大相撲7月場所2021:9日目

ホームランダービーすごかったですね。もちろんオータニ応援してましたが、オータニじゃなければとるのはアロンゾだと思ってました。マイク松ですこんにちは。アロンゾもすごいんですが、ピッチャー役のジャウスベンチコーチがすごすぎた。コントロールばっちりでほとんどすべて打ち頃のところに投げていました。
名古屋場所は9日目。裏方のためにもがんばっていい相撲とろう。

9日目。実況は太田さん、解説は正面が舞の海さん、向正面がもと勢の春日山親方。
剣翔×若元春。若元春が幕内で。剣翔が頭で押し込んで押し出し。若元春受けてしまいましたね。いい相撲とりたかった。
千代丸×一山本。千代丸九重メソッドも不発。右四つ左上手の一山本がいい形。少し膠着します。寄ったあとで一山本の上手が切れてしまいました。なんとか上手を取り直し、いろいろやってみますが千代丸は動かないです。重いんですよね。がんばって寄って、相手の上手を切った一山本が寄り切りました。長い相撲を制しましたね。
石浦×輝。石浦動いていって揺さぶります。輝もなんとかつかまえようとしますが、石浦スピードで翻弄し肩すかしで勝ちました。のってますね石浦。
栃ノ心×千代ノ皇。初顔合わせ。千代ノ皇が左上手をとって、動き回りながらディフェンスして寄り切りました。上手をとられないケアがナイス。
千代の国×琴ノ若。突き放していく琴ノ若。千代の国も応戦しますが、長いリーチでリードして最後は突き出し。千代の国も中に入れなかったですね。舞の海さんは千代の国が様子を見ているうちにやられたとのこと。
魁聖×大奄美。右四つで魁聖が上手をとって寄り切り。上手とったあとは早かったです。
徳勝龍×照強。関西対決。ふわっと立って前まわしをとった照強。揺さぶったあとキレある切り返しで勝ちました。立ち合いで徳勝龍はリードできなかった。小手投げにいって呼び込んでしまいました。
宝富士×宇良。実は初顔合わせ。宝富士はみて立って出たところを、宇良がとったりで崩して勝ちました。いい反応。
玉鷲×千代翔馬。立ち合い変化ではたき込んだ千代翔馬。悔しい玉鷲。
妙義龍×志摩ノ海。いい立ち合いから右四つ。妙義龍が下手をとりました。そこから志摩ノ海が小手投げにいったところを出て寄り切りました。妙義龍は負けたら負け越しですが、ここからここから。
英乃海×霧馬山。右四つで霧馬山が左上手。相手の上手はケアしながら攻めます。英乃海は右がばんざいさせられていますがなんとか残す。それでも霧馬山が最後はつり気味に寄り切り。
阿武咲×碧山。阿武咲頭からいったあとはたき込み。こうやって今は勝つしかないですよね。
翔猿×逸ノ城。中に入りたい翔猿。それよりもつかまらないようにケアしています。逸ノ城はつかまえたい。粘って左上手をとった逸ノ城が押し出しで勝ちました。翔猿いい相撲はとっていました。
隆の勝×大栄翔。強烈な立ち合いも隆の勝が右を差して、おっつけから一気に押し出しました。これは強い相撲みせました。大栄翔いい相撲はとってるんですが負け越し。
若隆景×豊昇龍。豊昇龍いい立ち合いも若隆景が上手をとりました。そこから豊昇龍が下手投げ!得意の下手投げ出ましたね。若隆景に投げられる前に自分からいきましたね。どんどん朝青龍に似てきています。
琴恵光×御嶽海。御嶽海が立ち合いから電車道で押し出し。琴恵光差しにいきましたが、まともに受けてしまいました。
高安×北勝富士。上手をとりにいった北勝富士。結局おっつけあいになり、高安が押し込んでおいてのはたき込みが決まりました。まっすぐいかなかったのは北勝富士考えていったんですが。
照ノ富士×隠岐の海。オッキー兄さんがなんと照ノ富士と。やばい。オッキー兄さん差しにいきましたが、左四つで上手をとった照ノ富士が寄り切り。NO~!!わざわざ当てなくてもいいでしょ!
正代×明生。マサヨの差し手を明生なんとかまわりこみながらディフェンスしますが、休まず出たマサヨが押し出しました。前に出ることが一番ですよね。
白鵬×千代大龍。なぜこのような取組が。と横綱が思ってくれたらチャンスもあるかもしれない。突き押しあいもありましたが、右を差して出て寄り切り。万全でした。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲7月場所2021:中日

スマートウォッチが故障して修理に出したらなおってもどってきそうでうれしいマイク松ですこんにちは。こんなことなら早く出せばよかった。
名古屋場所は中日。名古屋場所だからといってちゅうにちではなくなかびです。

中日。実況は三瓶さん、解説は正面がハライソ親方、向正面が安治川親方。すごい濃い解説陣ですね。
天空海×徳勝龍。天空海が幕内で。がばっと左四つになりました。徳勝龍前に出ますが、天空海が突き落とし。かなり強烈でした。
千代丸×剣翔。千代丸が突き押しから右を差そうとしますが、剣翔がひらりとかわして突き落とし。テーピングしてたのですが元気です。
石浦×宇良。石浦が細かく突き押します。宇良もディフェンスして頭四つに。そこで石浦が張り手から起こして押し出しました。張り手で流れをつかみましたね。ハライソ親方は宇良が警戒して前に出られなかったとのこと。
栃ノ心×大奄美。大奄美右四つから左上手。いい形でしたが、栃ノ心が下手投げで勝ちました。パワーをいかしましたね。ちょっと流れにのってきた。
魁聖×一山本。魁聖の寄りをなんとか逃れて、逆におっつけから寄り切りました。一山本いい動きしてます。このまま勝ち越そう。
千代ノ皇×琴ノ若。右四つに組み合いました。千代ノ皇が先に上手をとって寄ります。琴ノ若は苦しい体勢も、投げにいったところを琴ノ若も投げにいきました。軍配は琴ノ若でしたが、先に手をついてしまって千代ノ皇の勝ちに。そこは手はこらえないと。
玉鷲×千代の国。楽しみな対戦。千代の国が先手をとりましたが、うまくまわりこんだ玉鷲が一気に突き出しました。これはパワーありますね。いい流れだ。
輝×志摩ノ海。右四つになりました。輝きはいい形も、志摩ノ海が頭をつけて形をつくり、おっつけから押し出し。これはいい相撲。志摩ノ海の粘りがでてきましたね。
妙義龍×照強。照強変化。妙義龍ついていきましたが、なんかつかまえきれず、逆に照強が押し出しました。
阿武咲×英乃海。阿武咲立ち合いからあおっていきますが、英乃海がひっぱりこんでつかまえます。阿武咲が前に出るところを小手投げ。阿武咲今場所は立ち合いで主導権を握れないですよね。
宝富士×霧馬山。宝富士をのど輪で押し込んでいく霧馬山ですが、宝富士粘って左下手をねじ込みました。上手もとって寄り切り。激しい相撲に苦戦しましたが、形を作りました。
隠岐の海×千代翔馬。もろ手でいったオッキー兄さん、左四つから上手をとって、最後は千代翔馬を裏返しにする上手投げ。先手先手でいきましたね。とりあえず勝ち越しや。
碧山×豊昇龍。豊昇龍どんどん前に出ますが、碧山がうまくまわりこんではたき込みました。相手の出足を利用しましたね。豊昇龍悔しそう。
隆の勝×千代大龍。突き押しに突き合わず、右を差していく隆の勝。深く差して浮かせて寄り切り。隆の勝は調子もどしてきましたね。
若隆景×逸ノ城。若隆景動いてはずから攻めにいきますが、足が流れてしまってはたき込まれました。もったいない。
大栄翔×明生。大栄翔突き押していきますが、明生も突き押しで応戦しながらはたきで崩しにいきます。そして明生のいなしからの突き落としが決まりました。いい相撲でした。
高安×御嶽海。御嶽海がおっつけで高安の攻めを封じにいきます。高安もいい形を作りたいですがなかなか。御嶽海は頭をつけていい形なのに攻めにいきませんね。膠着します。しかし攻めをしのいだ高安が前まわしをとりました。右はかいなを返して寄り切り。御嶽海はあれだけいい形になったのに前に出られませんでしたね。
正代×北勝富士。北勝富士立ち合いでは押し込みましたが、マサヨが左差しから強烈なすくい投げで勝ちました。
照ノ富士×翔猿。つかまらないようにする翔猿。中に入ったり離れたりを繰り返して翻弄しますが、あわてない照ノ富士がはたき込みました。翔猿もいい動きしてた。
白鵬×琴恵光。白鵬張り差しから右上手をとって、琴恵光の巻き替えに乗じて寄り切り!下の審判に強烈にぶつかっていました。だいじょうぶかな審判。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲7月場所2021:7日目

ニシユーキ1球に泣く。もとオリパゥワーの影響かとは思うのですが、それにしてもやばいですよね。地元にでかい神社もあるし、いろいろ厄払いした方がいいんじゃないかと思うマイク松ですこんにちは。ああでも伊勢神宮さんも「もとオリパゥワー?そりゃうちの担当じゃないです」とかいってこられそう。どこが担当なのかはフォルス・スタート商会以外は思い当たるところはないのですが…。
名古屋場所は7日目。厄払いした方がいい人はいると思うのですが、プロビデンスはどこが担当なんでしょうか…。

7日目。実況は大坂さん、解説は正面が鶴竜親方、向正面が錣山親方。
千代の国×旭大星。旭大星が幕内で。立ち合いから突き放していく千代の国が攻めていきますが、旭大星も上手をとっていきます。しかし千代の国も上手をとって寄り切り。今日は千代の国誕生日だそうです。白星で決めましたね。常に前に攻めていた。
大奄美×一山本。頭から当たって突き押す一山本だが、右四つで大奄美が組み止めました。しかし巻き替えるところを一山本が出て寄り切り。組み止められてやばいなと思いましたが、上手はちゃんとケアしていたんですね。
剣翔×宇良。右差しの宇良、出て行きながら左でまわしをとって寄り切りました。積極的に攻めて白星先行。合い口はよくなかったですが、攻めた方がいいですよね。錣山親方はかいなを抱えたところでかえって宇良のいい体勢になってしまったとのこと。なるほどー。
徳勝龍×輝。輝立ち勝って左差しから寄り切り。気合い入ってますね。
魁聖×石浦。石浦変化から後ろについて送り出し。キレあります。
千代丸×照強。なぜか照強が3連勝中の対戦。千代丸が上手をとってつかまえました。寄って最後は押し出し。今日は千代丸がいい形作りましたね。
玉鷲×千代ノ皇。玉鷲のど輪で押し込んで、そのまま押し出し。千代ノ皇が土俵際突き落としたところで物言いがつきましたが軍配通り。
栃ノ心×志摩ノ海。志摩ノ海いい形で低く攻めますが、栃ノ心上手をとりました。しかしぶんぶん動いた志摩ノ海が上手を切って頭をつける。栃ノ心足をかけにいきますが、志摩ノ海が上手出し投げで勝ちました。上手を切ったのがよかったです。
英乃海×琴ノ若。もろ差しを狙う琴ノ若ですが、肩越しの左上手をとったところで出し投げで勝ちました。決まり手は上手ひねり。確かにそうか。
碧山×霧馬山。碧山突き押しますが、霧馬山が左上手。頭をつけて体勢を作って上手投げ。しっかりとれましたね。
阿武咲×千代翔馬。張り差しから左上手をとった千代翔馬、強烈な上手投げで阿武咲を投げました。阿武咲も止められてしまいましたね。
宝富士×豊昇龍。豊昇龍右上手をとったのですが、宝富士は左差し。しかし足技でどんどん攻めていって、崩して寄り倒し。積極的な相撲が光ります。
隠岐の海×妙義龍。オッキー兄さん右上手をとりました。胸を合わせて寄り切り。今日はいい形。いやいい形にはいつもなってるんですが、慎重に寄り切りました。まったく安心できねえぜ…。
北勝富士×千代大龍。北勝富士が突き放して押し出し。千代大龍なぜか棒立ちでした。先輩だから?
若隆景×明生。今日の好取組。左四つから若隆景が右上手。明生も左差しが決まりましたが、若隆景がかいなを返しながら一気に出て寄り倒し!これは若隆景キレのある相撲でした。錣山親方は右を絞っていたのがよかったとのこと。
大栄翔×御嶽海。大栄翔が突き押していきます。どんどん攻めますが、御嶽海が丸い土俵をいかしてどんどんまわりこみ、はたき込みました。フットワークはいいんですがあんまりいい勝ち方ではない。
高安×隆の勝。隆の勝のど輪をくらいながらもどんどん出て行き、突き放して押し出し。あの前に出る圧力ですよね。いい相撲でした。
照ノ富士×琴恵光。右四つ左上手の照ノ富士、厳しい相撲で琴恵光を寄り切りました。琴恵光もああなりたくはなかったのですが、立ち合いの厳しさですよね。実況席も琴恵光があの立ち合いではそりゃ上手とられますよね的な感じでした。
正代×逸ノ城。逸ノ城が左上手をばっちりとりました。右差しから寄り切り。さっきの照ノ富士の相撲のよう。マサヨもそのへんケアしとかないと。大関なんだから。
白鵬×翔猿。翔猿がすごい仕切り線から離れて仕切ります。ぱっと立って突き押しから離れて見合う形。じわっと近づいて頭四つの形、でもまた離れました。そして翔猿が飛び込んだら上手をとられて投げられました。せっかくあそこまでやったんだから足にいくとかしないと。でもおもしろかったです。よく考えてた。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲7月場所2021:6日目

天気予報がくもりなので、なんとか自転車にのってきたマイク松ですこんにちは。いつ雨が降るかとおびえながらでしたが、なんとか天気もちました。もう梅雨明けしてもいいんやで?
名古屋場所は6日目。できるうちにいい相撲とりましょう。

6日目。実況は佐藤さん、解説は正面が鳴戸親方、向正面が二十山親方。
松鳳山×石浦。松鳳山が久々幕内で。しかし2回待ったしてしまい、あったと思ったら石浦に中に入られ寄り切られました。どんまいやで。
千代丸×大奄美。千代丸もろ手でいきますが、大奄美が差して右四つ。そして寄り切りました。大奄美これでいい方にいきたいですね。
一山本×宇良。今日は宇良が一気に出て押し出し!一山本のもろ手をかいくぐって、引いたところを出ましたね。宇良はこういう相撲とっていって波に乗りたい。
栃ノ心×千代の国。千代の国はずにいこうとしましたが、いなしたところを栃ノ心が出て押し出しました。やっと初日出た。
剣翔×輝。輝が巻き替えにいきましたが、上手をとった剣翔が豪快な上手投げ。転がしました。
徳勝龍×琴ノ若。部屋の親方として琴ノ若を見守る鳴戸親方ですが、徳勝龍の出足を受けて土俵際で突き落とし。これもまあセンスですよね。徳勝龍の相撲につきあうこともない。
さっきから聞いてると鳴戸親方の解説ほんとにいい。日本語がうまいとかそういう問題じゃない。もっとよくわからない解説いろいろありますからね。
玉鷲×照強。何回か待ったがあったあと、立ち合いで照強が動いて引き落としました。ちゃんとあわせよう。
英乃海×魁聖。英乃海がもろ差しになりましたが、魁聖が左上手をとりました。引きつけて起こした魁聖が寄り切り。さすがにあの上手はやったらいかん。
千代ノ皇×志摩ノ海。千代ノ皇が最初右差しからいい形かと思いましたが、志摩ノ海ががっつり起こして寄り切り。自分の形にもっていきました。
妙義龍×碧山。今日はなんかしらんけどぜんぜん立ち合いが合わない。碧山引っ張り込んで形を作りますが、妙義龍が突き放します。でも碧山がまた組み止めて寄り切り。妙義龍なかなか波に乗れない。
阿武咲×宝富士。同じ相撲道場の先輩後輩対決。阿武咲が立ち合いで押し込みますが、それ以上は宝富士押させず、押し戻してから引き落とし。左を差す展開にはならなくても、宝富士粘り強くとってますね。
千代翔馬×豊昇龍。同タイプの力士なのでおもしろくなりそう。突き押しから頭四つになる形。そこから千代翔馬が上手出し投げで勝ちました。豊昇龍立ち合いはよかったし中に入りそうになったのですが。鳴戸親方は負けたけど負ける事を怖がってないので、これは次につながる相撲とコメント。
霧馬山×千代大龍。今日は千代大龍の九重メソッド。霧馬山しっかりして。
隠岐の海×翔猿。オッキー兄さん引っ張り込んで左を差して出たのですが、土俵際で翔猿の逆転下手投げ!ぎゃー。上手はとってなかったんですね。昨日今日と惜しい相撲が続いてる。おしい力士。
若隆景×隆の勝。今日は隆の勝が強烈に当たって、どんどん押して押し出しました。若隆景は今日は圧倒されましたね。攻めていこう。
高安×大栄翔。突き押しあいになりましたが、高安が右からの突き落とし。あれ得意なんですよね。
明生×御嶽海。御嶽海いい形でどんどん当たって押し込んでいきましたが、明生が土俵際でいなして突き落とし。タイミングをはかってましたね。
正代×琴恵光。今日はマサヨ立ち合いから右を差して寄り切り。普通ですね。
照ノ富士×逸ノ城。右四つから一気に寄り切った照ノ富士。逸ノ城も好調なのにまったく問題にしませんでした。すごいな。
白鵬×北勝富士。白鵬押し込んでいってはたき込み。まあまあ。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲7月場所2021:5日目

富井副部長2時間SP配信決定。これはうちの上司ではなく美味しんぼの方の富井副部長なのですが、まあどっちにしても正気の沙汰とは思えないですね。マイク松ですこんにちは。
名古屋場所は5日目。オッキー兄さん2時間スペシャル待ったなし!

5日目。実況は三輪さん、解説は正面が北の富士さん、向正面が立田川親方。
遠藤が休場。足を痛めてしまったようです。悪くない調子だったのに。
一山本×徳勝龍。徳勝龍がかいなをつきつけるように距離をとって出て行きますが、一山本が土俵際で肩すかしで勝ちました。
剣翔×千代の国。千代の国突き押しから引き落とし。千代の国は三重県なのでご当所なんですよね。
大奄美×石浦。石浦はずからおっつけて中に入り、キレ味抜群の切り返し!大奄美を裏返しにしました。大学の先輩の意地みせました。
千代ノ皇×輝。実は同期生。千代ノ皇おっつけから上手をとって寄り切りました。輝は後手にまわりましたね。
宇良×琴ノ若。宇良差しにいきますが、琴ノ若に圧力をかけられなかなか中に入れず。引いたところを押し出されました。立ち合いでリードしたいですね。
魁聖×千代丸。千代丸左からのおっつけで、右のど輪から押し出し。いい攻めでした。
栃ノ心×照強。栃ノ心気力がなかなかといわれていましたが、今日は変化で突き落とし。初日は出たもののって感じですね。
玉鷲×碧山。頭から当たりあう展開ですが、今日は碧山に押されて押し出されました。どんまい。調子よくいこう。碧山は立ち合いの当たりに下がりませんでしたね。
宝富士×志摩ノ海。宝富士の左をケアする志摩ノ海。宝富士はしっかり圧力をかけてます。がまんの相撲になってきましたね。膠着します。起こしにきますがなかなか。宝富士が引いたところを出ますが、うまく引き落とされました。宝富士の粘り勝ち。
英乃海×千代翔馬。千代翔馬突いたところですべって自滅。英乃海の突き落とし。
十両はアビががんばってますね。来場所上がるのはきついか。
妙義龍×豊昇龍。龍対決。右四つから両者上手をとりますが、引きつけた豊昇龍がうまく崩しながら寄って寄り切りました。さすがに四つだと分が悪い妙義龍。
隠岐の海×霧馬山。霧馬山まわしをとったところでオッキー兄さんもつかまえて左四つがっぷりになりました。これはいい形で出て行きましたが、先にオッキー兄さんの右足が出てしまいました。オッキー兄さんの勇み足になりました。審判部長もうっかり「オッキー兄…隠岐の海の勇み足」といってましたね。うーん勝てる相撲を落としてしまったか。
阿武咲×千代大龍。千代大龍九重メソッドを狙って逆に阿武咲がもろ差しになって寄り切り。楽な相撲ですね。
隆の勝×琴恵光。隆の勝をいなして右を差した琴恵光。しかし隆の勝が体を開いてはたき込みました。隆の勝も初日出てなかったですね。
若隆景×大栄翔。これは今日の好取組。大栄翔の圧力をまわりこんでしのぐ若隆景。いい瞬間もありましたが詰め切れず、大栄翔が突き出しました。若隆景はこういう展開にはしたくなかったですが、大栄翔が自分の相撲をとったってことですね。
遠藤×御嶽海。遠藤休場で御嶽海の不戦勝。ラッキー。
高安×明生。おっつける高安に対して明生は突き放していき、距離が詰まったところで明生の肩すかしが決まりました。明生も相撲を取って初白星。
照ノ富士×北勝富士。北勝富士はずからおっつけていきますが、ひっぱりこんだ照ノ富士が抱えて小手投げ。あわてず自分の相撲に徹しましたね。右かいなの返しがきつい。
正代×翔猿。翔猿がどんどん動いていきます。マサヨも対応していきますが、次第に翔猿が動き勝っていき、最後は中に入って押し出しました。これが翔猿の相撲ですが、マサヨも翻弄されててはいかん。
白鵬×逸ノ城。逸ノ城が2回つっかけて、逸ノ城が上手をとりますが、白鵬がもろ差しから上手を切って寄り切りました。うーん。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲7月場所2021:4日目

軍神オータニ32号。朝からテンションあがりました。マイク松ですこんにちは。ワースポでアキヤマがやさぐれていましたが、だいじょうぶ、ちゃんとワースポでみてますから。後半戦は打つと信じてます!
名古屋場所は4日目。ちゃんと大相撲もみてますから。

4日目。実況は船岡さん、解説は正面が舞の海さん、向正面が
剣翔×一山本。右四つになりました。剣翔がしっかりつかまえようとしますが、一山本が頭をつけて正面から寄り切りました。剣翔ちょっとこれはいけると思ったか。とっとと出たらよかったですね。
大奄美×千代の国。千代の国が強烈な張り手で流れをつかんで突き押しから押し倒し。激しい攻めいいですね。
徳勝龍×千代ノ皇。千代ノ皇が形を作る前に徳勝龍に押し出されました。ほんとにどんな手でくるかわからんな。
千代丸×石浦。はずから攻める石浦。上手をきめられそうになっても前に出て最後は送り出し。やっと石浦初日出ました。
宇良×輝。右を差した宇良ですが、輝が密着して出て行きます。宇良もなんとか逆転しようとしますが及ばず。審判長の上に落ちてしまいました。
魁聖×栃ノ心。左の上手を引いた栃ノ心。魁聖も起こそうとしますが、栃ノ心は右四つで結局いつものがっぷりに。上手を切って出ようとしますが、魁聖のすくい投げが決まりました。
玉鷲×琴ノ若。3連勝同士。もろ差しを狙う琴ノ若を突き放して、前に出てくる琴ノ若をいなして最後は送り出し。玉鷲今場所は元気。このまま勝っていこう。
英乃海×照強。前まわしを狙う照強ですが、逆に英乃海が組み止めて寄り切りました。
志摩ノ海×碧山。激しい突き押しあいですが、中に入った志摩ノ海が押し出し。全然碧山の突き押し伝わってなかった。
妙義龍×宝富士。宝富士は左差しを狙いますが、妙義龍ケアしています。しかし引いたところを宝富士が押し出し。自分の形に持ち込めました。
千代翔馬×霧馬山。左四つに組み合う形。千代翔馬が先に上手をとりました。霧馬山も上手をとって、上手出し投げで勝ちました。千代翔馬じっくりいこうとしたら逆にやられてしまいましたね。
隠岐の海×阿武咲。阿武咲の立ち合いをばっちり受けて逆に押し返して押し出しました。今場所は立ち合いがいいですねー。とにかく勝ち越しだ。
豊昇龍×千代大龍。豊昇龍中に入って一気に押し出し。押し相撲の理想的な形ですね。舞の海さんは豊昇龍のリーチが効果的なんじゃないかとのこと。
北勝富士×琴恵光。琴恵光ひっかけにいきましたが、北勝富士が押して押し出し。もうちょっと正面からいきたかったですね。
逸ノ城×明生。明生二本差しましたが、逸ノ城両上手から左四つで寄り切り。明生わからんでもないですが、あれだけつかまったらどうにもならないですね。
高安×遠藤。突き押しあいから高安がはたきはたき。遠藤残していきますが及びませんでした。なんだかやさしい相撲だ。
翔猿×御嶽海。翔猿の突き押しをじっくり受けて、足をとばしたところで御嶽海が一気に出て押し出しました。よくみてとりましたね。
正代×若隆景。マサヨの差し手をしっかりケアして、右からのおっつけから左おっつけで押し出し。あのおっつけが決まれば結果が出ますよね。スローでみても強烈な2発のおっつけで起こして押し出しました。
照ノ富士×大栄翔。大栄翔のど輪から中に入りそうになり、一気に出ます。照ノ富士は引き落としでしのいで逆に寄って寄り切り。大栄翔はいい動きで攻められましたね。惜しかった。照ノ富士はぎりぎりでしたが、これを拾ったのは大きいかも。
白鵬×隆の勝。白鵬張り差しからいなしいなしでいきますが、隆の勝が後ろに回り込みました。しかし足がついていかず白鵬が突き落としました。惜しかったですねー。急いで出てしまったか。惜しかった。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲7月場所2021:3日目

マツザカ引退。本当におつかれさまでした。マイク松ですこんにちは。もっと長くできたらよかったんですが…。口惜しいです。
名古屋場所は3日目。いつかは誰でも引退する。その日までしっかり相撲とりましょう。

3日目。実況は三瓶さん、解説は正面が境川親方、向正面が中村親方。
ぎっくり腰で休場していた高安が出場してきました。おだいじにな。代わりに貴景勝が休場。頸椎椎間板ヘルニアだそうです。おだいじに。
一山本×豊山。豊山が幕内で。一山本が突き押しからはたき込み。リーチ長いんですね。
千代の国×石浦。激しい相撲になりました。石浦中に入ろうとしますが、千代の国の激しい突き押しをかいくぐれず。逆に突き落とされました。でも動きのある相撲で見応えありました。
剣翔×徳勝龍。お互いにいなしあう展開でしたが、そこから剣翔がいい角度で押して押し出しました。いい流れできてますよね。
大奄美×千代ノ皇。大奄美が右四つに。巻き替える千代ノ皇に対してすぐ寄って寄り切り。
千代丸×宇良。差し手争いで慎重にとる両者でしたが、千代丸がちょっと引いたところを宇良が一気に出て押し出し。いいタイミング。中村親方も基本に忠実な押しとのこと。
栃ノ心×輝。輝が中に入って押し出し。栃ノ心はどうにも形になれませんねー。輝は結構考えてきますからね。
琴ノ若×照強。照強の立ち合いをもろ手で受けた琴ノ若が引き落とし。あっさり相撲もしっかり対策してます。
魁聖×志摩ノ海。魁聖が立ち合いから突き押し。そのまま押し出しました。志摩ノ海も組んでくると思ってたんですかね。
英乃海×玉鷲。のど輪で攻める玉鷲。英乃海がなんとか残してもろ差しを狙いますが、そこを小手投げで下しました。玉鷲の第2の攻め。
宝富士×碧山。突き押していく碧山、差し手に注意していましたが、土俵際で左を差した宝富士がすくい投げ。最後までケアしないと。
妙義龍×千代翔馬。突き押しあいから右が入った妙義龍が出て最後は寄り倒し。土俵下でなんか大変そうでしたが無事でした。師匠も妙義龍の相撲に満足。
阿武咲×霧馬山。阿武咲の寄りをなんとかしのいだ霧馬山、上手をとって寄り切りました。でも阿武咲の寄りをしのぐのも大変そうです。
隠岐の海×豊昇龍。左四つ。下手投げにいく豊昇龍ですがオッキー兄さんなんとか残しています。豊昇龍の上手がのびてきたところで、豊昇龍の攻めに乗じてオッキー兄さんがマイ落としで勝ちました。さすが期待の若手には強い。K.W.B.! K.W.B.!
琴恵光×千代大龍。千代大龍の出足をうまくいなした琴恵光、逆に押し出し。しっかり考えてとりましたね。
若隆景×翔猿。翔猿の張り差しにもまったくひるまず押して引き落としました。若隆景初日。
北勝富士×御嶽海。激しい立ち合い。強烈にはさみつけて動きを封じる北勝富士ですが、逆に寄り返した御嶽海。北勝富士も逆転を狙いますが御嶽海の勝ち。本当にいい相撲でした。今一番見応えあるマッチアップかも。もちろん御嶽海の調子がよければの話ですけど…。
高安×逸ノ城。低く入る高安にはたく逸ノ城ですが、低く攻めて左を差した高安が寄り切りました。なんだ元気やん。腰は気をつけてな。
明生×貴景勝。貴景勝休場で明生不戦勝。ラッキー。
照ノ富士×隆の勝。照ノ富士の寄りに隆の勝回り込みながらいい攻め口。一度離れて頭四つになりました。思わぬ展開。膠着します。と思ったらかいなひねりで照ノ富士が勝ちました。そっちからかいというこれまた思いがけない決まり手。
正代×遠藤。立ち合いマサヨが差そうとしたところで遠藤が引っ張り込みながら引き落としました。あんまりマサヨに勝ててないとのことでしたが、あっさり勝ちましたね…。
白鵬×大栄翔。白鵬張り差しから左を差してすくい投げ!今日の大栄翔戦が鍵になるかなと思ったらあっさり勝ちました。本人も白星が薬だといってたそう。その通りですね。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲7月場所2021:2日目

フィリップスマウンドに。ご存じですか、レイズのブレット・フィリップス。能力の高い外野手で、同時にすごいおもしろいやつです。大差で負けていたのでピッチャー節約のためにマウンドに上がったのですが、だいぶ楽しませてくれたようです。飛行機セレブレーションのせいか、ピッチングニンジャに「ザ・バード」と呼ばれていてうれしいマイク松ですこんにちは。
名古屋場所は2日目。もっと楽しませる力士でてきて。

2日目。実況は佐藤さん、解説は正面が芝田山親方、向正面がもと栃煌山の清見潟親方。
千代の国×一山本。千代の国突き押しからはたき。一山本も手をついてしまいました。
剣翔×石浦。右を差した剣翔、つかまえて寄り切りました。石浦中に入ったんですが、右を差されてしまいましたね。
大奄美×徳勝龍。徳勝龍立ち合いからすぐとったりで崩して押し出し。こういうのやってくるんですよねー。大奄美も予想してなかったか。
千代ノ皇×宇良。宇良が右を差しました。千代ノ皇右を差してからどんどん出て行きます。宇良まわりこみますが、最後は寄り倒し。結構微妙だったかも。千代ノ皇は久しぶりの幕内白星です。
栃ノ心×千代丸。千代丸が突き押しからいなしで崩して最後は押し出し。栃ノ心も受けにまわってますね。それはいかん。
輝×琴ノ若。おっつけで攻める輝。右四つになり琴ノ若が上手をとって寄り切りました。もろ差しにはなりませんでしたが攻める姿勢がよかった。
玉鷲×魁聖。当たりは互角でしたが、いなした玉鷲が後ろにまわって送り出し。今場所は動きがいい。
照強×志摩ノ海。前まわしをとりにいった照強、とれたんですがのびてしまいました。志摩ノ海もまわしをとりにいき、上手出し投げが決まりました。照強形はよかったんですが。
宝富士×英乃海。やわらか対決。差し手争いから英乃海が中に入って引き落とし。宝富士も順番に差し手をブロックされてしまいました。
碧山×千代翔馬。実は同期生対決。千代翔馬がくいついていきます。一度話して右上手をとって上手投げ。なんかパワーで勝ちました。
阿武咲×妙義龍。阿武咲の立ち合いをうまく止めて右を差したんですが、なんだか最後にお互いに出し投げを打つみたいなよくわからない形でお互いもんどりうって倒れました。なんだあれは。阿武咲のはたき込みらしいんですが。
霧馬山×豊昇龍。右四つがっぷりになりそうなところで先に豊昇龍が下手投げ。上手の方に霧馬山はケアしていたら逆にきましたな。
琴恵光×隠岐の海。右四つになりました。オッキー兄さんが右上手をとっていい形かと思いましたが、その間になんだか起こされていて、琴恵光がもろ差しで寄りきり。いい形だったのに。
千代大龍×翔猿。もろ手からはたきの九重メソッド。翔猿も転がり落ちていきました。
北勝富士×明生。明生北勝富士のかいなをとったり的にひっぱりこんで崩そうとしましたが、逆に北勝富士が押し込んで寄り切りました。いい仕掛けでしたが、北勝富士の対応のよさをほめたい。
隆の勝×御嶽海。右差しから右四つになってきてます。両者とも差し手はケアしていますが、御嶽海が前に出る相撲で押し込んで押し出し。
照ノ富士×若隆景。まわしをとってはずにつこうとする若隆景ですが、照ノ富士がひっぱりこんで、左上手から寄り切りました。若隆景よく考えて相撲はとってますね。
正代×大栄翔。一度待ったがあって、大栄翔が当たったところでマサヨが突き落としました。考えてましたかね。
逸ノ城×貴景勝。立ち合い逸ノ城が組み止めて寄り切ったのですが、貴景勝がぐったりしていました。どうも立ち合いで首を痛めたみたい。頸椎痛めるときついんですよねー。もう立ち合いでは全然力が入ってない。
白鵬×遠藤。白鵬突き押しで攻めます。遠藤前まわしを狙いますが、そこを白鵬が上からはたいて崩して、最後は上手出し投げ。慎重かつ積極的ですね。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲7月場所2021:初日

軍神オータニ打者と投手両方で選ばれる。これはほんとに歴史的ですね。マイク松ですこんにちは。オールスターで両方みられたらほんとに歴史の扉を開けますね。
さて、今日から名古屋場所が始まります。本来なら番付発表チェックとかやってるはずだったのですが、オータニがすごすぎるのと(こちらは大好き)、オリックがなぜか強くてそっちにかかってる(こっちは功徳)うちに始まってしまいました。しょうがない、今日は丸腰で臨みます!新鮮だなァ~!!

初日。実況は大坂さん、解説は正面が北の富士さん、向正面が舞の海さん。名古屋に大相撲が帰ってきました。お客さんもはいってますね。
アサノヤマがもちろん休場なのですが、高安もぎっくり腰で休場だそうです。すごい調子よかったってきいてたのに。
一山本×石浦。一山本が新入幕。石浦に中に入られますが、一山本がはりま投げで勝ちました。うれしそうでした。
千代の国×徳勝龍。千代の国が突き放していきますが、徳勝龍がまわりこみながら攻め手を探り、体を入れ替えて押し込みます。最後は寄り倒し。千代の国ほんとにいい攻めだったんですが。
剣翔×千代ノ皇。千代ノ皇は返り入幕。左四つになりました。どちらも逆の四つでしたが、剣翔が寄り切りました。
大奄美×宇良。宇良が幕内に戻ってきました。超めでたい。宇良の肩すかしについていく大奄美ですが、宇良が突き落としました。大奄美に突き放されていたのですが、ギリギリ残りましたね。幕内での白星、超めでたいです!
千代丸×輝。右四つになりましたが、輝はどんどん前に出ていって寄り切りました。その寄り大事よ。
栃ノ心×琴ノ若。右からおっつける栃ノ心ですが、琴ノ若が二本ねじこんで寄り切りました。もろ差しになれましたね。
魁聖×照強。照強が左からの出し投げで崩して寄り切り。流れがよかったです。
玉鷲×志摩ノ海。玉鷲すばらしい当たり。志摩ノ海粘りますが、どんどん出た玉鷲が押し出しました。初日から自分の相撲とれましたね。
英乃海×碧山。碧山のど輪で起こして押し出し。こんな相撲とっていきたいという相撲でしたね。その調子じゃ。
宝富士×千代翔馬。千代翔馬立ち合いで跳びますが、宝富士が左を差してコントロール。千代翔馬も足をかけたりしますが膠着します。先に上手をとってる千代翔馬、起こしにいきたいです。起こして寄り切りました。立ち合いはだめでしたが、そのあとは結構いい相撲でした。
十両はアビが戻ってきましたね。がんばれ。
妙義龍×霧馬山。霧馬山立ち合いで大きくいなしたあと、外四つに組んで寄り切りました。先に先に攻めましたね。
阿武咲×豊昇龍。豊昇龍まわしの色変えたんですね。阿武咲の立ち合いを止め、逆に前に出て押し出しました。締め込みの色でだいぶ印象違うし、気合いも入ってました。
隠岐の海×千代大龍。オッキー兄さん登場。気がついたら5枚目になってますね。千代大龍のフェイクな立ち合いもあっさり中に入って、大きくなりながら押し出し。すばらしい相撲ですね。第5波気をつけて!
琴恵光×翔猿。翔猿の蹴返しがきれいに決まりました。トリッキーな初日ですが翔猿らしいですね。
若隆景×北勝富士。新小結若隆景。お互い立ち合いでつっかけます。あわして。はずから推していく北勝富士ですが、若隆景左上手からのど輪でコントロール。すばらしい相撲でしたが、土俵際北勝富士が突き落とし!これは執念の相撲でしたね。若隆景もとてもいい相撲でした。
逸ノ城×御嶽海。解説2人は今場所御嶽海を優勝候補にあげていたのですが、逸ノ城ががっちりつかまえて寄り切り。北の富士さんはたまにはほめておかないととかいってましたが、全然だめでした。すぐ今場所もたいしたことないといわれています。きいとけよ。
正代×隆の勝。マサヨが今日は右を差しながら前に出て寄り切り。うまく隆の勝をコントロールしながら押し込みました。北の富士さんも驚く強さ。
大栄翔×貴景勝。突き押しあいから大栄翔中に入って押し込みますが、貴景勝が突き落としました。あぶない相撲でしたねー。あ、決まり手はすくい投げですか。
照ノ富士×遠藤。遠藤が右を差そうとしますが、照ノ富士が抱えるようにしてコントロールし、寄り切りました。遠藤も相手の形にしないようにがんばってましたが、照ノ富士は常に前においてましたね。
白鵬×明生。白鵬出場できてよかったですね。右ひざはだいぶ大変そうですが。白鵬は張り差しにいきますが、明生は中に入って左四つ。どんどん前に出て、投げのうちあいになりましたが、白鵬が掛け投げで勝ちました。ぎりぎりでしたね。北の富士さんは明日からの相撲が心配といってるので、意外にうまくいくんじゃないでしょうか。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

貯金が11

オオタニサン30号になりましたね。今日のオリオールズ戦は敬遠2とあまり勝負をしてもらえませんでしたが、走塁も素晴らしいので四球の度に盗塁で結局勝負するしかないみたいな漫画的な展開を期待している富井です。はやくトラウトとアプトン戻ってこないかな・・・。
さて、オリックですが、なんと昨日で貯金10でした。負け越し1つがなかなか消えないチームが貯金10。気づいたら貯金が1000万円ぐらいの驚きです。そんなことってありますか?・・・あまり貯金のことは考えないようにして暮らしましょう。
今日の先発は宮城。中継がなくて今日の試合は見られなかったのですが、前回デッドボールをぶつけてしまって内角を攻められなかった宮城が今日は死球を出さず8回113球2失点とまとめました。2失点は戻ってきた外崎と中村にホームランを打たれたのですが、ソロだったので問題なしです。それに2人には調子を上げてもらって次のカードで爆発してもらいたいです。
これで引き分けをはさんで5連勝・・・もすごいんですけど、西武に3連勝。つまりスイープってことです。西武をスイープ?そんなことありましたっけ?このまま行けば来週はPayPayドームでSB相手に山本、山崎福、宮城なんですけどスイープできますかね?
おっと、先のことを考えすぎました。とりあえず火曜からの楽天戦で、先発は則本、田中、岸のようです。これは難しそうだぞ!
できたら3連敗しないで欲しい・・・と、つい弱気になりますがオリックがパリーグ1位なんですよね。今日勝って貯金11もホントでしょうか。負け越しになれすぎてまだ信じられません。

投稿日: 作成者: 富井副部長 カテゴリー: 野球 | コメントする