それからジョーンズ。第1戦目は四球を選んでそこからのサヨナラでしたが、今回も9回の先頭打者ホームラン。うーん、素晴らしい。次も9回のジョーンズに期待したいですが、できれば次はもっと早い段階で勝ちを見せて欲しい。

勝利投手が山岡になったのもこれからの希望を感じさせます。山本由伸が期待以上に成長しましたが同期のドラ1は山岡(この年のドラフトはものすごい当たり年)で当初エースは山岡だったんです。今年は特に怪我で活躍できませんでしたが日本シリーズで投げさせてあげたいなと思っていたところ、勝ちまでついたので本当に良かったなと思いました。逆にヒギンズは今年本当によく投げてくれたのでこのシリーズの不調は残念ですがそもそも普通11月末に野球やってないですから、一年を通して調子の波を持ってくるのは難しかったですよね。

第6戦は山本由伸と監督が発表してしまいました。

ヤクルトはどうしてくるんでしょうか。一か八かで7戦目に奥川をスライドさせて宮城と奥川になったらヤクルト・オリックスファン以外は楽しいと思いますが、かなり寿命が縮んじゃいそうです。

投稿日: 作成者: 富井副部長 カテゴリー: 野球 | コメントする

大相撲11月場所2021:12日目

牧場にいってきたマイク松ですこんにちは。山の上で寒いだろうと思ってはいたのですが、想像以上に寒くなってていきなり初雪に遭遇しました。山の天気ってほんとに変わりやすいんですね…。

九州場所は12日目。調子も変わりやすいですからね…。

12日目。実況は佐藤さん、解説は正面が北の富士さん、向正面が立田川親方。

佐田の海×栃ノ心。栃ノ心がかちあげで起こしますが、佐田の海がさっとあみうちにいって勝ちました。佐田の海勝ち越し。栃ノ心立ち上げはよかったんですが、佐田の海よく反応できました。

石浦×千代の国。プロレスのような立ち合いになってしまい、見合ったあとで千代の国が突き出しました。だめだ。

琴ノ若×松鳳山。松鳳山猛然と当たっていきますが、琴ノ若が押し返して押し出し。大きいですからね。

魁聖×照強。照強前まわしを引きましたが、かまわず魁聖が寄り切りました。でかいですからね。

千代大龍×天空海。互いに右に動いて、天空海が一気に出て寄り切り。判断よかったです。

碧山×豊山。事前の予想通り突き押しあい。互角でしたが豊山が突き落としました。これも予想通りか。がんばれ碧山。

琴恵光×千代丸。千代丸突き放していって突き落とし。琴恵光どうも足が出ないですね。調子は悪くなさそうなのに。

輝×翔猿。翔猿が右に動いたあとではずについて押し出し。輝がんばれ。

宇良×北勝富士。北勝富士の出足をうまくいなしながらまわりこんで、とったりで逆転した宇良。この技術よ。

英乃海×千代翔馬。前に圧力をかける英乃海。右四つになって上手をとったのは千代翔馬。英乃海は上手がとりたいです。千代翔馬も一気に寄りたいところですが、英乃海が腰が重い。そして千代翔馬が巻き替えにいったところを出て寄り切りました。体勢は悪かったですががんばりましたね。

阿炎×玉鷲。これはおもしろそう。好調同士の一番でしたが、先に押されても逆襲で押し返したのがアビ。最後は突き出しました。なるほどー。

隠岐の海×志摩ノ海。オッキー兄さんがおっつけから寄り切り。あっさり勝てるときは勝てるんですが…。

阿武咲×隆の勝。隆の勝が起こしながら受けていなし、最後は送り出し。阿武咲も立ち合いを受けられてしまいましたね。

大栄翔×豊昇龍。大栄翔いなしから一気に出て押し倒し。豊昇龍攻めていきますが、大栄翔の力がまだ上でしたね。

妙義龍×若隆景。右差しの若隆景、頭をつけていきます。妙義龍はおっつけで出ますがそれも若隆景に封じられ、寄り切られました。理詰めの相撲になると若隆景強いですね。

逸ノ城×宝富士。逸ノ城が立ち合い押し込みます。右四つになり、逸ノ城が上手をとりにいきます。なんだかぽろっと出たまわしのはじっこの部分しかとれないうちに左四つになり、宝富士が上手を引きました。十分ですが逸ノ城も重たいですからね。北の富士さんもこのままではなかなかしんどいとのこと。長い相撲になりました。逸ノ城が左下手を切って引きつけて寄り切りました。右上手で宝富士は勝ちたかった。

御嶽海×遠藤。遠藤左前まわしをとりました。まわしを遠くして寄り切り。御嶽海は今日は何もできなかった。遠藤がうまくとりましたね。優勝が見えてくると弱くなる、それが永世関脇じゃ。

正代×霧馬山。マサヨ立ち合いで押し込んで左差しから寄り切り。今日は強い相撲でした。強いマサヨ。

高安×貴景勝。高安が張り差し。突き押しあいのあと貴景勝がいなして送り出し。なんかもったいなかったですね高安。

照ノ富士×明生。明生いい立ち合いから左を差してあおって出ますが、照ノ富士がしのいで逆転のかけ投げで土俵の外に放り投げました!これは強烈!強いです。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

日本シリーズ第4戦 継投が難しい

ヤクルトの青木のフェアプレー。やっぱり正直に生きるっていいですよね。「ずるしてでも勝ちなさいよ」はサッチーの名言ですが、ずるをしないで清く生きると運が舞い込むような気がする富井です。嘘をついても全然平気な人はいいと思いますが、なかなかそういうのも難しいですから。

ということで山崎颯一郎と石川の先発は40代の石川に脱帽するとしても山崎颯一郎もそんなに悪くなかったんです。が、今日も継投が・・・。梨田さんも継投がはまらないとおっしゃってます。確かにあそこで増井の四球2個が痛かった。比嘉も打たれちゃったしな・・・。

今シーズン中、9回引分けの戦い方に一番順応していたのがオリックだったと思うのですが、延長無しに対する戦い方に特化した勝ち方のパターンが12回まで延長があるという日本シリーズにきて足を引っ張っているような気がします。明日は9回で勝ちきれなかったら仕方ないぐらいの腹のくくり方が必要なんでしょうね。

ところで明日の先発は「ヤマ!」と中嶋監督は言ったらしいのですが、もう山崎福也しかないでしょう。DH無しの戦い方で必要なのはピッチャーの打撃です。

下位打線からの得点が必要とされているとき、誰を使いますか?答えは福也ですよ。

投稿日: 作成者: 富井副部長 カテゴリー: 野球 | コメントする

大相撲11月場所2021:11日目

ヤクルト練習で選手凍える。ヒャッハーこれがホームアドバンテージやーと思ったら、オリックは普段はドームでもっと寒さに弱いんでした。ホームディスアドバンテージやー。マイク松ですこんにちは。

九州場所は11日目。ご当所アドバンテージをいかそう。

11日目。実況は吉田さん、解説は正面がもとゴーエードーの武隈親方、向正面が中村親方。

千代丸×北勝富士。手を出して頭から当たらず、おっつけで押し込んで、回り込む千代丸を追って送り出しました。がつんといかずにちゃんと考えてましたね。

石浦×佐田の海。左を差した石浦、それを抱えてつかまえた佐田の海が出て寄り切り。石浦の相撲は悪くなかったけどなー。

輝×照強。輝は突き押しで、てるつよは前まわしをとって出し投げで崩します。そしておっつけから押し出しました。輝は今年6場所全て負け越し。うそやろと思います。

琴ノ若×天空海。天空海がいい立ち合いで上手をとりますが、琴ノ若が逆にもろ差しになって寄り切り。しかし物言いがつきました。これは同体じゃないかと思いましたが、天空海の体がなく琴ノ若の勝ち。

魁聖×英乃海。右を差した英乃海。いい形でしたが魁聖が上手を先にとって寄り切りました。吉田さんが英乃海を嘉風と間違えていました。中村親方。

碧山×千代の国。突き押しあいになりましたが千代の国がどんどん押して突き倒し。碧山8連敗で負け越してしまいました。碧山がよくないときはだいたい体調がよくないんですが。

琴恵光×松鳳山。松鳳山が立ち勝って押して最後は寄り切り。いい相撲とれました。

栃ノ心×千代翔馬。栃ノ心が変化から左上手。しかし千代翔馬が切ります。また上手を取り直した栃ノ心が寄り切り。とられたらいかん。

宇良×阿炎。これは注目です。宇良がもぐろうとしましたが、アビが押して突き倒し。よく見てとってましたね。

千代大龍×玉鷲。千代大龍張り差しで出るも、玉鷲が土俵際で突き落としました。奇襲でしたがうまく対応しましたね。

志摩ノ海×豊山。突き押しの豊山に対して粘る志摩ノ海。しかし引いてしまったところを豊山が出て押し出しました。おしい一番。

翔猿×豊昇龍。豊昇龍の出足にまわりこんで形を作ろうとする翔猿。豊昇龍もついていき、まわしにくらいついて寄り切りました。動きのあるいい一番。気迫で勝ちました。

宝富士×隆の勝。隆の勝いい出足。宝富士まわりこんで、土俵際で突き落としました。物言いがついて、同体取り直しになりました。そうかー。今度は宝富士の突き落としをしっかりケアしてそのまま寄り切りました。

隠岐の海×若隆景。期待の若手若隆景。張り切って当たりにいきましたが、足が出ず若隆景が引き落としました。足そろいまくりましたね。

大栄翔×阿武咲。阿武咲の当たりに対して大栄翔が突き押しで止め、はたき込みで勝ちました。当たり負けなかったのがよかった。

妙義龍×霧馬山。霧馬山がぱっと左下手をとって、なんとつり出し!妙義龍をつりました。今勉強しているらしい。

御嶽海×高安。突き押しあいになりましたが、御嶽海のいいタイミングのいなしで崩して寄り切りました。まだ2敗。

遠藤×貴景勝。遠藤押されながらもがまんして形を作ろうとしますが、受けにまわってしまい、貴景勝が押し出しました。遠藤のよくない形になった。

正代×明生。左四つで出るマサヨ、最後はもろ差しから寄り切りました。いつもこういう相撲とれればいいんですけどね。

照ノ富士×逸ノ城。右四つから先に逸ノ城が上手を引きました。逸ノ城早く攻めたいですが、照ノ富士は残します。照ノ富士が上手を引いて頭をつけ、出し投げと足技で崩して寄り切りました。先に先に攻めてるのがいいですよね。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲11月場所2021:10日目

オリック神戸に帰る。もう東京ドームでスイープ負けの危機だったので、僕らも最大の応援である、週末に旅行の計画を立てるようにしていたら、ジョーンズさんがホームランを打って勝ちました。ついにオリックがホモフィーに帰ってきます。旅行にはいけなくなったマイク松ですこんにちは。

九州場所は10日目。九州場所でも見に行こうと考えてました。

10日目。実況は船岡さん、解説は正面が北の富士さん、向正面が安治川親方。

豊山×天空海。豊山ののど輪が効いてましたが、天空海が思いきってはたき込みました。豊山残せず。

魁聖×栃ノ心。右四つがっぷり。力比べですね。がんばれー!魁聖の上手が切れて、栃ノ心が寄り切りました。上手を切れたのがよかったですね。

石浦×松鳳山。突き押しあいから松鳳山がかいなをとりましたが、石浦がぱっといなして送り出し。松鳳山負け越し。もうちょっと勝ちたかったですねー。

佐田の海×北勝富士。頭から当たって佐田の海出ましたが、北勝富士がはたき込みました。最初の当たりが効きましたね。北勝富士は勝ち越し。もといた場所に戻りたいとのこと。

千代丸×照強。ふわっと立って照強が前まわしをとりました。千代丸が突き放そうとしたそのタイミングで照強が突き落とし。タイミングよかったです。

輝×英乃海。もろ手からのど輪の輝。英乃海が右四つになりましたが輝も押していく。右四つで寄りたい英乃海、輝がとったりにいこうとしたところを出て押し出しました。

琴恵光×千代の国。当たって突き放す千代の国。琴恵光がなんとかまわりこんで逆襲。最後はどーんと押し出しました。立ち合いは千代の国でしたが。

阿炎×翔猿。アビがどんどん押していきます。翔猿もつっかえ棒をはずすように応戦しますが、どんどん二の矢の突き押しが出る。なにげに翔猿の突き押しをあてがってるところもあるんですよね。押し出しで勝ちました。

宇良×琴ノ若。ふわっと立った。琴ノ若肩すかしでいくも宇良が残して、逆に宇良が肩すかしで勝ちました。キレがすごい。宇良勝ち越し。やった!

志摩ノ海×千代大龍。千代大龍当たってどん引きも、志摩ノ海が粘り強く前に出ます。また引いたところを志摩ノ海押し出し。落ち着いていけばこういう結果になりますよね。

碧山×玉鷲。頭から当たりましたが、今日も玉鷲がどんどん押して押し出し。止まんねーなおい!九州場所は験がいい玉鷲。第二の故郷といってます。

千代翔馬×遠藤。千代翔馬がおdんどん突き押しますが、遠藤がまわしをとって四つになろうとします。そこで千代翔馬がすそ払い!見事に決まりました。上手出し投げで崩しておいてのすそ払いですね。

隠岐の海×隆の勝。前にどんどん出る隆の勝ですが、オッキー兄さんが土俵際はたき込みました。なんとか間に合った。

大栄翔×若隆景。若隆景立ち合い変化。ハプニング!

逸ノ城×妙義龍。妙義龍右に動いて攻めようとしますが、逆に逸ノ城が上手を引いて送り出しました。あららー。工夫が逆に働いたわ!

阿武咲×霧馬山。霧馬山足が流れて阿武咲が突き落とし。霧馬山もったいなかったです。

御嶽海×宝富士。左四つになりました。上手を狙う両者。しかし宝富士がうまく起こして寄り切りました。左四つならさすが宝富士。好調でしたが油断せず北の富士さんも「もう少し見よう」といってただけありますね。永世関脇としての自縄自縛を身につけつつあるのだ…。

正代×高安。高安今日は突き押しでいきます。マサヨも負けずにどんどん前に出て、高安が引いたところを押し出し。あぶないところでしたが、今日のマサヨの相撲は悪くなかったです。

明生×貴景勝。突き押しあいになりましたが、今日は明生が上回る。どんどん突き押していったところで貴景勝が引いてしまいました。なんとか明生が押し出し。明生のいなしで流れが変わりましたかねー。

照ノ富士×豊昇龍。前まわしをとった豊昇龍のかいなをめちゃくちゃきめた照ノ富士。逃さずきめだしました。あれは大変そうだった。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲11月場所2021:9日目

最高にいやな会議があって、衝動的に焼き肉屋さんを探しているマイク松ですこんにちは。理由はわかりません。

九州場所は9日目。きっと焼き肉たべている力士もいるでしょう。力士は食べるのが仕事ですから食べるんですよね。

9日目。実況は戸部さん、解説は正面が戸部さん、、向正面が錣山親方。

輝×天空海。輝がいい差し手から出ていこうとしますが、天空海のかけ投げが決まりました!戸部さんが得意技でまだ出てないといっていたら。すごい。

松鳳山×栃ノ心。松鳳山もろ差しになりました。栃ノ心は抱えてきめにいきますが、寄りを残して上手をとりました。つりにいきますが松鳳山も寄る。栃ノ心も残しました。力のこもる熱戦は栃ノ心がつり出しました。と思ったら物言いで、栃ノ心のかかとが出ていて松鳳山の勝ちになりました。がんばったかいがありましたね。

豊山×佐田の海。突き放していった豊山、最後は寄り倒しました。今日は豊山の出足がよかったですね。

魁聖×北勝富士。北勝富士のど輪で攻めます。いったん引いておっつけに変更。魁聖を起こして寄り切りました。今日は自分のペースでとれましたね。

千代の国×照強。突き放す千代の国。休まず攻めて、いなして突いて突き出しました。これは理想的な相撲。

千代大龍×阿炎。アビが押し込んでおいて引き落としました。省エネですね。師匠は押し込まれてるけど勝ち越しで固くなってたとのこと。インタビューでは苦労してやんちゃな感じはなくなってました。

千代丸×翔猿。千代丸突き押しから右四つになりました。翔猿何かしたかったですが、先に千代丸が出て寄り切りました。

琴恵光×石浦。石浦が先に下手をとりました。琴恵光はどんどん技を出してふりほどこうとしますが、石浦離さず、琴恵光のかけ投げもかわして下手投げで勝ちました。いい相撲でした。

琴ノ若×千代翔馬。千代翔馬もろ差しになって、小手投げにくる琴ノ若をわたしこみで勝ちました。初めて琴ノ若に勝ったらしい。

宇良×碧山。ダッキングで中に入ろうとする宇良ですが、碧山が小手投げにいこうとしてひじがあぶない!なんとかかわして肩すかしで勝ちました。ひじ大丈夫だったかな。

英乃海×玉鷲。玉鷲が立ち合いから一気に押し出し!玉鷲のってますね!

宝富士×志摩ノ海。差し手争いで慎重にケアした志摩ノ海が、起こしながら出て押し出しました。なんか宝富士の攻めをブロックしながら出ました。うまかった。

妙義龍×隆の勝。突き押しあいで勝った隆の勝が押し出し。妙義龍押し込まれますね…。

大栄翔×隠岐の海。突き押しあいでオッキー兄さんが大栄翔を引かせて押し出しました。やはりプロビデンスにおそれをなしたか。でも肩が痛いのかな大栄翔。いちおう期待の若手といっていいのか。

若隆景×霧馬山。霧馬山が若隆景のかいなをたぐりつつ、足をかけてかけ投げ!とったり+かけ投げ。クリエイティブな決まり手ですね。

逸ノ城×阿武咲。阿武咲が一気に出て押し出し。逸ノ城立ち合いから引いてしまいました。何やっとるんや。

御嶽海×明生。今日は永世関脇が勝ち越しをかけます。勝ち越しまではいくはず。明生突き押しから引いてしまいましたが、永世関脇も引く。しかし左を差してつかまえて寄り切りました。さすが勝ち越し!オレたちの永世関脇や!目の上がはれてロックな外見になってるのもおもしろいです。

豊昇龍×貴景勝。貴景勝がどんどん突き押します。豊昇龍がかいなをとって投げにいこうとしますが、気にせず貴景勝が押し出し。休まず攻めました。

正代×遠藤。マサヨが出たところを遠藤が突き落とし。あっさり決めました。

照ノ富士×高安。高安が横綱戦です。左四つで上手をとったのは照ノ富士。いい形を作りましたが、半身になると腰が重くなるのが高安。しかし両まわしで引きつけて寄り切り。こうすればいいのか。誰でもできるわけじゃないけど。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲11月場所2021:中日

東京ドームでオリック負けました…。やっぱりサカグチさんが代打で出たのだけ上回ったのかもと思ったマイク松ですこんにちは。

九州場所は中日。ちゅうにちじゃなくてなかびですよ。

中日。実況は三瓶さん、解説は正面がもと白鵬の間垣親方、向正面が

松鳳山×佐田の海。佐田の海がうまくいなして突き落とし。

輝×魁聖。もろ手でいく輝に対して魁聖が差して出ますが、輝も寄り返す。そこで魁聖の引き落としが決まりました。これはうまかった。

天空海×栃ノ心。立ち合いいなしにいく栃ノ心も、天空海が出て行って押し出し。栃ノ心当たらないとどうにもならないですね。

石浦×千代丸。もろ手で攻める千代丸ですが、石浦がうまくかわします。中に入ろうとしますが、今度は千代丸が突き放して突き出し。間垣親方は千代丸ともよく出稽古で稽古したらしい。

千代の国×北勝富士。立ち合いから踏み込んでおっつけた北勝富士。千代の国も突き落としにいきますが、北勝富士が先に押し出しました。いい出足でした。

琴ノ若×豊山。突き押しあいで豊山がのど輪で攻めるが、琴ノ若が突き押しから右差しで寄り切り。差すとさすが強いですね。

阿炎×英乃海。アビどんどん出て、英乃海が回り込もうとするところを寄って寄り切りました。前に出る力がすごい。間垣親方も気がついたら土俵際に押し込まれてるとのこと。

琴恵光×照強。照強とは土俵での対戦はなかったらしい間垣親方。照強が立ち合い中に入ろうとして上から突き落とされました。琴恵光はこれでようやく初日。琴恵光の立ち合いはたきでもあったのか。

宇良×千代大龍。宇良が右に動いて変化。千代大龍を肩すかしで破りました。もう小さい力士ではないとのこと。

志摩ノ海×碧山。碧山が前に出ます。志摩ノ海は粘って勝機を探る。少し止まったあとで志摩ノ海が引きに乗じて押し出しました。碧山いい出足ではあるんですが。

翔猿×玉鷲。玉鷲の出足を止めてプロレス的に組み合うぎりぎりみたいな体勢。これは翔猿のペースかなと思ったら翔猿の蹴返しが決まりました。止まってしまったと間垣親方。

高安×千代翔馬。左四つになりました。高安が上手をとって寄り切り。これは高安の相撲でしたね。

阿武咲×豊昇龍。阿武咲立ち合いから一気に出ますが、土俵際で豊昇龍が肩すかしで逆転。

隆の勝×若隆景。隆の勝の出足。のど輪のかいなをとって網打ちにいく若隆景ですが、隆の勝が押し出しました。立ち合いでもっと若隆景はがんばらないとですね。

大栄翔×霧馬山。突き押しあいになりましたが、霧馬山が一発うまくかわして突き落とし。

御嶽海×隠岐の海。永世vs.オッキー兄さんでしたが、左を差した永世関脇が寄り切りました。完勝でしたね。

宝富士×明生。おっつける宝富士に対して明生が寄っていき、中に入って寄り倒しました。ディフェンスもしながら前に出ましたね。

正代×妙義龍。妙義龍いい立ち合いでしたが、マサヨの突き落とし。今日は楽に勝てました。

逸ノ城×貴景勝。貴景勝が突き押しますが、なんとか逸ノ城もふみとどまり、右前まわしをとります。貴景勝蹴返しにいったりますが、逸ノ城は崩れず。膠着しました。逸ノ城は動かない方がいいと間垣親方。まじか。左上手をとった逸ノ城が出て最後は寄り切りかと思いましたが物言い。逸ノ城がまげをつかんだようです。どこ!?まわしをとる前かな。でも貴景勝もばてばて。勝ってラッキーです。

照ノ富士×遠藤。遠藤いい立ち合いですが、引いたところを照ノ富士が寄り切り。勝ち越しました。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする