大相撲3月場所2022:初日

ボールを怖がらずに捕るには?。とてもいいことをいっている人は、元燕の名手・オービキさんだそうです。え!?もとオリ戦士じゃないのかと思うマイク松ですこんにちは。オービキさんですよ?

さて!(強引に)今日から春場所です!大阪みにいきたいな~。

初日。実況は三瓶さん、解説は正面が北の富士さん、向正面が舞の海さん。

輝×一山本。輝がいい当たりで押し込みますが、下がりながらまわしをとった一山本が寄り返して寄り切りました。お互い元気。

錦木×荒篤山。荒篤山が新入幕。突き押しで出ますが、錦木が下がらず差して出て押し出し。やっぱりキャリアの差がありますかね。

天空海×栃ノ心。栃ノ心のかちあげがもろに天空海のあごに入ってしまいました。栃ノ心の押し倒し。アンラッキーでしたね。

豊山×千代の国。豊山も戻ってきていい突き押し。千代の国に圧力をかけて押し出しました。間合いを詰めて動きを封じたのがよかったです。

千代丸×琴勝峰。琴勝峰久しぶりですね。6場所ぶり。千代丸は起こして引きを繰り返しますが、間合いを詰めて琴勝峰が体ごと押し出し。いい出足でした。前に出る相撲とれた。

琴恵光×千代大龍。琴恵光が張り差しで寄っていきますが、千代大龍がつって体を入れ替えました。つり出し。これは意外な決まり手。

妙義龍×照強。兵庫対決。しかし照強が立ち合い変化から引き落とし。ちゃんと当たっていこうや。兵庫の人もがっかり。

志摩ノ海×碧山。碧山かちあげで押し込んで出ます。志摩ノ海も寄り返そうとしますが、碧山がうまく出て寄り切り。なぜか春場所に強いらしい。

翔猿×若元春。翔猿が中に入りました。若元春肩越しに上手をとろうとしますが、それではなかなか。翔猿が崩して押し倒しました。舞の海さんも低い攻めがよかったとのこと。

千代翔馬×佐田の海。佐田の海が出たところで千代翔馬が首投げ。土俵際もつれました。物言いで協議して千代翔馬の勝ち。でもよく粘りましたよ。

高安×隠岐の海。おっとオッキー兄さん登場。気を抜くと終わってますからね…。高安が右上手をとりましたが、左四つで組み合います。オッキー兄さんも上手をとりにいきますが、そこを高安が上手投げ。初日からいい形で勝ちましたね、相手が!

北勝富士×琴ノ若。琴ノ若のおっつけの方が立ち合いはよかった。北勝富士がおっつけで盛り返しますが、琴ノ若が上手をとって起こして寄り切り。先に先に攻めが出ていたのは琴ノ若でしたね。

宝富士×石浦。立ち合い足をとりにいった石浦。宝富士に対して蹴返しにいったりしますが、宝富士は落ち着いてあてがい、はたき込みで勝ちました。

霧馬山×遠藤。遠藤は右を差しますが、逆にキリバーが左をとって起こし、掛け投げのように崩しながら寄り切り。ここは技見せましたね。遠藤も悪くなかったんですが、まわしをとられたのはよくなかった。

隆の勝×明生。明生が当たって隆の勝が足が流れました。決まり手は上手出し投げ。当たって勝ちましたね。

阿武咲×阿炎。錣山部屋初の関脇だそうです。しかし阿武咲が立ち合いから中に入って一気に押し出し!初日から会心の相撲でしたね。立ち合いから間合いを詰めたのがよかった。

若隆景×玉鷲。玉鷲いい出足でしたが、若隆景がいなして突き落とし。こちらは初日白星。

逸ノ城×御嶽海。新大関御嶽海。もう永世とはいわせない。となればいいんですが。当たりで逸ノ城が押し込みますが、おっつけから起こした御嶽海が押し出し。押し込まれてもあわてませんね。

宇良×貴景勝。カドバン貴景勝。宇良も低く攻めていきますが、突き放した貴景勝が押し出しました。なかなか中に入れなかった宇良。貴景勝があわててくれればというところでしたが。

正代×大栄翔。カドバンマサヨ。大栄翔がどんどん押して押し出しました。今日は大栄翔すばらしい相撲。マサヨは相手が悪かった。

照ノ富士×豊昇龍。豊昇龍が新小結として横綱に挑戦します。しかし照ノ富士が右差し左上手。寄り切りました。なんもできませんでしたね。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | 2件のコメント

オオタニサン、やっとキャンプイン!

朝ドラがいよいよ面白くなってきました。いや、ずぅぅぅっと面白いドラマだったんですけど今日は3回立て続けに録画を再生してきっちり3回泣いた富井です。本当に濱田岳はどうしようもない人物を好きにならずにいられない人物として演じる名人です。お兄ちゃんの心の中にはいつも小学生ぐらいの安子がいたんだなァ。それにしても戦争というのは50年ぐらい余裕で人々に暗い影を落とすものですね。

さて、MLBコミッショナーと選手会の争いがやっと解決してメジャーリーグのキャンプが始まりました。例年より1ヶ月遅れだそうですが、さっそくオオタニサンはエンジン全開でもう柵越え連発だそうです。その上走塁も練習をしていたそうですから今年もうかうかしていると盗塁するつもりですね。もちろん、投手としても準備しています。

ロックアウト中でもきっちり準備していたというか、もう野球に飢えている感じがひしひしと伝わってきますね。まさに野球狂としか表現できません。

ところでロックアウト期間中、球団職員は選手と連絡を取ることが許されていなかったらしいのですが、その間大谷の通訳を務める水原一平さんがエンゼルス球団を退職してたってご存知ですか?私はトム・ブレイディが40日で引退撤回したニュースより驚きました。日本とアメリカの雇用はだいぶ感覚が違うと思いますが、普通退職しますか?そして新労使協定がが締結されたと同時にエンゼルス球団に復職したそうです。

なんやろ、この気持ち。仕事のために一度離婚したぐらいの驚きがありますが、この一平さんと大谷さんの強い結びつきは愛としか言えないですね。大谷は野球狂ですが、一平さんも野球狂です。
今シーズンも楽しみですね。

投稿日: 作成者: 富井副部長 カテゴリー: 野球 | コメントする

おかえりー!ブレイディさんが40日ぶりにTBに復帰☆

確定申告をしたら追加納税額がやばくてショックなマイク松ですこんにちは。よくショックで寝込むっていうじゃないですか。あれです。あれって現実なんです。

さて、なんぼなんでも短すぎるやろという話題です!やふうのトップにも出てきてるんですね。

ブレイディは引退せず、史上最高のQBの現役続行に興奮するバッカニアーズ

もう記事も引退撤回とか復帰とかより、現役続行という書き方になってますね。引退表明はただの考える時間になってます。その期間40日。活動休止を発表したバンドでも半年くらいはおとなしくしてますよ。

それにしてもあっさりTBに戻ったのがすてきですよね。もちろんQBに悩むチームはたくさんあるわけですが、そういうところと天秤にかけることがなかったのはいいことだと思いました。TBも戻ってくるかもということで、他のQBを急いで探したりはしてなかったようですし。そして同じくどうしようかなと考えていたらしい、グロンカウスキーさんやフォーネットとかにも朗報かもしれないですね。

来シーズンまでまだ時間はあるとはいえ、どんなにぎりぎりでもドラフト前には決めてもらわないと来シーズンの補強にもかかわること。そう思って多くの選手は早めに引退を決断するわけですが、引っ込めるのも早いにこしたことはないです。

まあブレイディさんだからこそできることかもしれませんが、いっぺん会社やめてみる、みたいなのがこれではやったりしないかなと思います。やめたあとで後悔って結構あるらしいですし、40日以内なら戻ってこられる的なルールができるとおもしろいです。

そしてこれでまた他の人も復帰したりしないかなと思います。ユニコーンが16年ぶりに大復活したときに、レジェンドバンドが復帰してもいいんだ、みたいな前例ができてたくさん復活しましたよね。そんな感じで。

アレックス・スミス、サンデュ先輩、ミッキー兄さん、イチローさん…。その他のレジェンドが次々復活し、江戸幕府を転覆させるという…おっとあやうく魔界転生になりそうになりました、普通に復帰を考えてもいいんじゃないかと思いました。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: NFL | コメントする

パラリンピック閉幕 ほか雑多なニュース回

球辞苑の打撃投手の回、ほんとにおもしろかったマイク松ですこんにちは。もちろん知らないことばかりだったのですが、もとNYMのヤウスコーチのインタビューがとれてるのが衝撃でした。めっちゃおもしろかった。

今日はいろんなニュースを1つにまとめた記事にしてみました。False Startはもともとこういう雑多なニュースサイトにするという構想もあったのですが(18年前にね)、今日はそんな感じです。

1. パラリンピック閉幕

パラリンピックも閉幕してしまいました。スレッジホッケー決勝もめっちゃおもしろかったし、今回はほんとに、というか回を重ねるごとに冬のパラリンピックっておもしろくなってきますね。

というかもっとばりばり放送してほしかった。たぶんMLBのオープン戦のために絞ってあったんじゃないかと推測するのですが、4年にいっぺんなんだし、オリンピックみたいにぎゅうぎゅうに放送してほしいです。

2. ユーセイがTORと3年契約、速攻でまとまる

急にあと1ヶ月弱で開幕になってしまったMLB、まあスタッフのみなさんもだらだらしてたわけじゃないのはわかってるんですが、速攻で契約がもりもりまとまっています。

そしてSEAからFAを選んだユーセイも、TORと3年契約で合意したそうです。よかったですね。ユーセイがいるうちにいっぺんトロントに試合みにいきたい。そういうご時世に早くなればいいのに。

記事にもあるようにTORの戦力は充実しっぱなし。最初からホームも使えるし、今シーズンこそ地区優勝したいですよね。

3. CLEがクーパーとトレードに合意、なんとかランドリーも残そう

こちらはNFL。毎日のようにビッグニュースが飛び込んできます。今日はCLEがWRクーパーとトレードで獲得することに合意したそうです。やった~!

当サイトは富井がCLE(クリーブランド・ブラウンズ)を2番目くらいに応援しています。理由は昔弱かったからです。それならいるかを応援すればいいのに(今も弱いからね☆)とは思うのですが。ともかくクーパーはありがたい。個人的にはNFC最高のWRだと思います。DALと折り合いが悪くなってしまったのはありがたい。誰かが偽書疑心の計でも使ったのかな。

それがうまくいっただけに、今のCLEのエースレシーバー、ランドリーにトレード許可を出したよう。NFLでは他の高い契約を得たいと思った選手が、球団と合意すれば自分でトレード先を探すことができる変な風習?があります。もちろん球団から許可されないとだめなのですが。

しかしせっかくのランドリーだし、ランドリーも再契約に前向きではあるらしいので、なんとか両取りできんかなと思います。そしたら地区優勝いける。

4. なんだかAFC西で戦力が充実してきている

富井が現在一番応援しているのがKC。今KFCって入力しそうになりましたがKC、カンザスシティ・チーフスです。フライドチキンも好きなんですが。ここ数年は戦力が充実して、地区優勝は当たり前、スーパーボウルに出場できるかどうかといういい状況です。

ところがいい感じでやられ役になっていた、AFC西地区の他のチームに戦力が充実してきています。やばい。先日DENがラッセル・ウィルソンを獲得したというニュースでうんざりしましたが、今回はLACがカリル・マックをトレードで獲得したというニュース。

LACも再建期を経て元気になってきてますが、マックの加入は大きい。KCも苦労させられそうです。

雑多なニュースどうでしたか?なんともいえませんね!(雑多なニュースですからね) 個人的に一番びっくりしたのは、False Startがもう18年目だということでした!明日からは初場所みていきますー!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: NFL, ウインタースポーツ, 野球 | コメントする

GBが株式発行、たくさん新しい株主が誕生してます

車いすカーリングの決勝みたマイク松ですこんにちは。車いすカーリングはスイープがないんですが、決勝となるとすべてのショットがばっちり。ダブルテイクアウトやビッグエンドなど、カーリングの醍醐味がノースイープで展開されていました。すごい試合でした。

さて、今日は小さいけど有意義なニュースです。

史上6度目の株式発行で17万人超えの新規株主と約76億円の利益を得たパッカーズ

GBはNFLで唯一、プロスポーツの中でとてもめずらしい、グリーンベイの市民球団で、一般のファンが株主としてオーナーになっています。僕もなりたいGBの株主。(アメリカとカナダの人しかなれないらしい)

そんなGBが今回株式発行で多くの17万人超えの新規株主と約76億円調達に成功したようです。今回のおかねは本拠地の改修に使われるそうです。

たしかGBの株主は配当金が出ないし、特にすてきな優遇もなく、メリットはGBの株主なんやでと自慢できることくらいだったと思います。それでもこれだけの株主が得られるんですから。いいことですよね。

あ、GBの株主は株主総会に出られるんですが、毎年なぜか富井がとりあげているハンシンの株主総会と異なり、堂々とチームについて質問できるんだと思います。だってGBの株主総会なんですから。他のこと聞かれたらそれこそ困りますよね。「ジャパンのシンジョーカントクって、あのメッツにいたシンジョーなのか?」とか。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: NFL | コメントする

妥結ゥ!MLB新労使協定がやっと合意

わくちんでちょっと熱が出てしんどいマイク松ですこんにちは。37度台なのですが、めったに熱が出ないので、たまにでるとちょっとでもすごい寒気がします。人によっては平熱くらいの。明日には元気になってるといいなあ。

さて、しんどいけどこれだけはとりあげておきたいです。やっと妥結です!

新労使協定が正式合意

だいぶもめていて、昨日の記事でシーズン消滅もあるとか書いたのに、急転直下の妥結。でもなんにしても素晴らしいです。オープン戦なしとかにはならなくて(移籍とか補強とかもやっと開始だから)、開幕は4/8だそうです。よかったよかった。

とはいえこれからが大変。まだ未契約のFAが200人いるらしいですよ。あと1ヶ月でそれらをまとめて開幕につなげないといけない。大変そうです。どさくさに紛れて誰かうっかりメジャー契約とかしないかな。シュンタさんとか。(まだオリックですよ)

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

ラッセル・ウィルソンがDENにトレード ほか

3回目のわくちん打ってきたマイク松ですこんにちは。ダイキボセッシュカイジョーで打ってきたのですが、むちゃくちゃ手際よくて驚きました。将来の4回目もダイキボセッシュカイジョーで打とう。

さて、MLBは開幕再延期という状況。シーズン消滅もあるなと思わせますが、NFLはサラリーキャップが決定したりと順調です。オフシーズンですが、その中で大きな動きがいくつかありました。

1. ラッセル・ウィルソンがDENにトレード

SEAで長い間先発QBを務めていたラッセル・ウィルソン。どうもDENにトレードされることになりそうです。もちろんスーパーボウルをとったこともあるウィルソン、それなりの代償はDENに求められます。SEAはウィルソンとドラ4に対して、DENはドラ1×2、ドラ2×2、ドラ5にQBロック、シェルビー・ハリス、ノア・ファント。チームだいじょうぶなん?と思います。

そういえばNHKが中継しなくなってめっきり他のチームの試合みてないのですが、どうもDENはQB以外は人材がかなりそろっているそう。ということでウィルソンということなんだそうです。SEAも一時期ほど強くなくて、立て直しになりそうですね。代わりにロックといわれてもキャロルHCも困りますけど…。

ともかくDENが強くなると、同じ地区のKCがやや困るんです。今はめちゃ強とはいえ、やっかいな存在になりそう。他のOAKとLACをぼこぼこにしてくれると助かるんですが…。

2. アーロン・ロジャースがGBと4年契約

昨年はチームとややこしくなって大変だったアーロン・ロジャースですが、GBと4年$153minの契約で合意しそうです。よかった。あと4年はGBでやってくれるってことですよね。

それと大きいのは、この契約でロジャースの給料が再構築されて、GBのサラリーキャップをあけることに成功したことです。これでWRアダムスにタグを貼ることができたんだそう。このややこしい部分がNFLの魅力ですわ!(そうなんか)

3. WASがINDからウェンツをトレードで獲得

WASがINDからウェンツをトレードで獲得したそうです。いやーついていくの難しいな…。というかWASはコマンダースなんですけどね。WASは今年と来年のドラ2を譲渡するそうです。

INDは昨シーズンはなかなか大変で、オーナーはいろいろ変えないといけないと予告していたそう。その割にコーチングスタッフはほとんど残留していたので、変えるとしたらQBじゃない?ということになっていたそうです。外堀埋まっていた。

ところでWASはハイニキーがいたはずですが、これでウェンツが先発に名乗りというところなんでしょうか。でもウィルソンとは違って、もうこれでハイニキーはいらんわということにはならなさそう。困ったときのハイニキーですからね。リメンバー、アレックス・スミス!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: NFL | コメントする

ダルさんが古巣のユニを注文して着る

藤井聡太竜王がA級初昇級。ついにきましたね。おめでとうございます!マイク松ですこんにちは。

さて、ときどきすごいつぼに入ってしまうニュースがあると思いますが、すごくおもしろかったのでご紹介します。

ダルビッシュ有、ファイターズ新ユニフォーム姿

ダルさんが古巣のユニフォームに関心をもつのはいいと思うんですが、いんすたのコメントがよかった。

「注文していたファイターズのユニフォームが届きました 軽くて着やすいです」

まず注文してるんですね。古巣の誰かに頼めばいいでしょ。もっといいやつ送ってくれるよ。そのへんの律儀さがおもしろい。そして「軽くて着やすいです」ですよ。そこかーって感じの感想です。なんかすごいおもしろかった。あとミヤニシのユニも「プロスピで強いから」という理由で買ったようです。

今のチームにおこられないのかなと思いましたが、そういえばMLBは労使交渉がさっぱりまとまらず、ロックアウトでチーム施設も使えないんでした。日本のプロ野球はのんびりオープン戦やってますが、当たり前じゃないんだなと思いますね。

それはともかく、「軽くて着やすいです」でいいんで、いろんな人が種いも球団オリックのユニを着た写真をアップしてほしいと思います。イチローさんとかが着たら大事件ですよ。ありがとうございます。世間に事件を起こすために、有名人に手当たり次第に送りつけてみるのはどうでしょうか?(送りつけ商法)

しかしこうはいっていますが、実は極東事務所にも1つ、オリックのユニがあるのです。上司のファンクラブ特典のようです。これを見ながら考えました。これを「軽くて着やすいです」と着てくれるのか、いろんな人が。

カネコチヒロとかニシユーキとかに送りつけてみるのが手っ取り早いのかもしれないなと思いました。「軽くて着やすいですよ」というオテガミとともに。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

オリックにもCなんとかOを考えてみよう

車いすカーリングみているマイク松ですこんにちは。スイープがないのでとにかくショットがすべて。いい戦いしていました。

さて、何かと話題を提供しているビッグボスシンジョーカントク。ファン投票スタメンとか新ガラポン打線とかいろいろやってますが、オヤガイシャもこの流れをいかし、シンジョーカントクをグループのCEOに就任させました

CEOは普通会社のえらい人ですが、シンジョーカントクはチーフ・エンターテインメント・オフィサーだそうです。これはぴったり。「たんぱく質を、もっと自由に」というスローガンを推し進めてくれそうです。たのしみだ。

チーフ・エンターテインメント・オフィサーがいけるなら、種いも球団オリックでもいろんな役職を設けていけそうですね。

  • ミヤギ=CBO(チーフ・仏教・オフィサー)
  • スギモト=CKO(チーフ・拳王・オフィサー)
  • ヨシダ=CMO(チーフ・マッチョ・オフィサー)
  • クレバヤシ=CXO(チーフ・紅・オフィサー)
  • オーシタ=CDO(チーフ・でかい声・オフィサー)
  • バルガス=CSO(チーフ・サメ・オフィサー)
  • Tさん=CTO(チーフ・T・オフィサー)
  • シュンタさん=SO(シュンタ・オフィサー)

役職を与えれば自覚が生まれる。地位が人を育てる。なんかいいことがあるかもしれませんね。シュンタさん以外。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

みんなのうた風にオリックのうたをつくったら

パラリンピックのスレッジホッケーみてるマイク松ですこんにちは。今一番みてみたいスポーツがアイスホッケーなのですが、スタンディングホッケーと違って(こういう呼び方するらしいです)、スレッジホッケーは独自のスキルが集積していて、みていてほんとに楽しいです。

さて、先日みんなのうた60フィナーレをみました。ほんとにいろんな歌があるんだなと思いました。もちろん名曲揃いなので、勇み足になんか替え歌を作ってhもらおうと思いました。投げてみるとあんまりいい反応じゃなかったのです…。

Mike:ハーイ!オレたちは替え歌ユニット「勇み足」さ!僕は替え歌担当のMike!
Tommy:おやつ担当のTommyだよ!
松:また登場できてうれしいよ!今年はノルマ達成だね!
富井:イチゴ大福も食べたしね!
松:マイク松から変な依頼がきたんだけど、ぶっちゃけ無理だよね!なんか案があって曲を探すのが替え歌じゃないのかな?
富井:餡がないと大福にならないしね!
松:だからたとえば「ちいさい秋みつけた」の替え歌をつくって、といわれても困るよね。「弱いオリックみつけた」くらいしかいえないよ。
富井:見つけないでー。ちいさい大福見つけても、弱いオリックは見つけないでー。
松:「ミヤウチオーニャー 手のなる方へ」とか「よんでる最下位 ビリの声」とかしかいえないよ。…もうほとんどできたからこれでいいよね!
富井:よんでないから、よばれてるのは晩ご飯だけだから!

弱いオリックみつけた (もとねた 歌詞)

誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
弱いオリック 弱いオリック 弱いオリック みつけた
ミヤウチオーニャー 手の鳴る方へ すましたお耳に かすかにしみた
よんでる最下位 ビリの声
弱いオリック 弱いオリック 弱いオリック みつけた

松:ところでみんなのうたがキャッチーなのは、というかキャッチーなみんなのうたは、それほど歌詞に意味がなくて、どんどん繰り返してくるんだよね。今日もみたけど、「ストドラ ストドラ ストドラ パンパ」とか「くつ くつ くつ くつ」とか「ラッコ ラッコ ラッコ ラッコ」とか。
富井:ばななん、ばななん、ばーなーなー!だね
松:だからポテトチームオリックの歌をつくるときは、とにかくオリックを繰り返していけばいいんだ。あとミスターひゃだいんがいってたけど、子どもが歌って踊って疲れて寝てしまうのがいいといってたから、ばんばん踊れる曲に仕上げるといいよ!
富井:踊れるといえば、タオル回しだね!
松:そして番組ではAIでみんなのうたによく出てくる単語が紹介されていたので、それらをちりばめながら、できるだけ頭を使わずにつくってみよう!

ポテトチームオリック

ポ ポ ポテト ポ ポ ポポポテト
ポ ポ ポテト ポ ポ ポポポテト
芽が出ないチームがあるんだ 君は知ってるかい
テストで悪い点とっちゃった ママとパパにいえないよ
そんなときは 空に向かって歌おう 風に向かって歌おう
オリック オリック オリック オリック
オリック オリック オリック オリック 苦・苦・苦
オリック オリック オリック オリック
オリック オリック オリック オリック 苦・苦・苦
君も芽が出るさ いつか

松:最後だけ2000年代のフレーバーが感じられるね。この歌を作ったところで、みんなのうたにはならない。それは確かだね!またあおう!シーユー!チャオ!
Tommy:ごちそうさまでしたー!

投稿日: 作成者: 勇み足 カテゴリー: スペシャル | コメントする