大相撲3月場所2021:12日目

久しぶりに自転車乗ったマイク松ですこんにちは。なぜか週末天気が悪いことが多かったので。たのしかったです。桜結構咲いてました。桜ってこんなご時世なのに咲いてくれてありがたいですよね。
春場所は12日目。こんなご時世なのに相撲やってくれてありがたいです。

12日目。実況は藤井さん、解説は正面が境川親方、向正面が立田川親方。
琴恵光×魁聖。もろ差しになった琴恵光、どんどんがぶって起こして寄り切りました。ちょっと菊っぽい攻め口。でも勇気をもって当たりましたね。
千代ノ皇×剣翔。千代ノ皇が幕内で。右四つで左上手をとった千代ノ皇でしたが、剣翔が上手を切って寄り切りました。おちついて対処しましたね。
大奄美×碧山。立ち合い押し込んだのは大奄美でしたが、小手投げで崩した碧山がのど輪で押し込んで押し倒しました。碧山勝ち越しは1年ぶりだそうで。
千代大龍×英乃海。千代大龍の突き押しをうまくいなした英乃海が最後は送り出し。これで英乃海は幕内はじめての勝ち越しだそうです。いつの間にそんなに勝ってたのか。これはうれしいですね。
照強×琴勝峰。琴勝峰は再出場してきました。だいじょうぶか。立ち合いで左上手をとります。照強がスピンで逃れようとしましたが、体ごと送り出しました。再出場で勝利はいいですね。
豊山×竜電。豊山いい突き押し。なんとか竜電はあてがってしのいでいます。そして右をのぞかせて左から押し倒しました。豊山なんともあれだけ攻めてるのに。
明瀬山×豊昇龍。豊昇龍は立ち合いが強くなっていると立田川親方。上手をとったのですが明瀬山が右下手をとってつかまえました。最後はもろ差しから寄り倒し。明瀬山うまく対応しましたね。
琴ノ若×千代翔馬。突き押しとはたきで攻める千代翔馬ですが、琴ノ若が外四つにつかまえました。そして右から上手投げ。琴ノ若まだ意気軒昂です。
翠富士×逸ノ城。翠富士しっかり当たりましたが、逸ノ城が上手をとって胸を合わせて寄り切り。翠富士は足がかなりしんどいようです。だいじょうぶかな。
千代の国×妙義龍。頭から当たって右差しのいい妙義龍。出て行きますが、千代の国がまわりこみながら突き落としました。妙義龍いい攻めだったのですが。千代の国勝ち越し。
十両は宇良が佐田の海に勝って勝ち越しまであと1勝です。
明生×翔猿。明生いい立ち合いで押し込んで、翔猿を逃さず正面において押し出しました。今日は明生ばっちりでしたね。明生は勝ち越し。集中していったとのこと。
輝×志摩ノ海。がばっともろ差しになった輝、志摩ノ海が上手をとろうとしたところで寄り切りました。立ち合いからリードしてましたね。
宝富士×栃ノ心。右差しから右四つになり、宝富士が先に上手をとりました。栃ノ心に左上手をとられると大変です。下手で振る栃ノ心ですがしっかりケア。粘っていきますが、栃ノ心が下手で振って下手投げ。自分の四つではありましたものね。
霧馬山×阿武咲。なぜか四つに組んで左上手をとった阿武咲。頭をつけて出ますが、霧馬山残していきます。阿武咲の寄りをしのいで、逆転のすくい投げで倒しました。阿武咲も考えていったのですが分が悪かったか。
高安×北勝富士。北勝富士の当たりを受けとめ、いなして送り出した高安。立ち合いで押し込まれませんでしたね。
若隆景×大栄翔。大栄翔押していきますが、うまくまわりこんだ若隆景がはたきこみました。大栄翔に押されてもあわてず。境川親方も見かけによらずパワーもあるし冷静とのこと。今日勝ち越した若隆景。
照ノ富士×玉鷲。どんどん押していく玉鷲。照ノ富士もなかなか上手がとれず、休まず攻める玉鷲に押し込まれます。照ノ富士大変でしたがなんとか突き落としで勝ちました。
御嶽海×朝乃山。上手をとりにいった朝乃山、しっかりとって寄り切りました。上手にフォーカスしてましたね。受けていっても勝てませんからね。
正代×隆の勝。マサヨが起こしていってはたき込みました。先に攻めるといい展開に持ち込めますよね。
貴景勝×隠岐の海。なぜじゃ…。なぜこの期に及んで結びで貴景勝なんじゃ…。押し込まれるオッキー兄さん、引いてしまって押し出されました…。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲3月場所2021:11日目

昨日は眠れず猛烈な睡眠不足で過ごしたマイク松ですこんにちは。年々睡眠不足のダメージがすごくなってる。もうまったく使い物にならない感じです。
春場所は11日目。何より睡眠大事っすよ!

11日目。実況は沢田石さん、解説は正面が舞の海さん、向正面が中村親方。
英乃海×千代翔馬。おっつけあいでつかまえようとする両者ですが、先に差した千代翔馬。しかし圧力を英乃海がかけていって寄り切りました。千代翔馬の間合いになりませんでしたね。
照強×魁聖。引っ張り込もうとする魁聖。右差しから照強を寄り切りました。照強つかまってしまいましたね。
豊山×碧山。突き押しあいから左四つになりました。碧山が小手投げで崩し、残した豊山を押して押し倒し。攻めがどんどん出てきますね。豊山も悪くない取り口だったのですが、小手投げで崩されました。
明瀬山×剣翔。剣翔少し動いて上手をとりにいって、左上手から寄り切り。白星先行しました。
千代の国×大奄美。大奄美の右差しを小手投げにいく千代の国ですが、その前に足が出ていました。大奄美の押し出しをとりましたね。千代の国呼び込んでしまいました。
琴恵光×翔猿。押し合いのいい相撲から右四つに。琴恵光がいい形から寄っていきますが、土俵際で翔猿の突き落とし!捨て身の逆転でしたが、ちゃんと琴恵光が先に落ちるのを見ていました。いい調子になってきてます。翔猿勝ち越し。インタビューでは充実の受け答え。
琴ノ若×竜電。竜電いいおっつけから左前まわしに切り替えて、絞りながら寄り切り。あのあたりの技術は見事。琴ノ若も勉強しないとですね。
翠富士×輝。輝の強烈なおっつけで翠富士が押し込まれ、ひざから崩れてしまいました。輝の押し倒し。
栃ノ心×千代大龍。今日は千代大龍引かないなと思ったら栃ノ心がはたき込み。因果応報ですね。
豊昇龍×隠岐の海。あとがないオッキー兄さん。左四つになって上手も引いて出たのですが、豊昇龍がすくい投げで逆転!負け越してしまいました…。あんなに万全になっても勝てないんですからね…。
宇良が再出場も千代丸に負けました。どんまい。がんばれ。
明生×逸ノ城。明生がっちりまわしを引きました。逸ノ城小手投げにいきますがしっかり明生がディフェンスして寄り切りました。四つで勝ってるのもすばらしい。
玉鷲×若隆景。間合いを詰める若隆景、玉鷲の突き押しを無力化し、しっかり中に入って寄り切り。玉鷲の小手投げも丁寧にケアしていました。
宝富士×志摩ノ海。志摩ノ海は左差しをケアしていますが、今日は宝富士も低くなって起こしに行きます。左差しから志摩ノ海がまわしを切りにいったところを出て寄り切り。丁寧な攻めでした。
阿武咲×大栄翔。立ち合い勝負ですね。立ち合いは阿武咲が押し込んでいましたが、突き押しから大栄翔の突き落としが決まりました。圧力がうまく通じていただけに阿武咲悔しそう。中村親方は相手を正面においていくことが重要だと指摘。
北勝富士×御嶽海。今日は御嶽海に差させずどんどん起こして北勝富士が押し出し。今日は自分の相撲とれました。御嶽海はまた2けた勝てず。
照ノ富士×隆の勝。立ち合い照ノ富士はかいなをたぐって崩し、上手をとって寄り切り。これは考えたトリッキーな攻めでしたね。中村親方はたぐりはとっさの判断じゃないかと分析。照ノ富士は勝ち越しも目標はそこではないでしょうからね。
正代×高安。今高安はマサヨに7連敗してるんですよね。今場所の調子はいいだけに落としたくない。立ち合い右四つになり、マサヨはもろ差しを狙いながら、右から強烈な突き落としで決めました!やっぱりいい動きするな。舞の海さんは固くなってたと指摘。
貴景勝×霧馬山。霧馬山いい突き押しでしたが、いなしたところを貴景勝が逆について突き出しました。崩れてないのに引いてもだめですよね。
妙義龍×朝乃山。妙義龍の立ち合いをばっちり受けて、寄りから上手をとって寄り切り。いい相撲です。中村親方もこのままいまいちの調子のままでも優勝するかもとのことでした。
今日ははじめて大関陣が安泰だそうです。大関とは。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲3月場所2021:10日目

なんかタイムリーにBS1でパナマ運河拡張のドキュメンタリーを放送しています。今の工事技術ってすごいです。マイク松ですこんにちは。
春場所は10日目。でも相撲は昔の方がよかったってことはありますよね。

10日目。実況は佐藤さん、解説は正面が尾車親方、向正面が立浪親方。
遠藤が休場。肉離れが悪化したみたいですね。おだいじに。
豊山×石浦。石浦が幕内で。豊山の突き押しをあてがっていく石浦。豊山が出たところで石浦が突き落とし。片足で残しました。
照強×大奄美。右四つになったところ大奄美がかいなを片方きめて出てきめだしました。照強も惜しいところまで残したのですが。
琴恵光×碧山。碧山かちあげから押し出し。琴恵光もぐりこもうとしましたがかちあげでブロックされましたね。碧山400勝だそうです。
翠富士×英乃海。張り差しで右を差した翠富士ですが、英乃海がかいなをきめて投げる形。決まり手は右の押しをとって押し倒し。
剣翔×竜電。竜電にとって相性のいい相手。しかし右を差したところで剣翔が小手投げで投げました。竜電戦初勝利。
魁聖×豊昇龍。豊昇龍もろ差し。魁聖は上手をとりましたが、豊昇龍得意の下手投げで転がしました。豊昇龍が上手をとられたのに師匠はなんとかしてほしいとのこと。いい相撲だと思いますよ。
千代翔馬×翔猿。下から起こしていく翔猿。右からはずについて、こまたすくいで勝ちました。低い当たりもよかったし、こまたすくいへの流れも素早い。
栃ノ心×明瀬山。明瀬山いい立ち合いでしたが、栃ノ心が巻き替えから左上手をとりました。でていきますが明瀬山が土俵際で下手投げ逆転!上手とられてこれはあかんと思いましたが、下手でうまくコントロールしました。
千代大龍×輝。千代大龍九重メソッド。輝も調子がいいんやら悪いんやら。
琴ノ若×逸ノ城。逸ノ城突き押しで攻めます。のど輪で押し込んでおいて突き落とし。琴ノ若なかなか自分からの攻めになりませんね。
千代の国×隠岐の海。オッキー兄さん負けたら負け越しだよ!どうするの!?千代の国の突き押しをしのいで逆にあてがっていきます。千代の国の引きに乗じて押して押し倒し。なんとか残していきました。まだまだ終わってねえぜ…。
霧馬山×玉鷲。玉鷲の突き押しを受けて下がりますが、霧馬山が逆襲から外掛けで刈り倒しました。あのへんの勘の良さですよね。
明生×遠藤。遠藤休場で明生不戦勝。ラッキー。
宝富士×若隆景。若隆景立ち合いはじいてはずについて寄り倒し。キレありますねー。
北勝富士×大栄翔。これはおもしろい一番。北勝富士立ち合いで引いてしまいましたが、大栄翔かまわず出て押し出し。北勝富士ここでまっすぐあたらんでどうするの。
阿武咲×御嶽海。御嶽海右を差して寄り切り。今場所は踏み込みがいいですよね。
照ノ富士×志摩ノ海。照ノ富士の寄りや押しを粘り強く残す志摩ノ海。照ノ富士なかなか捕まえられない。粘って粘って隙を見て突き落としました!防戦一方でしたが粘りがいきましたね。
貴景勝×高安。突き押しあい。貴景勝の張り手を受けてもひるまない高安。いったん頭四つで動きが止まりました。膠着します。長い膠着。その中でも高安がじりじり押し込んでいく。貴景勝が蹴返しにいきましたが、これで体勢をよくした高安が上手投げで転がしました。長かった。
隆の勝×朝乃山。隆の勝右差しまではいきましたが、逆に朝乃山が右からすくい投げで倒しました。
正代×妙義龍。マサヨ妙義龍の当たりを止めて出て行って、どん引きの肩すかし。なんとか勝ちましたが立ち合いがぜんぜんきいてないですね。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲3月場所2021:9日目

鶴竜引退。おつかれさまでした。マイク松ですこんにちは。とてもいい力士でしたが、引退のタイミングだけは間違えましたね。注意の時点でやめておいた方がよかったです。20休場はやっぱりよくない。
春場所は9日目。間違えないように気をつけてという気持ちをこめて、全部立ち合い前に注意点をいっておきたいです。

9日目。実況は船岡さん、解説は正面が舞の海さん、向正面が押尾川親方。
大翔丸×英乃海。大翔丸緊張しないように気をつけてね。組み合う形でしたが、左四つから寄り倒し。大翔丸せっかく幕内だったのに。決まり手は寄り切り。
琴恵光×剣翔。琴恵光はつかまらないように気をつけてね。剣翔が当たってすぐはたき。ぱっとせんですなあ。でも琴恵光もめずらしくくらってしまいました。
照強×千代翔馬。照強は変化に気をつけてね。照強が右をさしてすぐ肩すかしで勝ちました。タイミングのいい肩すかしでした。ぱっとね。
明瀬山×碧山。明瀬山はかちあげに気をつけてね。突き放す碧山。張り手も繰り出します。そして今日は左上手を引いて寄り切り。こういう攻めもあるんですね。明瀬山は後手にまわってひどいめにあいました。
千代大龍×豊山。豊山はたきに気をつけてね。と思ったら今日は豊山がどんどん突き押して押し出し。千代大龍(いいとき)みたいな相撲とりましたね。
翠富士×大奄美。翠富士はつかまらないように気をつけてね。まわしをとって出て行く大奄美ですが、翠富士は土俵際での突き落としをどんどんやっていきます。大奄美も残りましたが、どんどん動いた翠富士が突き落とし。あー決まり手はかいなひねりでしたか。ほー。
魁聖×輝。輝は胸を合わせないように気をつけてね。輝もおっつけにしましたが、変に間が開いてしまって、足が流れてしまいました。魁聖のはたき込み。
栃ノ心×竜電。竜電はまわしをとられないように気をつけてね。右四つからもろ差しを狙う竜電。前まわしとれました。そしてもろざし。栃ノ心はきめにいきますが、竜電が寄り切りました。いい攻めできましたね。
豊昇龍×逸ノ城。豊昇龍はひっぱりこまれないように気をつけてね。右四つで逸ノ城が肩越しの上手。豊昇龍が前まわしをとって下手投げで転がしました。あの下手は強烈ですよね。まさに気をつけてね。
玉鷲×千代の国。玉鷲は動き回られないように気をつけてね。立ち合いでどーんといなした千代の国、さらに引き落としました。玉鷲は全然相撲とれなかった。
宇良9日目から休場…。左腓腹部肉離れだそうです。うーん。
翔猿×隠岐の海。オッキー兄さん負けないように気をつけてね。翔猿の突き押しをくらいながらもなんとか捕まえるところまでいったのですが、翔猿の引き落としにばったり。もうあとがないやん!やばーい!
遠藤×琴ノ若。遠藤はけがに気をつけてね。一度スピンで組み合った遠藤ですが上手とられてます。しかしうまく上手を切って、右上手から寄り切り。ほんとに船岡さんが理詰めの相撲というように、よく考えられた流れの相撲。
明生×若隆景。明生は奇襲に気をつけてね。明生いい当たりでしたが、若隆景の押し引きある攻めについていけず、若隆景が突き出しました。これはテンポもリズムもある攻め。
宝富士×北勝富士。北勝富士は流血に気をつけてね。北勝富士がおっつけていって、どんどん起こして押し出し。宝富士負け越し。決まり手は送り出しで、流血はなし。
高安×阿武咲。高安は立ち合いに気をつけてね。立ち合いでおっつけで崩し、はたきこみました。高安勝ち越し。どっしりしてますねー。
霧馬山×隆の勝。両方とも奇襲に気をつけてね。強烈な踏み込みの隆の勝が一気に出て押し出し。地力の差を見せつけましたね。すばらしい踏み込み。
照ノ富士×妙義龍。妙義龍はひっぱりこまれないように気をつけてね。あー照ノ富士が引っ張り込んだ!きめてきめだしました。あれはほんと気をつけてほしかった。
志摩ノ海×朝乃山。朝乃山はうっかり星を落とさないように気をつけてね。朝乃山が立ち合いで押し込んで寄り切り。問題にしませんでしたね。
正代×大栄翔。マサヨは立ち合いに気をつけてね。大栄翔の突き押しでまったくマサヨつかまえられず押し出されました。今の大栄翔にはなかなか勝てない。すごい。
貴景勝×御嶽海。お互いはたきに気をつけてね。舞の海さんも安易に引かないでといってる。貴景勝の押しに御嶽海受けてつかまえようとしますが、貴景勝が押し出しました。さすがに引っ張り込むのは無理でした。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲3月場所2021:中日

ワンルーム☆ミュージック終わりました。すごいいい番組、絶対シーズン2やってほしいんですが、その前に一挙再放送してほしいマイク松ですこんにちは。全部消えちゃったので!
春場所は中日。来場所に続くような相撲をとりたいですね!

中日。実況は吉田さん、解説は正面がもと菊の秀ノ山親方、向正面が安治川親方。
魁聖×千代ノ皇、千代ノ皇が幕内で。千代ノ皇が攻めたところを魁聖が残して寄り返しますが、千代ノ皇も負けずに投げの打ち合いに持ち込んで、千代ノ皇が勝ちました。がんばりましたねー!
豊山×千代翔馬。豊山の突き押しに千代翔馬土俵際で突き落としにいきますが、腰が入ってできず。豊山が押し倒しました。攻め切れましたね。
明瀬山×大奄美。右四つで大奄美が左上手をとって寄り切り。明瀬山は得意な力士みたいですね。
剣翔×碧山。碧山が立ち合いから押し込みますが、土俵際で剣翔の突き落としが決まりました。片足で残した。かっこいいポーズで。
千代大龍×琴恵光。琴恵光立ち合いで動きましたが、偶然そこに千代大龍が寄っていってはたき込みました。普通にやってればいいのに。
英乃海×竜電。竜電が右上手からもろ差しに。両前まわしから出し投げで崩して寄り切り。連続してどんどん攻めてました。
照強×翔猿。左四つは照強有利。上手をかいなを返してうまくブロックしてます。翔猿は攻め手を探りたい。そして照強が首投げで崩して押し出しました。なるほどー。おもしろい取り口。
栃ノ心×翠富士。翠富士が中に入って、起こして前まわしを引き下ろすように引き落とし。おもしろい技に安治川親方も喜んでました。
玉鷲×豊昇龍。玉鷲がどんどん突き押して突き出し。豊昇龍はもろに受けてしまいました。玉鷲は実は幕内最年長。全然見えない。
千代の国×逸ノ城。千代の国起こしにかかります。逸ノ城は小手に振ろうとします。なんとか形を作りたかった千代の国ですが、逸ノ城が小手投げで下しました。
十両、宇良は炎鵬を押し倒しで破りました。これダイジェストでも映像で紹介されるほど。いい一番でした。
遠藤×輝。前まわしをとりにいった遠藤、すぐ突き押しに変えて押し出しました。なんとかもちこたえてます。
琴ノ若×隠岐の海。オッキー兄さん、琴ノ若の顔を押したりしてうまくプレッシャーを与えていましたが、土俵際で肩すかしをくらいました。なぜじゃ兄さん。なぜじゃ!
北勝富士×志摩ノ海。北勝富士いい圧力で出て行きましたが、志摩ノ海が俵の上を伝うように残して、北勝富士が先に出てしまいました。勇み足。
若隆景×阿武咲。若隆景が立ち合い動いて阿武咲を起こしていきました。起こして押し出し。これは力強い厳しい相撲ですね。
宝富士×御嶽海。差しに行く御嶽海に対してうまくブロックする宝富士。自分の形を作ろうとしますが、御嶽海も左差しはブロック。頭を低くした御嶽海が足にタッチして隙を作り、起こして押し出しました。うまく攻め手を作りました。
照ノ富士×高安。高安もろ差しになりました!照ノ富士はなんとかふりほどいて小手投げにいこうとしますが、絶対に話さないという高安が寄り切りました。これはうまくとりましたね。これで高安が単独トップ。いつも自分がやるかいなの返しを高安にやられました。
明生×隆の勝。頭から当たって攻め合いも、明生が前に出て寄り切りました。明生はいい相撲、隆の勝は連敗。
正代×霧馬山。左四つになったマサヨ、もろ差しになって出ます。霧馬山もなんとか残そうとしますが、今日はしっかりマサヨが勝ちました。4-4とは。
貴景勝×妙義龍。突き放す貴景勝につきあってしまった妙義龍、引きにひっかかって押し出されました。同じような相撲とってもなかなか。
大栄翔×朝乃山。大栄翔が立ち合いからのど輪で起こして吹き飛ばしました!さすが大栄翔、いい相撲が出ましたね。吉田さんも「昨日から覚醒です!」というとおり。これから暴れましょう!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

立ち上がれお年寄り!軍神オータニが1番・ピッチャーで出場

Motorola Razr 5Gレビュー。みればみるほどほしくなるマイク松ですこんにちは。でも高い。高いわー。もうちょっと下がらないかな。
さて、そんなrazrよりもアメリカで注目される軍神オータニ。ついにそのときがやってきました。

大谷翔平、全米衝撃の「1番・投手」でスタメン出場

二刀流とはいえMLBではまだ、ピッチャーで打順に入ることはなかったので、これはびっくりするでしょうねー。僕らもびっくりしましたもん。
そしてその結果、ピッチャーとしては4回5奪三振2四球、2安打1失点、バッターとしてはヒット2本というすばらしい活躍でした。ピッチャーとしては負け投手でバッターとしてはすごいヒットを打ったのに2塁オーバーランでアウトになっていますが、それも全然ふれられないくらいインパクトのある活躍でした。
また相手がパドレスで、スネルから2安打だったりタティースJr.などの強力打線を抑え込んでいるのもすごいですよね。マッドンカントクも大満足のようです。
これだけの活躍をみせれば、全国のお年寄りも元気になってしまうでしょう。ちょうど桜も咲いてるし、あの寝たきりのお年寄りにもみせてあげようかなと思ったら部屋を飛び出して素振りしてるみたいなことが全国で起きそうです。ちょうどシンコロもワクチン接種が進んでいきそうですし、軍神オータニの活躍に引っ張られるようにお年寄りの免疫力が上がって、シンコロが収束に向かう。そんなミライも見えてきましたよ。ワクチン打ちたいなー!!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

大相撲3月場所2021:7日目

どうにも調子が悪かったのですが、サウナにいって回復したマイク松ですこんにちは。最近のぼんやりしたのから、めがねを変えたようなすっきり感。しばらくいってなかったから余計にすっきりしました。さぼってたらいかんですね。
春場所は7日目。いい相撲とってすっきりしたいもんですね。

7日目。実況は太田さん、解説は正面が北の富士さん、向正面が三保ヶ関親方。
天空海×大奄美。天空海が幕内で。しかし大奄美が中に入ってどーんと吹き飛ばしました。天空海も引いてしまってよくない相撲。
豊山×魁聖。立ち合いは互角。豊山ははずからおっつけにいきますが、魁聖が右上手をとりました。しかし肩越しだったため豊山が中に入って、強烈な下手投げを決めました。豊山やっと連敗止めました。
照強×英乃海。照強が前まわし。英乃海がかまわず出て行きますが、土俵際で下手投げで体を入れ替えました。どうも下手投げが決まり手。もう出てましたね。
千代大龍×剣翔。千代大龍九重メソッド。以上です。
琴恵光×竜電。左四つになって琴恵光が巻き替えを狙いますが、先にもろ差しになったのは竜電。しかし琴恵光が両かいなを強烈にきめてきめ出しました。小さい琴恵光がきめだしを決めたのはすごい。
翠富士×千代翔馬。立ち合いで差し合う前に翠富士が転がりました。巻き落としですが物言い。足の甲がかえっていて千代翔馬の勝ち。相撲はあっさりしてました。
碧山×豊昇龍。碧山がかちあげからペースをつかみましたが、どんどん攻めても残す豊昇龍、引いたところを出て逆転しました。これが豊昇龍の相撲ですよね。
千代の国×明瀬山。圧力をかけて右を差した明瀬山でしたが、千代の国が寄られながらも土俵際で逆転の小手投げ!動きよかったです。
翔猿×逸ノ城。つかまえようとする逸ノ城ですが、翔猿が張り手で隙を突き、なぜか2人とも四つんばいになりました。翔猿がはたき込んでなぜか勢い余ったんですね。決まり手は押し出し。不思議。
玉鷲×琴ノ若。玉鷲の突き押しを受けて逆襲する琴ノ若ですが、引いたところを玉鷲が一気に出て押し出し。ひいてはいかん。
十両は宇良が矢後に勝ちました。1つずつですね。
輝×隠岐の海。輝いい出足。回り込むオッキー兄さんをしっかり寄り切りました。ってまけてるやん兄さん!なんで!?
遠藤×栃ノ心。遠藤少し横に動いて、下手出し投げで勝ちました。コンディションは悪くてもなんとかしのいでいこう。
妙義龍×若隆景。低く攻める若隆景。妙義龍のとりたい相撲をとってきます。なんとか残して出ますが、土俵際で若隆景が送り出し。動きがいい。
北勝富士×阿武咲。阿武咲の出足を当たって止めて、強烈なおっつけで出足から跳ね返しました。北勝富士の気合いが乗ってきてます。このプロレスみが北勝富士よ。
高安×宝富士。右四つになりました。両者とも左四つなのに。まあしょうがない、なんとか上手をとりたいですが、一度離れて今度は左四つに。上手を狙います。タイミングをはかってる。宝富士が先に上手をとりました!そして半身になって上手を遠くします。これはいいぞ。また膠着します。そのうち高安が上手を切って、逆に上手出し投げを決めました。宝富士もなんとか攻めたかったですね。
大栄翔×隆の勝。当たりあいになりますが、これは大栄翔の相撲。どんどん押して押し出しました。これでのっていきたいですね。
照ノ富士×御嶽海。照ノ富士両上手!引きつけて寄り切りました。もう御嶽海も両前まわしをとられた時点で観念してました。
貴景勝×明生。明生がいい当たりで押し込みます。貴景勝もなんとか押し返しますが、行司さんごと明生が押し出しました。貴景勝も押し込まれたし、明生の中に入って大きくなるような攻めがすばらしい。
霧馬山×朝乃山。上手をとりにいった霧馬山が出し投げで崩して朝乃山を送り出しました!北の富士さんは霧馬山が朝乃山の攻めを読んでいたとのこと。確かにあっさりやられましたね。
正代×志摩ノ海。志摩ノ海の出足にマサヨも引いてしまいましたが、なんとか持ち直して上手をとり、豪快な上手投げを決めました。でも本来の相撲じゃない、ひやひやでしたね。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲3月場所2021:6日目

昨日の夜、ハードディスクにつないでいる、外付けHDDがディスクエラーになってしまい、初期化してしまいました…。つながらなくなって、いろいろやってみたのですがだめでした…。ほんとにショック。何がショックって撮りだめた番組とかがなくなってしまったのがほんとにつらい。つらいマイク松ですこんにちは。
春場所は6日目。相撲はNHKプラスもあるけど、2カ所にとってあるのでだいじょうぶでした。

6日目。実況は厚井さん、解説は正面が陸奥親方、向正面が雷親方。
豊山×英乃海。英乃海立ち合いでうまく豊山をいなして、後ろについて送り倒しました。タイミングよかったです。
琴恵光×徳勝龍。徳勝龍が幕内で。琴恵光張り差しから突き押しあい。体をいかして前に出る徳勝龍ですが、うまくいなした琴恵光が押し出しました。あの動きのよさ。
照強×剣翔。剣翔変化。照強なんとか突き落としましたが物言い。取り直しになりました。照強が差しましたが、それをかかえて剣翔がきめだしました。
大奄美×千代翔馬。もろ手でいった千代翔馬。大奄美が一気に出ましたが、土俵際で千代翔馬が突き落とし。計算通りですね。
明瀬山×魁聖。明瀬山が立ち合いでもろ差しになって、後ろにまわって送り出しました。あの動き素早くてよかったですね。魁聖の連勝は止まりました。でも好調ではある。
碧山×竜電。碧山今日はシュシュシュ突き押し。いい形でしたが竜電がいなして崩し押し出しました。竜電は相撲をとって初めての勝利。1勝は不戦勝でした。
千代大龍×豊昇龍。千代大龍の九重メソッドを読み切って押し出し。まあおじさんは得意にしてましたからね。
琴ノ若×翠富士。翠富士は腰を痛めているらしく、琴ノ若の立ち合いを受けて倒れてしまいました。琴ノ若の押し倒し。翠富士がんばれ。
栃ノ心×翔猿。翔猿は回り込んではず攻めを狙います。どんどん動いて後ろについて送り出し。翔猿の相撲が戻ってきましたね。陸奥親方も小さい力士の見本みたいな相撲とのこと。
千代の国×輝。輝いい突き押しで立ち合いましたが、千代の国がぱっと引き落とし。今日は通算出場800回記念です。
十両は宇良が松鳳山を押し出しました。いいぞ。というか宇良めっちゃでかくなってるんですね。
玉鷲×逸ノ城。玉鷲どんどん押していきますが、いなされても残した逸ノ城がはたき込み。あれはくらわなくてもいいはたき込みでしたね。どんまい玉鷲。
遠藤×隠岐の海。遠藤どんどん攻めていきます。オッキー兄さんが右上手をとって出ます。投げの打ち合いになりそうになりますが、オッキー兄さんが腰をぶつけるように寄って寄り切り。最近調子でてきた遠藤になんとか勝ちました。僥倖よ。
北勝富士×妙義龍。互いに起こし合う展開。いい低空飛行の起こしあい。少し妙義龍がいなしてバランスを崩したところを北勝富士が起こして押し出しました。妙義龍初日からの連敗は止まりました。でもすばらしいおっつけあいで見応えありました。
高安×御嶽海。左四つから御嶽海が差しにいきますが、高安が右から左上手をとって上手出し投げ。強烈にたたきつけました。今場所は高安安定感ありますねー。
宝富士×大栄翔。大栄翔どんどん押していきますが、宝富士がやわらかく受けとめていきます。土俵際でもつれましたが、宝富士の押し倒しが先に決まりました。タイミングは微妙でしたが物言いつかず。
照ノ富士×霧馬山。霧馬山が前まわしをとりましたが、照ノ富士が左を差してコントロール。そして豪快なつりだしをきめました!これは豪快。左四つでしたが両まわしなのでつれましたね。
阿武咲×隆の勝。阿武咲立ち合いで押し込みますが、隆の勝が右をねじ込んで逆襲、寄り切りました。あの右のねじ込み方よかったですね。
若隆景×朝乃山。若隆景がしっかり当たりますが、右左ととった朝乃山が寄り切り。昨日今日と四つでいい相撲とれてますね。
正代×明生。明生が立ち合いからどんどん動いていきます。マサヨも逆襲して土俵際に追いつめますが、まわりこんだ明生をすくい投げにいってすっぽぬけ、明生が寄り切りました。マサヨが立ち合いで押し込めてないですねー。圧力も足りない。明生は巻き替えがタイミングよく決まりました。
貴景勝×志摩ノ海。貴景勝のぶちかまし強烈!どんどん押して押し出しました。今日は立ち合いから最後までいい相撲とれましたね。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲3月場所2021:5日目

今日はちょっとスポーツやったマイク松ですこんにちは。3on3でバスケしたのですが、お互い全然点が入らなくてへとへとでした。点とろう。
春場所は5日目。長くなってもいいから勝とう。

5日目。実況は三輪さん、解説は正面が芝田山親方、向正面が富士ヶ根親方。
魁聖×大奄美。右を差して右四つになりました。魁聖は上手を引いて出ます。大奄美はなんとかしのぎますが上手がとれない。魁聖が引きつけて腰をぶつけるように寄り切りました。
千代丸×剣翔。千代丸が幕内で。いい出足で千代丸が突き出しました。これはいい相撲。がんばって幕内に戻りたいですよね。
琴恵光×英乃海。右を差してどんどん出て行く琴恵光。英乃海小手投げもしのぐ琴恵光が出たところを、英乃海が突き落としました。なんとか勝てました。
照強×豊山。動いて右上手をとりにいった照強。はずにくいついて寄り切りました。こういう相撲がとれれば。
明瀬山×千代翔馬。張り差しの千代翔馬。いい形を作って蹴返しから上手出し投げ。明瀬山は千代翔馬がだいぶ苦手なようですね。やりたい放題でした。
千代大龍×碧山。碧山かちあげから千代大龍を押し込んで押し出し。最近かちあげの立ち合いにしているようです。
千代の国×竜電。立ち後れた千代の国でしたが出足よく押して押し倒し。立ち合いの割には圧勝でした。
翠富士×翔猿。手をだしていく翔猿。翠富士右四つから左上手をとった。組み合ったところで膠着します。お互い細かく揺さぶっていますが崩れない。翔猿は翠富士の手をとって上手をブロックしていますね。そのせいでお互いに決め手がない。翔猿が左上手をとってがっぷりになりました。出し投げで崩して寄り切り。長い相撲でした。
琴ノ若×豊昇龍。突き押しあいから上手をとった琴ノ若ですが、豊昇龍も下手をとっていい形。琴ノ若が出たところを豊昇龍が突き落としました。琴ノ若いい形になっていたのに粘られてしまいましたね。
玉鷲×輝。輝が立ち合いからおっつけて出ますが、玉鷲が攻め返して突き落とし。離れたところで輝崩れました。
十両は宇良が東龍に敗れました。どんまい。
栃ノ心×隠岐の海。連敗が続くオッキー兄さん。右差しから右四つにはなったのですが、栃ノ心ががっちり引きつけて寄り切りました。あの形になられたらどうにもならんですね。
逸ノ城×妙義龍。妙義龍がどんどん攻めてはたきますが逸ノ城は残します。さらにもろ差しになって寄り切りました。妙義龍が常に動いて攻め続けてます。見事。芝田山親方は立ち合いの張り手が効いたとのこと。
遠藤×志摩ノ海。遠藤今日は立ち合いから突き押し。志摩ノ海を一気に押し出しました。攻め手を買えてきてますね。
高安×霧馬山。霧馬山を押し込む立ち合いからいい突き押しで押し出した高安。下半身が安定してます。
大栄翔×御嶽海。大栄翔押されながらも一気に出て押し出しました。ようやく大栄翔初日が出ました。これでのっていけそうですね。
宝富士×隆の勝。隆の勝立ち合いからほんとにいいところをおっつけて宝富士を押し込んで押し出しました。ほんとに力を的確に伝えてるのがいいところですよね。
照ノ富士×阿武咲。阿武咲立ち合いで中に入った!もろ差しからどんどん出て行きます。なんとか照ノ富士も引っ張り込んだり振ろうとしたりしますが、休まない阿武咲が寄り切りました。これはいい相撲とれました。
正代×若隆景。マサヨいい形で攻めていましたが、引いたところを若隆景が出て寄り切りました。勝ってた相撲を落としてます。若隆景が元気ですよね。
貴景勝×北勝富士。貴景勝立ち合いから押し込みますが、北勝富士が残したあとで逆襲。下から起こして最後は寄り倒しました!北勝富士の残し方もいいし、逆襲しながら徐々に起こしていったのがうまいです。
明生×朝乃山。明生組んでしまいました。朝乃山もろ差し狙いで出て寄り切り。しっかりとれましたね。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

今年のプロ野球は延長なし

WOWOWで録画していた「獣道一直線!!!」を見た富井です。私は池谷のぶえさんの大大ファンなのですが彼女の魅力を120%引き出したお芝居だったのでとっても楽しかったです。
楽しいと言えば今年のプロ野球は時短要請をふまえ、9回打ち切りの延長戦なしの方針だそうです。仕方ないですね・・・と言いたいところですが、これって結構オリックに有利になるんじゃないでしょうか。昨今のオリックの傾向としては延長戦で逆転されて終わるような気がするので短ければなんとかなるような、いやなって欲しい願望があります。
8回まで先発が投げ、その間に2点以上取る。これが今年の必勝パターンや!
目指せ、リーグ3位!!

投稿日: 作成者: 富井副部長 カテゴリー: 野球 | コメントする