カーリング女子日本代表決定戦決勝2 SC軽井沢クラブ×フォルティウス

週末は東京にいってきたマイク松ですこんにちは。健康診断に備えるために減量したのですが、帰ってきたらすっかりもとに戻っていました。なぜだ。

カーリング女子日本代表決定戦は決勝2戦目。これで決まるか、そうでもないのか。みています。

カーリング女子日本代表決定戦決勝2、SC軽井沢クラブ×フォルティウス。実況は高山さん、解説は石崎さん。

第1エンド、フォルティウスは中に入れて打ちあう展開。慎重に入りました。お互いに打ちあってブランクエンドになりました。

第2エンド、フォルティウスはセンターガード。SCは後ろにカムアラウンド。戦いが始まりました。小谷がダブルテイクアウトを決めて、三浦もランバックからダブルテイクアウト。いい流れです。バックエンドに入り、フォルティウスが縦に並べてナンバーワンを守ります。SCのショットがうまくいかず、フォルティウスはいい形を作りました。SCはランバックでブランクを狙いますが当たらず、フォルティウスが1点スティールしました。

第3エンド、同じような入りからフリーズ合戦。そしてまた小谷がダブルテイクアウト。いいショット決められてますね。ヒットロール合戦になり、お互いにいい形にしていきます。フォルティウスのラストストーンはステイになり、SCがテイクして2点とりました。

第4エンド、SCはセンターガード、フォルティウスはコーナーガードおいてきました。両チームともガードの後ろにしっかりカムアラウンド。小谷のダブルテイクアウト3つめ。SCのショットを減らしていきます。しかしそこから両チームのストーンがごちゃごちゃしてきた。SCのナンバーワンをなかなか動かせません。フォルティウスはランバックが当たらず、SCはそれをガード。吉村の最後のショットは、いろいろ押して押して、結局フォルティウスが2点とりました。これは大きい。

第5エンド、フォルティウスはセンターガード、SCは回り込んできます。そしてランバックでテイクしてから両チームが打ちあう展開。ランバックを逃れたフォルティウスが2点パターンをつくります。ヒットロールをSCがばっちり決めきれず、ロールアウトしてしまう。フォルティウスはドローで真ん中に置きました。お互いにテイクしあって、SCが1点とりました。

第6エンド、SCはセンターガード、フォルティウスはコーナーガード。そこからフリーズ合戦になります。積んだあとでガードのおきあい。すごいいいところでチャンネルが切り替わって、映ったらフォルティウスにいい形になってる。打ち合いになってうまくそつーんを残せたフォルティウスが2点とりました。

第7エンド、SCはコーナーガードを置いてきました。そして中央のストーンを打ちあい、ヒットロールしあう形。ハウスの周辺に両チームのストーンが散らばっています。上野姉のちょっと相手のストーンを押す形でワンツーを作って、そのまま2点とりました。うまくできましたね。

第8エンド、SCはセンターガードからカムアラウンド、フォルティウスはコーナーガードは置いたが、そこからセンターにフリーズ。ガードのおきあいに発展。SCはいい形を作ってガードも置いたが、小谷がそれを崩しました。両チームのガードが前にある中で、間を抜くテイクショットをお互いに決めてきます。フォルティウスはヒットロールで1点とりました。ここでSCはスティール狙ったかもしれませんが。

第9エンド、フリーズ合戦からスタート。そしてお互いに押し合う感じ。三浦がどーんとパワーショットで形を崩しました。フォルティウスが自分たちのストーンを散らして、SCは1点取らされました。

第10エンド、SCはダブルセンターガード。小谷が自分たちのストーンも吹き飛ばすダブルテイクアウト。さすがです。ガードのおきあいになって、SCは時間がなくなってきた。時計をとめるためにタイムアウトを使い、最後のショットもなんとか間に合った。中に入れてプレッシャーをかけます。最後はなんとかナンバーワンをとって試合終了、フォルティウス 7-6 SC。

今回はほんとに互角という感じでしたが、最後1点しっかり取り切って、フォルティウスが2-2に持ち込みました。次で決まります。

カテゴリー: ウインタースポーツ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)