NFL2020 開幕戦 week1 HOU@KC

今日とある銭湯にはじめていってみたのですが、サウナを出て水風呂にいくと、でかい温泉の中に滑り台があって「プール」って側面に書いてあり、子どもたちが間断なく滑り続けていました。どういうことか全然わからないマイク松ですこんにちは。わからん。
こちらははっきりわかる、NFL今シーズンが開幕しました。先に開幕戦、HOU@KCをNFL Game Passでみました。結果書いてありますので、まだの方は読むのはみてからにしてくださいね。

・NFL2020開幕戦、HOU@KC
・観客は少し入ってました、10%くらい入れるパターンか
・HOUオフェンスは最初はパント、KCオフェンスは一度ロビンソンにTDパスを通しますが、レビューで覆ってFGで先制
・HOUオフェンス、今度はワトソンがてきぱき投げ分け、最後はジョンソンがランでTD、逆転します
・KCオフェンス、やっとマホームズの肩が暖まってきたか、てきぱき投げ分け始めます、ケルシーさんがんばってる
・なんか長い名前のRBがよく走ってるなと思ったら、このエドワーズ=ヘライレ?というRBは今年のドラ1RBでした、タックルになかなか倒れないいいRB
・ともかくもりもり進み、最後はケルシーさんにTDパスを通しました!ケルシーさーん!
・HOUオフェンスはパント、ワトソンがサイドラインに出たあと、ちょうどいたマホームズの横に座ったりしてました、おもしろい
・KCオフェンス、エドワーズ=ヘライレのランが良く出るので、しつこく続けて前進、最後はワトキンスにパスを通してTD!ワトキンスは今日よくキャッチしてます
・HOUは2ミニッツオフェンスで進みますが、結局FGが決まらず、逆に残り時間わずかでてきぱき攻めたKCがFGを決めて前半終了、HOU 7-17 KC
・後半、KCオフェンスはすっかりボールコントロールっぽいランで前進、そしてエドワーズ=ヘライレが27ydsランでTD!NFL初TDランで突き放します
・その後パントが1回ずつのあと、HOUが攻めますが、ワトソンのパスを乱してKCがINT、これが大きかった
・返しのKCオフェンス、今度はヒルがTDキャッチ!突き放しました
・あとは時間を使わせてHOUが2TDとります、フラーがよくキャッチしてたし、ワトソンもいいフェイクから余裕のTDランを決めたりしてました
・しかしHOUのオンサイドキックをKCがリカバーして万事休す、HOU 20-34 KC
・点差以上にKCの圧勝でした、昨年のプレーオフはHOUが最初はリードしてましたものね
・KCはマホームズが24/32,211yds,3TD、結局QBランは一度も出さず、しっかりゲームを作りました、あぶないところもなかったし
・ランはエドワーズ=ヘライレが25att,138yds,1TD、十二分の活躍でした、キャッチはワトキンスが7rec,82yds,1TD、ケルシーさんとヒルもTDキャッチ、すっかりスキルポジションはそろってましたね
・ディフェンスは4sck,1INTを効果的にきめたのがよかった、パスはとられてましたが点差がついてからでしょう
・HOUはワトソンが20/32,253yds,1TD,1INT、悪くはなかったのですがほとんど差がついたあとでした
・ランはWジョンソンとワトソンでがんばったし、レシーブはフラーが8rec,112ydsと活躍してました
・ディフェンスはまずまずプレッシャーもかけてましたしよくおさえてましたが、ランで結構やられたのと、しっかり点をとられたのが痛かった
・今年のKCもかなりやりそうです、期待できますね
・そしてNFL無事始まってよかったです、今年もたのしみ

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: NFL | コメントする

Get Wild グラウンド整備

極東事務所は今めちゃねむくなっています。マイク松ですこんにちは。サウナは最高ですが、あの入り方だとねむくなります。そうなるように入りましたからね。
さて、今Get Wild退勤というのが話題になっているのご存じですか?どうも退勤時にGet Wildを聴きながら帰ると、「良い仕事をした感」を得られるというライフハックだそうです。僕らもオリック敗北時に「いざゆけ若鷹軍団」を脳内に流しながら凶世羅ドームの階段を降りると、負け犬感が増して早く帰れるというライフハックを発見しています。どういう意味でライフをハックできるのかはわかりませんが。
それをきいてたのしくなったので、いろいろなGet Wildを聴きながら野球をみていました。ちょうどハム×ラクテンで、雨が降ってたびたび中断していたので、ちょうどよかったのです。
そしたらラクテンのクローザーのぶせにっつが出てきたのですが、そのときちょうど雨が強くなって、グラウンド整備のスタッフが出てきて、マウンドに土を入れ始めました。ぶせにっつはこないだも土を入れてもらっていましたが、よほど日本のやわらかいマウンドがあわないらしく、どんどん土を入れてもらっています。その間にも雨は降り続いていて、ぶせにっつは投球練習を数球やったあと、また土を入れてもらいます。雨は降り続いています。
そこではちょうど卓球のGet Wild – Takkyu Ishino Latino Remixをきいてまして、ぴこぴこしたリミックスと、グラウンド整備のスタッフの動きが妙にマッチしていました。ぶせにっつはなかなか自分の納得するグラウンドにならないし、雨はやまないし、投げてみたら1球もストライクが入らず、降板してしまいました。よっぽど雨の中で投げたことがないんですかね。
その後同点延長戦になったこのカードですが、現在雨で中断しています。でもグラウンド整備の時にはGet Wildを流すことをフォルス・スタート商会はおすすめします。Get Wild and Tough。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

うそうそ、NHKはNFL中継週1でやるらしい

スギヤ海外FA権取得。まわりのいじりがすごいですね。海外とかいかずにジャパンでがんばってほしいマイク松ですこんにちは。
さて、以前NFL関連で今年はNHKの中継はないっていってしまいましたが、どうも違うようです。おわびして訂正いたします。わーい!(喜び)
ずーっと予定が出てなくて、これは中継ないんだなと思ったら、やっと予定出ました。どうも今年から、週1で中継するみたいですね。週1でもやってくれるとほんとに助かります。NFL Game Passと併用で楽しみたいです。
week1のカードはTB@NO。いきなりベテランQB対決ですね。さすがに週1だと選び放題なので、できたら1回くらいはいるかを選んで下さい!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: NFL | 2件のコメント

おうさきくんに学ぼう!ブルベルも暗い過去を抱えてはどうか

9mmのトリビュートアルバム聴いたマイク松ですこんにちは。よくこれだけのメンツ集めたなというところですね。トリビュートアルバムってそれまでどんなふうに音楽に向き合ってきたかが問われます。1曲目からUSGがやってくれた。
さて、フォルス・スタート商会極東事務所は関西にあるので、東京は用事があるときにいくところですが、大崎のおもしろさは知ってますよ。なぜか大崎止まりの電車があるんでしょ。
そんな大崎駅が公式キャラクターを出しました。

大崎駅に新しいオリジナルキャラクター「おうさき」

おうさきということでうさちゃんが出てくるのはいいのですが、なんだか明るさのない、困った顔をしています。どういうことなのか。ちゃんと説明があるようです。

「『大崎ってなにもない』『大崎止まりの山手線はいらない』『他の駅と間違えて降りました』と言われ続け、そんな悲しさからだんだんと眉が下がってきてしまった」

なんてかわいそうな。大崎ってそんなに何もないんでしたっけ?結構あると思っていたのですが、ともかくそんな声を受けてしょんぼりしているのがおうさきなんだそう。
そして駅員さんたちは、そんな悲しそうな「おうさき」を笑顔にするため、駅では「駅社員一同、大崎駅の魅力向上に努めてまいります!」と気合いが入っています。これも新しいマスコットの仕事なのかもしれないですね。
さて、種いも球団オリックにはバファローブルベルというマスコットがいますが、勝っても負けてもファンにあいそをふりまくえらいやつです。しかし彼らには今がんばってるばふぁろーずぽんたと比べると決定的なちがいがあります。かなしみをなかなか表現できないのです。ばふぁろーずぽんたにはなんといっても「んほ~!!」がありますからね。
ブルベルが勝っても負けても明るくふるまっているから、ノーヒットノーランくらいそうになったり、13点とられて負けたりするのです。もっとあやつらに悲しい設定を加えましょう。

  • 悪の組織で作られたロボット、隠し武器がいっぱいある
  • 作った博士の記憶がどこかにしまわれている
  • その博士は悪の組織の幹部で大人数を虐殺してきた
  • 博士が組み込んだのに教えていない、48の技が使える
  • 使っているエネルギーをめぐって戦争が起きた
  • 特殊な笛の音で殺人マシーンと化す
  • ブルベルを作るまでにサンプルで多くの人が実験台に
  • チームが負けると力の加減ができなくなり、これまでに何人ものファンの命を…

だいたい最近読み直してる仮面ライダーSPIRITSが影響していますが、このようなダークな設定を入れておくと、ブルベルを笑顔にした~い!がんばって~オリック~!などということになるのです。より暗い設定を考えてどんどん組み込みましょう!チームの勝利のために!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

NFLのジャージ交換は郵便で

ロッテのサワムラデビュー。気合い入ってました。なんかキャッチャーのミットに誰かの顔が浮かんで消える的な感じでしたよ。誰の顔なんだろうと思うマイク松ですこんにちは。
さて、もうすぐNFLも開幕です。いるかの先発QBはやっぱりフィッツパトリックですが、なんとかNE倒してほしいです。
ところで試合が終わると、選手同士でユニの交換が行われたりしますよね。とてもいいことですが、ころなういるすのことが心配ですよね。もちろん今シーズンは禁止なのですが、フィールド外ならおもしろい方法で可能になりそうです。

今季は郵便によるジャージー交換が可能に

そう、郵便です。どうもスポンサーとのコラボで、選手ごとに1回の交換費用を負担してくれるそう。そして交換に出されたジャージーはすべて洗濯された後に郵便によって届けられるのです。アメリカってこういうところありますけど、そんなんならいやかといわれたら絶対もらいたいですよね。
でも郵便おもしろいですよね。

  • ホームランボールがきれいに洗濯されて郵便で届けられる
  • 甲子園の土がきれいに殺菌されて郵便で届けられる
  • 力士の手形の色紙がきれいに殺菌されて郵便で届けられる
  • 投げ入れられたプーさんのぬいぐるみがきれいに洗濯されて郵便で届けられる

最後のはもういっそ例のストアから直で送ってもらえればと思います。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: NFL | コメントする

祝田澤ルール撤廃

川崎入団会見。トゥヨスィもいっしょに会見するおもしろい会見になりました。試合みにいってみたいマイク松ですこんにちは。
さて、なかなか人の名前がついたルールって日本ではないですが、よくない方のルールで通称「田澤ルール」というのがありました。このたび撤廃されることが決まったそうです。
田澤ルールは高校生が直接米球界入りした場合は帰国から3年、大学生と社会人の場合は2年、12球団との契約が禁じられていたやつです。これで理論上は田澤もドラフトされる可能性があるそう。なーるほど。
ぽいぽい高校生や大学生がMLB入りするのを防ぐという後ろ向きな理由だったような気がしますが、NPBによると「プロ野球の育成環境が整備され、米国のマイナーリーグより待遇や練習環境が良いという評価がアマチュア球界に定着してきた」ので、田澤が帰国してBCリーグ埼玉でプレーする中で、撤廃を検討していたそうです。育成システムも整備されたのもありますが、向こうの環境がなんやかんやで伝わってきたのがあるのかもしれないですね。
田澤も喜んでいるようです。自分の名前のついた悪しきルールとか絶対いやですよね。連敗が混んだらカントクをすげ替えるオリック摂関采配とかいうのならいくらでもあるんですけどね。(僕が考えた)

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

捕手争いが起こっている!

サラリーマン球団社長」はとても面白くて印象的なところはたくさんあるのですが、一番響いたのはノムさんが某球団オーナーに「監督を変えたらチームが強くなると思ってませんか?」と聞いたところ・・・富井です。赤ペンで印をつけて付箋貼って送らなければいけないオーナーがもう一人関西にいます。
さて、楽天3連戦はようやく1つ勝てたオリックス。中嶋監督代行になって強くなったかと言われるとそうでもないのですが、試合を見るのがちょっと楽しみになりました。マスコミもそう思っているのかオリックの記事が増えてきたような気がします。そんな中発見したのが「『捕手気質』中嶋オリックスで若槻と伏見が熾烈争い」という記事です。記事は途中主語がわからなくなって意味不明のところがあるのですが(弊社でもしマイク松がこんな文を書いたら必ず書き直しだ)なんとオリックでフェアな捕手の競争が行われているらしいです。
個人的には捕手について日高が干された頃からおかしいと思っていたので、やっとこういう競争が行われているというのを聞くとまともな球団になれるんじゃないかと思っております。大体、打つキャッチャーがレギュラーとれるのがまともじゃないですか?打率は低いが勝率が高いなら納得しますが、そういうキャッチャーは終盤出せばいいと思うんですよね。
とにかくフェアな競争が見たいので中嶋監督代行は途中解任しないでくださいね、オーナー。

投稿日: 作成者: 富井副部長 カテゴリー: 野球 | コメントする

1点差で負けるようになったオリック、カントクはあいつにしようぜ

フジナミさんざんげ。ざんげはニシに続いて2人目だなと思ったマイク松ですこんにちは。でもフジナミさんは悪くない。勝負は時の運ですよ。同じざんげカテゴリーに入れちゃだめ。
さて、種いも球団オリックは今日も負けたんですが(定期)、なんか最近、1点差で負けるようになってきました。同じ負けなんですが、いい戦いまでして負けるという工夫ある負け方になってます。
先日摂関政治システムのご提案を致しました。そろそろナカジマカントクがヘッドコーチになって、無関係の人がカントクになるときかなと思ったのですが、あとで考えると、一番上の人の首をすげ替えればいいという話ですよね。じゃあナカジマカントクはそのままにして、その上にポジションを作ればいいんじゃないかとも思いました。総監督とか。
そして総監督を一般人にするかとも思ったのですが、違う考え方もできますね。

ば ふ ぁ ろ ー ず ぽ ん た

あやつなら無限に違うばふぁろーずぽんたが生み出せるし、1週間ごとに違うものに交代してもだいじょうぶ。スティール・ボール・ランの大統領みたいに。
ということで総監督は象徴としてのばふぁろーずぽんたのぬいぐるみをおいておいて、ナカジマカントクは今まで通り指揮を執ってください。ぽんたが入れ替わるごとに3勝くらいできるでしょう。
んほ~!が続いたら気がついたら違うタイプのぽんたが総監督になっている。そのたびにTシャツを出していって売るというビジネスも期待できます。急いで総監督のポジションを作って、首をすげ替えましょう!(勝つための手段です)

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

WASはハスキンズを、NEはニュートンさんを先発QBに指名

台風近づいてますね。進路にある方はお気をつけて。マイク松ですこんにちは。
さて、NFLはもうすぐ開幕なのですが、NHKは今年から放送が週1なんですよね。(4/10訂正:当初中継ないっていってましたがあります)
そんなNFL、そろそろ先発QBを決めなければいけないチームも出てきます。WASはどうもハスキンズを先発QBに指名したそうです。もともと先発濃厚でしたが、リベラHCは先発QBは勝ち取るもんやでとばかりに、競争的な雰囲気を作り出していたそうです。
しかし…ハスキンズがいまいちの場合には、アレックス・スミスがいますからね。ハスキンズのメンターを務めながら、しっかり先発を虎視眈々と狙っていきたいものです。われわれアレックス・スミスを見守る会は、そんなサイドラインのアレックス・スミスをしっかり見守ります。
あと、NEはニュートンさんが先発QBに指名されたそうですね。そりゃそうかもしれないです。他の人もいまいちだし、ニュートンさんがシステムを理解しようとがんばったみたいなので。
記事には「けががなければNEを12年連続でのAFC東地区のディビジョンタイトル争いへと導くだろう」といっていますが、もういるかとかの存在はなしに等しいということなんでしょうか。せっかくブレイディさんがいなくなったんだから、今シーズンこそはやってやる!やってやるんだ!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: NFL | コメントする

マスイさんが先発

お仕事で人前で話さないといけないことになり、わざわざ散髪にいったのですが、出番はオンラインで音声だけだったマイク松ですこんにちは。
さて、種いも球団オリックは調子が上がってきて、なすすべもなく負けるのではなく、まあまあのところまでいって負けるところまで上がりました。結果は負けなんですが。
今日はマスイさんが先発しました。マスイさんはクローザーで結果が出ず、セットアッパーもいまいちという感じでどうにかならんのかとなっていましたが、どうも8月あたりから先発にまわってみたそうです。そういえばハム時代にも先発やったことありましたもんね。
で実際どうだったのかというと、5回4安打2失点と上々の結果。よかったですね。もう少し投げてほしかったですが、最初だしやむを得ないか。むしろ7回にキャッチャーのマツイが腰を痛めたあたりで流れが悪くなったようです。
マスイさんをみてても、別のことにチャレンジするのはいいことですよね。シュンタさんも結果が出ないときはスシ職人とかやってみたらどうかな。代走ボーイズもムード歌謡ユニットとか組んでみるとか。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする