これはいるかじゃなくしゃちです NFL2020 week5 いるか@SF

先日の記事で、チャージャーズはもうサンディエゴじゃなくロサンゼルスなのに、SDと書いていました。修正しておきました。マイク松ですこんにちは。今MLBはポストシーズンですが、パドレスが出ていたり、プレーオフがサンディエゴで行われたりするので、混乱していました。
そんなことがなくてもチームの将来が混乱しているいるか、今日はSFとの対戦です。

・week5, いるか@SF
・SFはガロッポロもキトルさんも戻ってきているみたい、いるかはいつも通り、まずいぞ
・SFは最初はパント、いるかオフェンスはいきなりウィリアムズにロングパスが通って前進、そして最後はシャヒーンにパスを通してTD!まじか!いるか先制!
・SFはパスパスで攻めるもサックされて、4th&1のランを止めました、やった!
・返しのオフェンスでランパスで攻め、最後はガスキンのランでTD!おいおいどうしてこんなに点がとれるんだ
・パントパントのあとのSFオフェンス、モズタートのランで一気にロングゲイン、ランで攻めて最後はユーズチェックのランでTD!やばい反撃だ
・いるかオフェンス、反則で下げられたりするものの、パーカーへのロングパスがヒット、TDになりました、おお
・いるかFGのあとガロッポロのパスをハワードがINT!そして返しのオフェンスをFGにつなげました、前半はいるか 30-7 SF、どうなってるんだ
・後半、ガロッポロにかわってベザードがQBに、育成に切り替えたのか
・大変そうでしたがランで攻めて、最後はボーンにTDパスをヒットしました、やるやんか
・いるかオフェンス、ブリーダのロングランで進み、続いてウィリアムズにロングパスでTD!まじか、今日はすごいロングパスが決まる
・SFは大事なところでベザードがサックされてFG止まり、いるかもFGで加点
・最後もベザードがサック、ファンブルロストして万事休す、いるか 43-17 SF
・これはほんとにいるかなんですか?シャチとかじゃないんですか?
・いるかはフィッツパトリックが22/28,350yds,3TD、うそだろ
・ランはガスキンが16att,57yds,1TDなどなどトータル94yds、レシーブはウィリアムズ、パーカー、ゲシッキーなどいろんなのががんばりました
・ディフェンスは5sck,2INT,2FF、圧倒的じゃないか我が軍は
・SFはガロッポロが7/17,77yds,2INT、途中からのベザードは9/18,94yds,1TD,1ファンブルロスト、今日はガロッポロは病み上がりだったのかな
・ランはモズタートが11att,90ydsなどトータル131yds、ランは出てる、レシーブはキトルさんほか
・ディフェンスは2sckも看板なんだし相手はいるかなんだからもっとやらないと、がんばって
・今でも信じられません
・これがオクトーバー・サプライズか

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: NFL | コメントする

やっと合同稽古が解禁になるそう

わうわうでターミネーターみたマイク松ですこんにちは。おもしろかったです。どこかにスイッチがあって押したら止まるとかだったらよかったのに。
さて、ターミネーターをみて逃げて逃げてといっていたら1日が終わったので、軽くニュースを取り上げておきます。

日本相撲協会が16日から出稽古解禁へ、合同稽古で

ころなういるすの関係で現在は出稽古が認められていないのですが、もうすぐ合同稽古の形で期間限定で開催されるとのことです。
出稽古がないと、部屋の中でしか申し合いも三番稽古もできないので、強い力士がいる部屋はいいとしても、いない部屋は強くなるための効果的な稽古ができなくなります。出稽古はそれを補う有効な手段ですよね。そこは感染対策をして、うまく利用してほしいです。
こうなったらやはり永世大関の焼き肉屋に出稽古にいくしかないですかね。部屋じゃないから、焼き肉食べに行ってるだけだからといっておいて、地下には稽古場横綱の待つ土俵が(永世大関ですが、稽古場では稽古場横綱になるのです、お間違えなきよう)あるのです。ウッパッピーで2回転くらいしてもらえばだいぶ強くなるでしょう。お店を出るときは「おいしかったねー焼き肉」といって出ましょう。
いつしか強い者が集う虎の穴ならぬマダイの穴として知られるようになり、やがてマダイの穴出身の力士が角界の中心に。一気にミッキー兄さんを復活させるマダイの変が起きるのです。

ときは今 マダイ泳ぎぬ 満つ気かな

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

LACの将来は安泰やん NFL2020 week4 SD@TB

今日地元のお気に入りの蕎麦屋でたべたのですが、とってもお得なそば定食みたいなのの名前が、いわば「王粛善」みたいな感じの名前で、三国志の武将ぽいなと思ったマイク松ですこんにちは。富井とさんぽしながら、王粛善をほめたたえる祭りをしていました。粛善よ、あの使者の要求どう思う?みたいな。さすがは王粛善、ひとかどの武将ではないわみたいな。
さて、そんな王粛善みたいなNFLの英傑、ブレイディさんですが、どうもweek4の週間MVPになってたようです。そんなに活躍してたのかと思って、LAC@TBをみることにしました。

・week4, LAC@TB
・ブレイディさんのTBに対抗するのは、ヤジくんのいなくなったLAC、ハーバートはヤジくんの代わりになれるのか
・TBオフェンス、ブレイディさんは最初はランで攻めて、ジョーンズがよく走ります、突然エヴァンスにパスを通して、最後はブレイトとやらがTD!幸先いいです
・ところが突然ここからLACペース、QBハーバートがてきぱきミドルのパスを決めていって、ジョンソンにロングパスを通してTD!こいつやるな
・返しのオフェンスでLACのデイヴィスがINTリターンTDをかましていい感じです
・しばらくパントが続いたあと、ハーバートがほんとランパス織り交ぜて前進、最後はパーハムみたいな名前の人に通してTD!あー
・TBはFGはずしたのに、LACはFG決めて、だいぶ離されます、これはいかん
・それでも前半終了間際に、LACがファンブルロストしてしまって、それを確実にエヴァンスのTDキャッチにつなげて、前半は10点差で終了
・後半は気合い入れたか、パスを必死にとっていくレシーバー陣、最後はハワードに通してTD!がんばってるわ
・LACはFGをはずしてしまい、そこから始まったTBオフェンスでミラーにロングパスを通して大きく前進、ミラーにTDパスもヒットさせてついに逆転しました
・LACはそれでもハーバートからガイトンに72ydsTDパスをヒット!やり返します、がんばってる
・4Qに入ってTBはもうロングパス作戦、ぼんぼんパスを投げるブレイディさん、エヴァンスに通して大きく前進、ヴォーンにTDパスを通して突き放しました
・LACも追いすがりますが、最後はINTで試合を決められました、LAC 31-38 TB
・LACこりゃ強くなるな(負けたけど)
・TBはブレイディさんは30/46,369yds,5TD,1INT、よくあそこから逆転しました、もうロングパス連発してた
・ランはジョーンズが20att,111yds、よく走ってきた、もう立派なエースRB、レシーブはエヴァンスが7rec,122yds,1TD、ミラーが5rec,83yds,1TDなどなど、みんな活躍してる
・ドロップが多かったけど、後半は気合い入れられたか少なくなりました
・ディフェンスは2sck,1INT,1FFで、ターンオーバーのぶん勝てたという感じ
・LACはハーバートが20/25,290yds,3TD,1INT、こいつがいればそりゃヤジくんは移籍してもしょうがないわ、判断もいいしてきぱき投げられる
・ランはハーバートが5att,14ydsでリーディングラッシャー、全部で46ydsはなんとかしないと、そのうちハーバート負傷するわ
・レシーブはアレンが8rec,62ydsと1人でがんばってた、TDキャッチは3人がそれぞれ
・ディフェンスは1INTもブレイディさんにもうちょっとプレッシャーかけないと、あとランを止めないと
・そういえばLACの先発はタイロッド・テイラーだったはずですが、なんか注射のせいで大変な体調になって、ハーバートが先発になったんでしたが、今後はハーバートが先発になるそうです、そりゃそうですよね
・個人的にはLACの将来は安泰だと思いました
・いるかも新人はどうなっとるんやろうか

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: NFL | コメントする

きたのはBUFの時代でした NFL2020 week4 BUF@LV

今日もパスタサラダとバナナをたべて、OLさんみたいだなと思ったマイク松ですこんにちは。以前はなんのためにあるのかわからないくらいだったのですが、おいしいですよねパスタサラダ。しかしここまではOLさんみたいだとしても、それをたべながらみるのはNFL、しかもBUF@LVです。これはOLさんじゃない。

・week4、BUF@LV、実況は厚井さん、解説は宍戸さん
・LVはラスベガス・レイダースです、スーパー豪華な新スタジアムで
・BUFのQBジョシュ・アレンと、LVのデリック・カーの対決
・BUFオフェンス、アレンはすっかり貫禄めいたものも身につけていて、持ち前の肩の強さをばんばん発揮
・そこにMINから移籍してきたディグスがウェポンとして加わり、パスを通していきます
・シングレタリーのランもまずまず、最後はデイヴィスにTDパスを通しました
・LVはRBジェイコブスがいいランをみせます、最後はFGもオフェンスは出てる
・次のBUFオフェンスもランパス織り交ぜ、最後はビーズリーにTDパス、確実に強くなってます
・LVはKカールトンのいいFGが連発で決まり、確実に追いすがる、そして2Q終わりごろに待望のTDパスを決めますが、キャッチしたのはなんとジェイソン・ウィッテン、まだまだやれますね、前半はBUF 17-13 LV
・後半は最初のドライブでLVがFGを決めて1点差に
・しかしBUFオフェンスも直後に攻めて、最後はアレンのスニークでTD、突き放します
・それまでも十分がんばってましたが、ここからBUFのディフェンスが強さを発揮
・まずノーマンがパンチでファンブルフォースして自分がリカバー、そこで得たドライブを確実にシングレタリーのランTDにつなげます
・次にLVオフェンスの4th&1で、ギャンブルにきたところをばっちり止めてターンオーバー
・そしてジェファーソンがカーをサックしてファンブルフォース、これも自分でリカバーします、ターンオーバー祭り
・最後にカーがなんとかアゴローにTDパスを決めますが、BUFが逃げ切って30-23で勝ちました
・BUFはアレンが24/34,288yds,2TD+3att,-1yds,1TD、今日はランは封印でパスで勝ちました
・ランはシングレタリーが18att,56yds,1TD、もうちょいランを出したい、レシーブはディグスが6rec,115ydsと大暴れでした
・ディフェンスは2sck,2FFと大事なところで3ターンオーバーを決め、ゲームの流れを渡しませんでした
・BUFディフェンスがいいのは前からですが、今までは守っても守っても点がとれなかった、点がとれれば勝てますよね
・LVはカーが32/44,311yds,2TDも1ファンブルロスト、よくがんばったんですが
・ランはジェイコブスが15att,48yds、もうちょい走ってるイメージでした、レシーブはウォラーが9rec,88ydsも痛恨のファンブルロストがありました
・ディフェンスはヤードはBUFと同じくらいでしたが、1sckとプレッシャーがかからなかった
・でも思ったよりいいチーム、これから強くなりそう
・チャッキーはサイドラインでマスクをせず1000万円罰金をとられたらしい、もっと試合でロックになってください
・せっかくNEが弱くなって、これからはいるかの時代だとまで思っていたのに、きたのはBUFの時代でした、とほほ

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: NFL | コメントする

すんごい点入った NFL2020 week4 CLE@DAL

今日富井から「今日のロッテ対オリック戦ってどうなったと思う?」ときかれたので、これは大敗かな、これをネタになんか書けということかなと考えたら、「雨で中止だってよ」といわれました。考えて損したし、記事は書けないし、どうしたらいいんだと思うマイク松ですこんにちは。
仕方がないので、NFLでみたい試合ありますかときいてみたら、「じゃあブラウンズ」といわれたので、CLE@DALみました。今年のCLEはどうなってるんだろ。

・week4, CLE@DAL
・最初にいっとくと、すごい点が入る試合でした
・いきなりCLEが、フリーフリッカー的にもらったランドリー(WR)がロングパスでベッカムに通してTD!のっけからやりたい放題
・DALも調子はよく、プレスコットからラムにTDパスを通して同点、点の取り合いに
・DALがクーパーにTDパスを通して逆転するものの、またメイフィールドがベッカムにパスを通してTD、同点に、まだ1Qなのに
・DALはプレスコットがファンブルロストし、返しのCLEオフェンスでハントがTDラン、CLEはRBがそろってる、FGで加点して前半終了
・後半、またハントのランでTDとって突き放す、いいオフェンスだ
・CLEディフェンスもDALの4thダウンを止めたりしていい感じ
・4QになってDALが怒濤の追い上げ、シュルツとラムにTDパスをプレスコットが通してあっという間に3点差、やばい
・しかしベッカムがエンドアラウンドから一気にTDまでもっていきました、これで決まった、最後はDALのパスをINTして試合終了、CLE 49-38 DAL
・すんごい点入った
・CLEはメイフィールドが19/30,165yds,2TD、今日は試合作った、ランドリーもTDパス
・ランはRBがそろっていたのですが、今日もいい活躍していたチャブがひざを痛めて離脱、当分はハントとジョンソンたちにがんばってもらわないと、今日のトータルヤードは307yds、レシーブはベッカムが2TDキャッチ、1TDランと大暴れ
・ディフェンスは3sck,1INT,2FFとビッグプレーで流れを呼び込みました
・DALはプレスコットが41/58,502yds,4TD,1INT,1ファンブルロスト、普段なら勝ってても不思議じゃない
・ランはエリオットが12att,54yds、1ファンブルロストといまいち、ランを止められたのが痛かった、パスはクーパーが12rec,134yds,1TDと暴れてました
・ディフェンスはさっぱりランを出されてしまってきつかったです、もうちょっと止められたら勝ってた

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: NFL | コメントする

みんな気をつけようぜ NFL2020 week4 NE@KC

サザンオールスターズの無観客配信ライブの特番みたマイク松ですこんにちは。エンターテイメント業界をリードし、仕事のないスタッフを巻き込み、日本に活力を届けてます。何よりとうてい無観客とは思えないパフォーマンス。いろいろすごい。ほんとに。
今日はNFL。どれみようかなーと思ってまあKCだし、相手NEだし、いるか負けてるしということでNE@KCを選んだのですが、わりと大変そうでした…。

・week4, NE@KC
・マホームズとニュートン、いい勝負だけどニュートンどれだけ頑張れるかなー
・KCがFGのあとのNEオフェンス、QBは2番です、がんばってほしい
・…ってちょっと待って、この人誰?
・誰ってホイヤーなのですが、なんで?ニュートン何してるの?けが?
・たぶんマホームズも「ちょっと待って?オマエ誰?」みたいに思ってたと思う、あんまりやる気も出ませんよね
・お互いパントパントになったり、NEがINTくらったあとKCがファンブルロストしたりと、やる気がスパイラルダウンしている、前半はNE 3-6 KC
・後半、ホイヤーがファンブルロストしたあと、KCオフェンスでケルシーさんへのロングパスをきめ、最後はヒルにパスを決めてTD!ようやくTD
・しかしNEもスティッドハムにQBを変え(同じくこの人誰?だと思うけど)、もうランでいったるんやと覚悟を決め、最後はスティッドハムからハリーにTDパスが決まりました
・4Qに入ってようやくもう少しだけがんばるかとばかりにマホームズがスクランブルし始め、最後はハードマンにおもしろショベルパスを決めて突き放しました
・その後KCのマシューがINTリターンTDをきめ、フェントンがINTをきめ、最後はNEも4thダウンギャンブルを決められず、という感じで試合が終わりました、NE 10-26

・その後、ニュートンがころなういるすに感染して出られなくなっていたことがわかりました、なんたること
・その後他の人にも広がり、この日がんばっていたギルモアもかかっていたことが判明
・実はKCも練習生が感染していたのですが、その後の拡大はなかったようです
・両チームこんな感じで、この試合はマンデーナイトに行われました
・みんな気をつけようぜ
・KCはマホームズが19/29,236yds,2TD+8att,28yds、相手が強くないと気合いも入らないですよね
・ランはエドワーズ=エレアが16att,64yds、レシーブはヒルが4rec,64yds,1TDなどなど
・ディフェンスは2sck,3INT,1FFとやりたい放題、INTリターンTDをはじめそこからオフェンスにつなげたので、今日はディフェンスの勝利でしょう
・NEはホイヤーが15/24,130yds,1INT,1ファンブルロスト、スティッドハムは5/13,60yds,1TD,2INT、急だったししょうがないですが、あと1試合はたぶんニュートン戻ってこないでしょう
・ランはハリスが17att,100yds、バークヘッドが11att,45yds、今日はランでいくんやという気合いを感じました、そりゃそうですよね、レシーブはいろんな人もハリーが結構目立ってました
・ディフェンスはランをまずまず止めてましたが、なかなかマホームズを抑え込むことはできず、マホームズのやる気のなさに助けられてました、結構がんばったんですが

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: NFL | 2件のコメント

どこまでメンバーが替わればオリックは楽勝なのか

BSPでたき火番組始まりました。トークが少し入っているんですが、さすがにノートークで押し切るのは難しいかなと思うマイク松ですこんにちは。いっぺんやってみてほしい。夜3時くらいでいいんで。
さて、プロ野球はチームが勝ったり負けたりしていますが、種いも球団オリックは変わらず最下位をひた走っています。Get Wild and Tough。
そんなオリックの今日の相手はロッテでしたが、なんところなういるすの感染で、スタメンが大きく入れ替わってしまいました。感染した選手やスタッフのみなさん、おだいじにしてください。
そんな主力が何人かいなくなったロッテ相手なら勝てる!と思いますよね。確かに勝ちましたが、楽勝かといえばそうでもないようです。ヤマモトがピッチャーなのである程度抑えるのはわかってましたが、ロッテのピッチャーはイシカワだったし、野手もそれなりの層の選手でした。
たとえるならロッテは飛車角落ちくらいでしたが、わりといい勝負していました。富井は「もうオリックが相手なら、王将と歩しかないくらいじゃないと楽勝にならんわ」といっていました。どこまでメンバーが替わればオリックは楽勝なのか。
たとえロッテやソフバンのチームが全員二軍になったとして、オリックは楽勝かといえば、それなりにいい戦いしそうです。勝てる二軍はオリックの二軍だけです。
もう相手が全部鳩になったとか、野手が全部で5人しかいないとか、そういうところまでいってもらわないと。オリックの接待野球って難しいことを考えました。あらためましてロッテのみなさんおだいじに。ころなには打ち勝って、オリックにはたまには負けてもいいんじゃないですか?

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

勝ったわ!いるかが勝ったわ! week3 いるか@JAX

おもしろい絵しりとり。すごい熱戦。やってみたいマイク松ですこんにちは。これなら僕も絵が描けるし。
さて、NFLもシーズンがはじまりましたが、いるかは全然勝てていませんでした。それがweek3で勝ったのです。やったぜ!全敗阻止!しっかり取り上げておきますね。もうないかもしれないから!
・week3、いるか@JAX
・今日はなんと、幸先よくいるかがTD!パーカーにロングパスが通ったあと、ウィリアムズにパスを通しました、フィッツパトリックどうした
・JAXはパント、その次のいるかオフェンス、グラントのランでロングゲインのあと、ハワードが飛び込んでTD!まじかー!!
・しかしJAXも黙ってない、ミンシューがスクランブルとかでがんばって、最後はロビンソンがTD!このロビンソンとやら結構できる、こいつがいるからフォーネットは出していいってなったんだな
・次のいるかオフェンス、ランパスでちょこちょこ進んで、最後はゲシッキーにパスを通してTD!今日は点が取れる!
・JAXは4thダウンギャンブルにいくもミンシューがサックされたりして、前半はこのまま終了
・後半もいるかディフェンスがおそいかかり、ミンシューがファンブルロスト、いきなり1st&goalになって、最後はフィッツパトリックのQBランでTD!僥倖でした
・4QになってJAXもまたロビンソンのランでTDとりますが、最後のオフェンスはINTで試合終了、いるか 31-13 JAX
・いるかはフィッツパトリックが18/20,160yds,2TD、アテンプトは少なくても高い決定率でした
・ランはガスキンを中心に138yds、これが今日の勝因か、レシーブはパーカーが5rec,69ydsなどなど
・ディフェンスは4sck,1INT,1FF、ビッグプレーで流れを引き寄せました
・JAXはミンシューが30/42,275yds,1INT,1ファンブルロスト、これはきつい
・ランはトータル72ydsも、ロビンソンが2TDラン、パスもロビンソンが一番とってます、万能型ですね
・ディフェンスは1sckのみ、もうちょっとプレッシャーかけたかったですが、いいところがみせられなかった
・珍しくいいところをみせて勝ったいるか、まだシーズンは始まったばかり、地区優勝狙っていこうぜ!(狙うのはただ)

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: NFL | コメントする

ブレイディさんのon-the-game training(OGT) NFL2020 week3 TB@DEN

休日出勤でお仕事しにいったのに、段取りが悪くて大変だったマイク松ですこんにちは。僕もそうとう段取り悪いですが、僕が仕切らないと進まないくらい段取りが悪かったです。
帰って麒麟がくるみたあと、気になったのでNFLみました。TB@DEN。ブレイディさんがんばってるかなー?

・week3, TB@DEN
・DENのQBはドリスケル、がんばってますが進まず、そしていきなりパントブロックをかまされます
・TBはもちろんブレイディさん、ゴドウィンに通してTD!幸先いいですね
・しばらくはパントパントで続くんですが、なんだか今日はグロンカウスキーによくパスを通していきます、試合で育成してるんかな
・FGをとりあったあと、2QでTBがミラーにロングパスを通します、一気に前進して、最後はエヴァンスにパスを通してTD!エヴァンスも育ててる
・そしてこのあたりからTBディフェンスがドリスケルにプレッシャーを与え続け、サックしたりします
・またエヴァンスにTDパスを通して突き放すも、DENもようやくパスが通り始めます
・TBディフェンスはみんなサックを狙ってブリッツしまくるのですが、その裏をとられて、最後はパトリックにTDパス、このドライブはパトリックが活躍
・後半はとにかくTBディフェンスがむちゃくちゃプレッシャーをかけるのですが、反則はするわ裏をとられるわであまり効かず、とにかく反則が多くてリズムに乗れず
・しかし実るときもあり、ドリスケルをエンドゾーンでサックしてセーフティとったりしてます
・そして2つINTをとって試合を優位に進めました、TB 28-10 DEN
・TBはブレイディさんが25/38,297yds,3TD、だんだんいい感じになってきてます
・ランはジョーンズが13att,53yds、フォーネットがもうちょいがんばりたい、レシーブはグロンカウスキーが6rec,48yds、エヴァンスが2TDキャッチしてます
・反則で9回71ydsも罰退していて、これがなければもっとよくなる
・ディフェンスは6sck,2INT,1FFと大暴れ、反則は多かったですが盛り上がってるからいいか
・DENはドリスケルが17/30,176yds,1TD,1INT、途中からリピエンとやらが出てきましたが1INT
・ランはトータル42yds、DENがこれでは勝てない、レシーブはいろんな人ががんばってました
・ディフェンスは2sck浴びせるも、ランもパスもピリッとしないディフェンスでした
・ブレイディさんもお怒りのところもあるけど、オフェンスは形になってきてよかったですね

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: NFL | コメントする

改良されたアンディ・リードのフェイスシールド NFL week3 MNF KC@BAL

SONGSで佐野元春みました。選曲もよかったけど、演奏で若いバンドメンバーが若々しい音を鳴らしていたのに感心したマイク松ですこんにちは。新曲が一番よかったくらい。大事ですよね。
さて、NFLはweek3、マンデーナイトでKC@BALが対戦しました。NHKで中継あったのでゆっくりみられました。
・week3, マンデーナイト、KC@BAL、実況は曽根さん、解説は高野さん
・もちろんマホームズとラマー・ジャクソンの直接対決が注目されてます
・BALオフェンス、ジャクソンがいいランでビッグゲイン、でも最初はFG
・KCオフェンス、マホームズはてきぱき投げ分け、最後は自分のランでTD!でもxpをはずしています
・BALパントのあとKCオフェンス、今度はRBエドワーズ=エレア(って読むらしい)のランを中心に前進、week1より強くなってる、最後はFBシャーマンに気の利いたパスでTD!よく考えられたプレイ
・このままKCペースでいくかと思ったら、BALはバトカーがキックオフリターンTD!わざわざリターンさせんでもええんやで
・パントパントのあと、KCオフェンス、いい感じで投げ分けて、最後はヒルにパスでTD!
・そしてハードマンに49ydsTDパスを通します、今日のマホームズもいい調子です
・ジャクソンはいっぱい走ってるのに、サックを受けてファンブルロストしてしまいました、ここでしっかりカタにはめたろと思ったのに、KCはFGをはずしてしまって、このへんから雲行きが怪しくなります、前半はこれで終了
・後半はせっかくいい感じだったのにファンブルロストしたり、4th&1をクリアできなかったりとモメンタムはBALに
・この間にBALはFGきめたあと、ジャクソンからボイルにTDパスを通して追いすがります
・でもそろそろがんばろうかとばかりにマホームズが再起動、エドワーズ=エレアを起点に時間を使いながらいいところではパスやスクランブルで1stダウンをとり続け、最後はエリジブルにしてたOLフィッシャーにパスを通してTDとりました!
・あとはしっかりジャクソンを走らせつつ追いつめ、最後はサック2つで勝負を決めました、試合終了、KC 34-20 BAL
・なかなかジャクソンはマホームズに勝てませんが、それはジャクソンのせいというより周りのせいでしょう
・KCはマホームズが31/42,385yds,4TD+4att,26yds,1TD、今日も最高でした
・ランはエドワーズ=エレアが20att,64yds、高野さんもいってましたがweek1よりも簡単に倒れなくなりました、レシーブはいつものメンバーたちがよくがんばってましたが、TDはハードマン、シャーマン、ウィリアムズ、フィッシャーという
・ディフェンスは4sck,3FFといいプレッシャーを後半は与えてたし、失点も最小限でした、反則を減らそう
・BALはジャクソンが15/28,97yds,1TD+9att,83yds、がんばってましたがやっぱりパスヤードの違いが大きいですよね
・ランはもちろんジャクソンが一番ですが、他ももうちょいがんばらないと、レシーブはいろんな人が目立たず活躍
・ディフェンスはさすがBALという迫力あるディフェンスでしたが、相手が悪かった、マホームズにサックできなかったのが悔やまれます
・試合の中でおもしろかったんですが、KCのアンディ・リードHCはフェイスシールドを使ってます、顔がでかいからだと思います
・ところが最初はものすごいくもりやすい構造だったらしく、顔にモザイクかかってるようなくもりっぷりでした
・しかし今日はばっちりクリアな視界でした、改良してくれた人おつかれさま

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: NFL | コメントする