宗のニックネームはウィルだけど叩くのはボールだけ

ハンシン4連勝だそうです。めでたいですね。一つ上の順位のDeNAと勝ち数では2しか違わないそうです(消化している試合数はやや違いますが)。この間Joshinに行ったら誰も阪神ユニを着てなかったんですが、そろそろみんな着始める頃でしょうか。店の入り口ではイチローがゲームをしている映像がずっと流れていたのでしみじみ見入ってしまった富井です。

さて、オリックは金曜日からオリっこDayというイベントをやっているのですが、その企画ではユニフォームがニックネームになっています。ニックネームは自分が好きにつけてるみたいで、杉本が「RAOH」、山崎福也が「SACHI」宮城が「MIYAGIKUN」とかはまあわかるんですけど、
後藤駿太が「SHUNCHELL」→りゅうちぇる?
平野佳寿が「PIPPEN」→スコッティ・ピッペンに似ているから
吉田正尚が「HARPER」→ブライス・ハーパーのファンだから
というのは自由過ぎやしませんか。

自由といえば宗も「WILL」とつけていたのですが、これはウィル・スミスのファンだからだそうです。世間ではウィル・スミス=ビンタのイメージしかありませんが、今ウィル・スミスを名乗るのはかなりウィル・スミスのファンですね。いいと思います。私も電気グルーヴ大好きです。

そのファンである宗はそのウィルと書かれたユニフォームを着て9回サヨナラ打を打ちました。これもウィル・スミスの力なのでしょうか。といっても、ウィル・スミスの暴力を肯定しているわけではありません、それはそれ、これはこれ。
このまま活躍を続けて欲しいですなあ。

投稿日: 作成者: 富井副部長 カテゴリー: 野球 | コメントする

しあげはマッチョマン~(「はみがきじょうずかな」のメロディで)

週末のロッテ戦行ってきました富井です。キーマンは後藤駿太と書いたら早速金曜から外されてました。後藤駿太さえいればスイープできたと思います。

今日から東京ドームで日ハム戦。山本由伸から始まる表ローテなのでこのカードは2勝したいところですが4回に先に2点取られてしまいます。そしていつものことながら打線が全く打たないです。1失点完投負けがエースの条件とはいえ、もうすこし序盤に点を取ってあげてほしいもの。山本は7回2失点10奪三振と終わってみれば100点満点の投球だった訳なんですがクリーンアップには結構打たれましたね。

このまま負けるのかなと思い始めた矢先、福田周平が初ヒットを放つと3番紅林が待望の今季初ホームラン。ギリギリで山本由伸の負けを消しました。そのあとを投げたビドルもピシャッと・・・ではなかったみたいですが無失点に抑え、10回にバレラのヒットから吉田正尚までつないで見事1点をもぎ取りました。

そうなると10回は平野佳寿。この試合で日米通算200セーブを達成しました。よく平野をここに残しておいたなあと思います。
苦しみながらも紅林のホームラン、吉田の逆転打、平野の200セーブと去年の王者オリックの強さが少しずつ見え始めたような気がしますよ。

あとは上州のイチローと言われた駿太さんを昇格させるだけですね☆

投稿日: 作成者: 富井副部長 カテゴリー: 野球 | コメントする

大相撲5月場所2022:番付発表チェック

カーリングは今ミックスダブルス世界選手権をやってます。コンサドーレを離れる意向を表明している松村兄が、妹の戦い方を見守っています。なかなかいい戦いをしているのですが、それよりも来季のコンサドーレやフォルティウスがどうなるのか気になるマイク松ですこんにちは。

さて、記事は全然関係ない大相撲です。GWあけに始まる夏場所を前に、番付発表がありました。チェックしましょう。

まず照ノ富士はひとり横綱。来場所はコンディションがいいといいですね。それに続いて、オーゼキは御嶽海が東の筆頭。あとの2人はカドバン脱出したばかりです。ノーマークをいいことに活躍を期待、それくらいしかできないのではないでしょうか。

関脇は優勝した若隆景とアビ。小結は豊昇龍と大栄翔。こちらはほんとに充実していますね。来場所もこの4人が照ノ富士と優勝争いをする、ということになれば、かなり盛り上がるのではないでしょうか。4人のコンディションが鍵になります。

幕内上位は筆頭に高安と逸ノ城。高安も大関復帰を見据える位置にあがってきています。先場所の悔しさをぶつけてくるでしょうし、高安との対戦が大事になりますね。フレッシュなキリバーに琴ノ若、隆の勝に、中堅どころの北勝富士、阿武咲、翔猿、遠藤と玉鷲がどっしり構える。幕内上位も結構充実してます。みんなけがしないように。

幕内中位は6枚目に宇良と若元春。若元春は弟に負けずにがんばって上がってきました。宇良は先場所は大負けして、相撲の取り方自体考えなくてはいけないところにきています。来場所はどうなるか。ベテラン勢があやしくかたまっていて、おもしろそうな感じ。渋い対戦がたくさんありそうです。

幕内下位はまず王鵬・東龍・翠富士が返り入幕。いい戦いしてくれそうです。メンバーをみてもなかなか淀んでる印象。だからこそ大勝ちが期待できる。妙義龍と明生は注目ですね。いいコンディションをしっかり作ってきたい。

最後にオッキー兄さんですが、気がついたら東10枚目まで降りてきています。負け数に比べるとゆっくり降りてきているようですが、今回は大勝ちのチャンス。淀んだ幕内下位をしっかり勝っていけば、あれ?このオッキーとかいう人優勝にからんでる…?みたいになりそうです。いずれにせよノーマークをいいことに暗躍しましょう。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

ぐだぐだディフェンスと奇襲でササキローキを撃破寸前(負け)

今日は自転車乗ろうと思っていたのに、一日雨でした。でも雨かも…?くらいで出先でめっちゃ雨に降られるよりは、最初から今日は雨!ずっと雨!といってくれる方が助かるなと思うマイク松ですこんにちは。

さて、今日は種いも球団オリックの試合にササキローキが登板します。MLBも直前に取り上げたり、いろんなニュースが前日に登板だよといってくれたおかげで、凶世羅ドームは今期最多入場者数を記録したようです。みんなローキ見たさなんですけどね。

かくいうわれわれも本日、凶世羅ドームにいってきました。雨ということもあって入場するのも一苦労。凶世羅ドームにあんなたくさん人がいるの信じられない。金曜日はすごく快適だったのに。営業部門はほくほくしていることでしょう。今日はリポビタンデーということで、タイショーセイヤクもほくほくですね。

誰も注目してないですが、野球は1人ではできないように、オリックにも先発がいるのです。ヤマザキソウイチローだったのですが、凶世羅ドームなのに全体に誰だこいつという雰囲気が満ちあふれていました。そしてソウイチローは今日超ぐだぐだなピッチングをのっけから繰り広げます。ゾーンの隅を狙ってはボールになるを繰り返していました。みんなローキがみたいのに全然ゲームが進まず、ローキも退屈そうでした。

しかし!これが前回完全試合をくらってしまったオリックの秘策その1だったのです!ビジターなら徹底的にリズムをくるわせてやろうという策です。大江広元もびっくりの粘着質な策。欠点として点をとられそうになるというのがあるんですが。

そして1回裏、ついにローキが登板して、凶世羅ドームなのに観客の期待が満ちあふれています。われわれは3塁側にいたのですが(いつも3塁側にいます)、ロッテファンというよりもローキみたいという人が周りにいっぱい。われわれの前には野球にそんなに詳しくなさそうな男女4人が写真をとっていました。ローキの影響力すごい。よく凶世羅ドームにきてくれました。

そんな観客の期待を1球目で打ち砕くやつがあらわれました。フクダです。ローキの1球目をナイスミートでヒットにしたのです。源義経もかくやと思わせる初球奇襲。凶世羅ドームなのにヒットになったときはすごいため息が満ちあふれました。今季最多観客にのっけから落胆をプレゼントする!初回に3本のヒットを集中させ、なんとか1点をというところですが、普通に抑えられました。

しかしオリックは手を緩めない。ソウイチローのぐだぐだディフェンスでまったくリズムを作らせない。フォアボールに自分のエラーもからめ、完全なるスモウ・アローンを演じます。もうやめて!早くローキに投げさせて!というファンの悲鳴が聞こえてくるようです。ローキもつまらなさそう。代償として3点とられましたけどね

そんな流れでローキも流れに乗れるはずもなく、おまけにボール判定に苦笑いするとシライがキレたりしていました。20歳にキレるとかシライの大人げなさがやばい。こういう閉鎖的な雰囲気を嫌っていい選手がMLBに流出するのです。他の球場ではどんどんローキを盛り上げてあげて下さい。あと大人げないシライをなだめるマツカワがえらい。18歳なのにすぐピッチャーを守ろうとするのがいいですよね。

ソウイチローも3回以降はベンチ裏でヤキを入れられたのか、5回まではいい感じで投げていました。ローキはシライのいやがらせやオリックディフェンスのテンポの絶望的悪さでダークサイドにふれてしまったのか、5四死球と安定しないピッチング。最後には2点とられて5回で降板しました。

それまでもローキのピッチングが終わると3塁側もすごい多くの人が飲み物を買いにいったりしていたのですが、ローキが降板したらあからさまに落胆の雰囲気がただよっていました。みんな出る出る帰る帰る。あとはオリックが逆転するだけでしたが、あと1本が出ないといういつものオフェンスで、最終的にはローキに3勝目をプレゼントいたしました。

ローキは普通にぽいぽい投げて160km/hを連発していました。やはりすごいピッチャーです。何がすごいって、完全試合をくらわせたオリックに完全状態を止めさせるという慈愛ですよね。もちろんきっちり勝ち星はゲットしながら。今オリックの打線はもうブラジルのパンタナールくらい湿っているのですが、それを鍛えてくれているとさえ感じさせる大きなスケールのピッチング。これで打線が活性化したらマジ感謝ですよ。また凶世羅ドームにきてください!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

ブレイディさんとロジャースがゴルフでやつらと対戦する

ひさしぶりにサウナにいって超すばらしかったマイク松ですこんにちは。なんやかんやでいけてなかった。最高でした。

さて、NFLはオフシーズンにはいっていて、ここで取り上げなければならないたくさんの出来事が起こっているのですが、とりあえずこのニュースがおもしろそうなので取り上げました。そういうサイトです。

ブレイディ&ロジャースのベテラン組がアレン&マホームズの若手組とゴルフマッチ

ブレイディさんはゴルフも得意で、過去にGBのロジャースとペアマッチで対戦したこともあるのですが、そのときは勝てませんでした。ミケルソンと組んだのに。まあ向こうもデシャンボーでしたからね。

今回テレビ番組でまたゴルフやるのですが、今度はロジャースとペアで対戦することになりました。しかも相手はマホームズとジョシュ・アレンのペアです。フットボーラー同士なら勝てると思った節があります。

そこでブレイディさんは「ほんまはプロレスで金網デスマッチでもやろかと思てたんやけど、弁護士が契約であかんいうてんねん…。期待の若手をぶっつぶす!」(意訳)と意気込み十分の様子です。プロレスみたかったですが…。いずれにせよマホームズとアレンは全力で倒しにいってほしいです。

ジャパンでスポーツ選手のゴルフといえばタイガースゴルフですよね。関西ではオフの風物詩として名高い。幸いにしてハンシンの選手はそんなにうまくないので(野球はうまいんだぞ☆)、ちょうどいい笑いがふんだんに盛り込まれています。まあいい結果だったらもっと野球の練習せいといわれてしまうのですが。

オフシーズンに別のスポーツで真剣勝負する、そんな文化がもっと広がっていくといいんじゃないかと思います。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

昨年と同じことをやればオリックも点が取れるはず

Mすてで御屋形様atagiのコラボ曲みたのですが、atagiがほんとに楽しそうでうれしくなったマイク松ですこんにちは。レキシマジックですわ。

さて、そんな楽しいMすての前に、僕らは今年はじめて、凶世羅ドームに乗り込んでいきました。そしてきれいに零封負けでした。でもなんかみんな、日曜のササキローキ登板に備えて家にいるのかなと思うくらい人が少なくて、とても快適にみられました。どこでみても大丈夫っぽい感じで。日曜は怖いもの見たさで人が多いのか、わざわざ負け試合みることもないなと少ないのか、どっちなんでしょうか。たのしみです。

ところでオリックは全然点が取れません。ピッチャーはよくがんばってるだけになんとかしないとなと思っていたのですが、ヒントはどうでもいい電光掲示板の情報にありました。

フクダの好きなにおい:森の香り

いやフクダはたしかにあほですが、この一問一答の情報、誰もまともに答えてないんですよね。外国人は子どもたちに贈る言葉として「夢はきっと叶う」みたいなことをいっているのに、サチヤとか「ファイト」だけですからね。そのへんの大人の見本になってないところはとりあえずおいといて、ここから気づきました。

スギモトはすごい調子悪いのですが、やはりTさんがいないことが響いているのです。TさんというよりTさんの香水です。そういえば今年はいちおう昨シーズンの優勝チームということで、ずいぶん昨年より変わっていることが多いのです。これでは勝てない。勝ってたときと同じことをやればいいのです。

ということでまず生身のTさんが間に合わないときは、霊体のTさん(ルークみたいに)か、AIでつくったTさん、略してAITさんを作って、スギモトの近くに香水といっしょにおいておけばいいのです。これで解決でしょう。

続いてはマネキン応援隊です。マネキンどもは今本来の仕事をしていると思うのですが、オヤガイシャはリースなんですから、山ほど調達して、誰もいない外野バックスタンドに並べるのです。もう空席を埋めるのではなく、実はのろいです。

そして誰かを間違って坊主にすることです。ほんとはミヤギがいいんですが、たぶんミヤギじゃなくてもだいじょうぶ。間違って坊主にすれば仏の力で開眼する(文字通りね)のであれば、人柱の立候補を募るといいでしょう。

あとは昔の凶世羅ドームみたいにお客が少なくなるというのがありますが、これは今日の時点で達成されてたので、だいじょうぶでした!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

紅林のサヨナラ打で連勝!

昨日は宮城が初勝利でしたが、今日はオオタニサンが初勝利。いやー、気が合いますね。しかもオオタニサンは6回1安打無失点、12奪三振。素晴らしい。打つ方も2安打。あわや完全試合かという流れの中自らがバントヒットまできめてました。ピッチャーやりながらイチローばりの内野安打を狙うとか本物の野球狂ですね。普通、ピッチングに集中したいとか思うんじゃないですかね、しらんけど。

ピッチングに集中と言えば王者オリックの相手ピッチャーの千賀。こっちも完全試合になるんじゃないかとハラハラ、完全試合とはいきませんでしたがあわや完封の一歩手前まできてました。山足の代打で出てきた野口がヒットを打ったのですが、千賀と対戦したのは初めてにもかかわらずよく打てました。それを足がかりに吉田正尚まで打席を回し、同点に追いつけました。さすが王者や。
しかし紅林がもったいない走塁をしてしまい、アウトになってしまってサヨナラまでつながりません。

ここまできたけど結局負けてしまうのかといつものネガティブオーラ全開で見ていたのですが11回にその走塁ミスをした紅林がサヨナラ打を打ってくれました。
一つミスをしても取り返す。そう、それでいいんじゃよ。

これでSBとの3連戦は2勝1敗。絶対的エース山本では負けてしまいましたが、天敵和田と天下の千賀に勝てたのは大きいですね。明日からのロッテ戦も期待してますよ。

キーマンは後藤駿太のはずなので、どうか外さないで下さい。

投稿日: 作成者: 富井副部長 カテゴリー: 野球 | コメントする

宮城、今季初勝利

レキシのニューアルバム「レキシチ」が期待以上に良くて大満足の富井です。マイク松と違って私はあまり音楽に興味がない中年なので、レキシはアルバムが出ると必ず聴く唯一のアーティストで、今のところ「Let’s FUJIWARA」という曲がお気に入りです。曲はとても踊れるのに歌詞は栄華を失いつつある藤原氏のことを歌っていて「盛者必衰」あるいは「諸行無常」という雰囲気があってとても良いです。この世の全てのものは変化していきますよね。でも踊るんです。そこがいい。

さて、王者オリック。
昨年とはうってかわって負けが先行し・・・と言いたいところですが、去年も序盤はこんな感じだったし、負けが先行するのはいつものことです。
今日の先発は宮城。去年の快進撃を支えた宮城がまだ勝ててないというのは残念。好投しても勝てないというのはオリックの柱になってきたなと言えないこともないですが勝って欲しいです。

いきなり初回に今宮にホームランを打たれましたが、それから続けて失点することなく今日の宮城はいい感じです。対するソフトバンクの先発は和田。記事によると2016年の9月8日以来勝ってないらしいです。和田に勝ててないとは思っていましたがよもや6年以上も勝ててないとは気がつきませんでした。これは今日も勝てないかなと半目で見ていたのですが、守備のミスにつけ込んだ福田の好走塁と昨日守備でミスした安達の活躍で1-3と逆転に成功しました。わーい。

勝ちが決まった瞬間、宮城は大きくガッツポーズ。そしてキャッチャーの頓宮に抱きつきました。こういう無邪気なところが宮城の魅力です。これをきっかけに今年も勝ち星を積み重ねて欲しいものです。
今はたいがーすにいるにしゆうきさんもデビューの頃はニコニコしてとても人間的な魅力のある投手だったのですがいつの間にかスレた大人になって女性問題をおこしたりしたせいか勝ち星に恵まれなくなってしまったので宮城はそういうことがないようにすくすく育って欲しいものじゃのう。

投稿日: 作成者: 富井副部長 カテゴリー: 野球 | コメントする

12球団コラボランチパックができている

The Coversでスターダスト☆レビューのライブみましたがめちゃくちゃよかったマイク松ですこんにちは。5月末にBSPで放送されるので絶対録画しよう。

さて、毎日みているデイリーポータルZにおもしろい記事が取り上げられているのを失念しておりました。タイトルにないからね。

全12球団とコラボしたプロ野球ランチパック

さすがオレたちの山崎パン、うまいものをつくってきますが、ランチパックでコラボしているのがいいですよね。山崎パンは安いパンを世間に届けることに使命感を感じています。ランチパックも安くておいしい。みんなにたべてもらえる。コラボにお高いものを使ってクライアントの機嫌をとるとか笑止ですよね。ランチパックを使ってくれてありがとうといいたいです。

そのコラボ内容ですが、要は何をはさんでくれたかという一覧です。今変換したら一蘭って出た。たべたい。

  • ヤクルト:うぐいすあん&ホイップ
  • ハンシン:ぼっかけ焼きそば
  • 黄泉瓜:マンゴージャム&チョコクリーム
  • カアプ:汁なし担担麺風
  • 中日:コーヒーゼリー&ホイップと小倉&マーガリン
  • 横浜:青星寮カレー風
  • オリック:お好み焼き風とそばめし風
  • ロッテ:粒ピーナッツクリームと梨ジャム&ホイップ
  • ラクテン:牛タン入りカレー
  • ソフバン:鶏つくね風と博多明太入りポテト
  • ハム:ハムカツとハムマヨネーズ
  • 西武:若獅子カレー風

セ・パ両方とも昨シーズンの順位で並べてあるあたりさすがです。DPZの記事の人もいってましたが、わりと変化球多めのセレクションですよね。理由はきっと開発がしやすかったからだと思うのですが、とにかく作ってくれてありがとうです。12球団そろえたいです。

種いも球団オリックはお好み焼き風とそばめし風という、2種類入った豪華な内容。これもわざわざ大阪と神戸両方に気を遣ってくれてるんですね。みましたか球団!ファンは神戸の試合も望んでるんですよ!ハンシンは焼きそばだけに(しかもソース焼きそばランチパックはすでにある)、こちらも開発に気合いを入れてくれています。山崎パンはオレたちの味方や!きっと近くにオリックランチパックあるはず。探そう。

そして忘れちゃいけない、ランチパックにはランチちゃんとパックくんというキャラクターがいます。結構いろいろ描いてくれているのですが、ちゃんと今回のコラボでは12球団にあわせて描いてくれています。恐縮です。オリックのなんかパックくんが応援グッズのダンベルもってるんですよ。あれ知ってるってオリックファンだけなのではと思ってました。ヤクルトでは傘もってますし、ハムに至ってはパックくんがビッグボスっぽくなってます。ひょっとしてイラストレーターは野球好きでは…?

なんかありがたさまで感じてきました。オリックはこの恩に報いるために、凶世羅ドームにデイリーストアを入れて、ランチパックとコッペパンを売りまくりましょう。春のパンまつりはシーズン中ずっとやりましょう。シールを集めるとシュンタさん手作りの茶入れ「種いも」か、Tさん手作りの茶釜「拙攻」のどちらかがもらえます!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | 3件のコメント

むしろウワサワとマンナミがすごいわ、でも人ごとじゃない

鎌倉殿の13人みて「上総介かわいそう…」と富井がしょんぼりしています。歴史には残酷な物語がたくさんあるものですよね。いろいろ考えて、どんな物語もあとにのこらないようにさらっと描けてしまう横山光輝先生がすごいなという思いに至ったマイク松ですこんにちは。

さて、今日はロッテ×ハム戦でまたササキローキが登板。種いも球団オリックを血祭りに上げる、のはどんなピッチャーでもまずまずできますが、完全試合という血祭りの最高形態で種いもどもを料理したササキローキ。現在最下位のハムであればもっと可能性あるかもと思わせました。

実際ハムのバッターたちはどんどんアウトにとられていきます。直球も当たらないしフォークも当たらないしで手がつけられないですよね。この流れで8回パーフェクトに抑えられてしまいました。

しかし完全試合は味方がリードしないとノーチャンスです。今日はハムの先発ウワサワが超がんばりました。イメージは違いますが、ドズルのようにやらせはせんぞの精神でロッテを無得点に抑えていました。ウワサワの気持ちを感じましたね。

そしてハムの計略は9回。2アウト満塁でロッテのバッターはマツカワ。ここで代打を出させてマツカワを下げさせてしまうんですよね。偶然だと思いますが、そのあと10回にマンナミが決勝ソロホームランを打ち、なんとその1安打だけでハムが勝ちました。8回パーフェクトに抑えられてるのに。ササキローキに負けなかったのがすごいですよね。

などとハムをほめている場合ではありません。ササキローキはまた日曜日に登板するらしいのですが、相手どこかご存じですか?

種 い も 球 団 オ リ ッ ク

ウェルカムトゥ凶世羅ドームですよ。このままでは2回目の完全試合をやられてしまう。やれることをやるしかないですよね。全員坊主にするとか、全員隈取りメイクを施すとか、急いで白装束ユニをつくるとか、いっそひもユニにするとか。

未知のエネルギーを生成する種いも錬成陣を動かすには何人か人柱が必要です。急いでTさんを呼び戻して下さい。人柱要員で。シュンタさん、アダチ、Tさん、マスイさん、ヒガを頂点にした五芒星が、ササキローキ攻略には有効かも。8回パーフェクトくらいで勘弁してください!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする