西武HDの株主総会でライオンズに要望が

わしたショップでHOTソースを買ってきたマイク松ですこんにちは。タコライスに必須のソース、久しぶりに買いに行けました。これで当分もつといいのですが。
さて、当サイトで株主総会というワードが出る時は、別にフォルス・スタート商会の株主総会のことをいっているわけではありません。株式は非公開で首領が全部もっているという噂なのですが…。
そう、阪急阪神HDの株主総会で、ハンシンに対する質問やご意見などがあげられるということです。今年はまだ開幕もしてないのに要望が出ていました。開幕してたらもっとえらいことになっていたかも。
でもそんなの阪急阪神HDだけやろと思っていたら、他にもあったようです…。

西武HD株主総会で株主から要望

なんと西武HDの株主総会で株主からライオンズに対して要望があったようです。西武…?リーグ優勝してるのになんか文句でもあるのかと思ったら、マツザカをせっかくとったんだから早い内に登板させてほしいということでした。
これに対して球団社長は「選手の起用については、身近にいる辻監督にお任せしている。貴重な意見としてうかがいたい」と話したそうです。さすが西武、やはり質問もあったかいし、応対も毅然かつソフトですね。ハンシンはシーズンが始まってないのに「フジナミさんは悪くない」とか「若手はしっかり育てて」とか盛り上がっていたようです。
いちおう企業チームとなっている日本のプロ野球。僕らが知らないだけで、オヤガイシャの株主総会では一通りチームに対する質問って出てるんでしょうか。まあ種いも球団オリックを抱えるオヤガイシャの株主総会では、「私たちが知りたいくらいです」「どうやったらあれを強くできるか教えてください」などと逆ギレしたあげくに、取締役全員が匙を投げるパフォーマンスで盛り上がりそうです。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | 2件のコメント

MLB開幕日がとりあえず決定!!

ハンシンのボーア、初安打。こっちの中継でも「ボーアが初安打!」「(これだけ負けていますが)ボーアの初安打をリプレーで!」などと盛り上がっていました。関西のハンシンの試合中継には、マイナスの情報をまったく無かったことのように放送するというスタンド能力があるなと思うマイク松ですこんにちは。
さて、ジャパンのプロ野球は開幕し、オリックス・ポテトズも順調に負け星を積み重ねているわけですが、MLBは球団側と選手会側で、ころなういるす後の年俸や試合数でなかなか折り合わずにいました。
しかし機構と球団側がシーズン強行開催を決定し、選手会側もしぶしぶ条件をのみました。これでMLBの開幕が7月23日または24日(現地時間)に決定しました。よかったですね。大きな関門を乗り越えました。キャンプは7月1日からになるそうです。
さすがMLBだけあって、いろんな条件が細かく考えられているようです。トレード期限は従来から延長されて8月31日とか、ポストシーズンでプレーするためには9月15日(同16日)までにメジャーの40人枠ロースターに入っていなければならないとか。
感染予防の方策もいろいろ考えられているみたい。試合前や試合中に選手同士は6フィート(約1.8メートル以内)に近づいてはならない、妊娠中の配偶者がいるなどリスクの高い人と暮らす選手がプレーを拒否することができる、などの健康・安全プロトコルが決められているそうです。あと1日おきにPCR検査、あとハイタッチやグータッチ、ハグなどの祝福は禁止。唾吐き、タバコやヒマワリの種を噛んだり食べることも禁止される。ガムのみ許可されるらしいです。これはずっとこれでもいいような気が…。
でもアメリカはなかなか厳しい状況にあるようなので、正直いつ中断してもおかしくない感じです。なんとか開幕にこぎつけてほしいです。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

宇野はゲームの腕前も、かける時間もすごいらしい

今朝は高橋のNHK杯を振り返っていたマイク松ですこんにちは。昔の髪の長さがどうかと思いましたが、でも滑りは一級品です。僕らは高橋の時代にフィギュアスケートみられてよかったです。
しかし今日は違う人のニュースをみたのでお知らせしておきます。

宇野昌磨、スマブラ生配信がガチすぎて「大会上位のプロプレイヤーと渡り合えるレベル」

どうも宇野はゲームの腕もすごいレベルらしいですね。すまぶらとかはわからないのですが。ゲーム系YouTuberの番組に自分で売り込んだらしいです。スケートの話はほぼしてないそう。
注目したいのは普段の一日のスケジュール。練習は5時間やってますが、同じくらいゲームもやってます。ごはん以外は練習とゲームとYouTubeしかやってない。そして練習休みの日に至っては、ゲームの時間が8時間。1時間だけ軽い運動してるだけですね。それだけゲームやってるだけあって、ものすごい腕前らしいです。
これでさっぱり結果が出てないならゲームやめとけよというかもしれませんが、宇野はご存じの通りオリンピック銀メダリストなんですよね…。男子シングル銀メダリストといえば、長野から数えても、ストイコさん、プルさん、ランビエールさん、パトリックちゃんと同じなのです。これもゲームのおかげなのかもしれないです。
なんかうれしくなる記事でした。宇野は宇野らしくのびのび成長してほしいです。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: フィギュアスケート | コメントする

日食の影響か、オリック今季初勝利

PGAではころなういるす感染者が出たらしいですが、そう書こうとしてPDAと書いてしまったマイク松ですこんにちは。今のiPhoneとかがあるのもPDA時代があればこそですよ。おかねができたらiPadを買って、そいつにNewtonと名前をつけてやりたいです。
さて、今日も今日とて野球のある日々を満喫しています。なんと今日はオリックが勝ったのです。誤報じゃありませんよ。
さらに信じられないことに、今日はTさんが大活躍したのです。今まではブレーキから始まる打線のブレーキ役だったのですが、今日は3安打2打点ですよ。まんべんなくヒットも出るし、ピッチャーはヤマモトが8回無失点で初勝利。いいことばかりじゃありませんか。
ちなみに今日はサカグチさん(打線の鍵)が2安打、イトーヒカルは出場せず、ナカジさんは1安打、ロメロさんはノーヒットでした。日曜日ということもありますが、もとオリ戦士もあまり活躍してない。なぜだ。こんないい日がなぜ…?
そういえば今日は部分日食の日でした。なるほど納得。日食は仮面ライダーBLACKでも創世王候補が生まれた日にされてますし、なんやかんやで不吉という話も多いですよね。
そんな日食の日ではやはりもとオリパゥワーも発揮されないのかもしれません。オリック的には毎日日食みたいな感じ、極夜みたいな日が続くといいのですが、オリックの勝ち星のために毎日真っ暗みたいなのは勘弁してほしいですよね。もちろん後先考えずに8回まで投げてくれたヤマモトのおかげなんですけどね。これでシーズン120敗はなくなったぞ!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

打線の鍵サカグチさん

藤井七段夜の勝負メシはバターライス。藤井七段はきのこ類が苦手らしく、マッシュルームを抜いてもらっているらしいです。僕も苦手なので、藤井スペシャルお願いしますとオーダーしたいマイク松ですこんにちは。
今日もプロ野球は6試合。試合があるっていいことですよね。サタデースポーツも野球取り扱ってたし。
昨日の記事でもとオリ戦士の結果をまとめましたが、どうも黄泉瓜戦にナカジさんが先発で出ているようですね。よほど調子がいいのかもしれないです。昨日もタイムリーヒット、今日もフォアボールで元気に出塁しています。
驚いたのはヤクルト戦。サタデースポーツで衝撃のパワーワード?が飛び出していました。

「(球団が)打線の鍵と期待するサカグチ」

打線の鍵ですよ。実際1番サカグチさん、2番テットで昨日も今日も得点しているのです。サカグチさんは今日もヒットを打って4安打。昨日オリック全体で1安打(ほぼエラー)だけなので、オリックの4倍ヒットを打ってますね。もとオリパゥワーのなせるわざだといえましょう。ちなみにオガワが今日は勝って、タカツカントクに初勝利をプレゼントしたのですが、タカツカントクもうれしかったのかオガワにばんばん握手したりとさわりまくっていました。
そのほかのもとオリ戦士ですが、DeNAのイトーヒカルは2安打1四球。チームはカアプに敗れましたが、もとオリパゥワーを活用しているようですね。ラクテンのロメロさんは1安打2四球。勝手知ったる凶世羅ドーム。
このように今日はもとオリパゥワーの活動は控えめ。熱中症ぼうや的にいえば注意レベル(顔が緑色)くらいです。ピッチャーがいないのが助かる。
ということで今日の種いも球団オリックは打線が活発。11安打を集め1点をとりました。あれ?計算あわんくない?とお嘆きの貴兄…(菊正宗)、16残塁では点がとれません。打線は活発です。点を取れるとはいってません。相手のマツイユーキは調子よくなかったのですが。
試合は同点で延長戦に突入したのですが、ナカガワのタイムリーエラーで負けました。豪快かつ劇的なトンネル。あれはエラーとしかいいようがないですね…。
これでオリックは開幕連敗。パ・リーグの順位表は、1位、2位、2位、2位、2位、6位となりました。始まりながらの最下位。生まれながらの将軍徳川家光もびっくり。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

ハンシンの4番が見つかってしまいましたなあ

スギヤが無観客でもいじられる。この絆はほんとに不変ですよね。スギヤ今年もがんばってください。マイク松ですこんにちは。
さて、今日からプロ野球が開幕しました。このくだりもう1回やりましたが、開幕戦からおもしろいことが出てきたのでもう1つ書きますね。
BS1はソフバン×ロッテでした。まあオリックとか放送する気にならないでしょうし、いいチョイスだと思います。しかし両チームの試合っぽくなく、試合はロースコアで進みます。8回にヤナギダの犠牲フライでSBがようやく先制。これで決まったかなと思ったら、9回にロッテが追いつきました。今シーズンの延長は10回まで。これは引き分けかなと思いました。
そしたら期待の選手で開幕スタメンを勝ち取った若手、クリハラのサヨナラヒットでソフバンサヨナラ勝ち。この前のカントク座談会で辻カントクが「SBは強い選手がどんどん出てくる」と嘆いていましたが、クリハラはやばいですよ。
野球みていていいなあと思いましたが、この試合でいちばんおもしろかったのは、7回裏にソフバンのいざゆけ若鷹軍団を流していました。スタンドには誰もいないのですが、まずペッパーくんの集団がすごい流麗なダンスを踊っていました。あいつらにはフィジカルディスタンシングとか関係ないのでぎゅうぎゅうになっていました。
そしてスタンドではチアが踊っていたのですが、その中ですごい寄って長く映していたチアがいました。マスコット(ハニーホーク)のお面をかぶった人です。あまりいわなくてもいいことかもしれないですが、美人の一大産地九州の人を多く擁するハニーズは質が高いらしいじゃないですか。それなのにお面の人を10秒以上映しているのはどういうことなんでしょうか。カメラマンさんがお面が好きなんですかね。あるいはあのお面の下がすごい有名人とかね。不思議でした。

みた試合で長く書いてしまいましたが、本題に入りたいと思います。
今日は黄泉瓜×ハンシン戦だったのですが、ハンシンの先発はニシ、黄泉瓜はスガノだったそうです。ロースコアで進んだのですが、均衡を破ったのはなんと、ニシのスガノから打ったホームランだったそうです。動画で見ても打球もいいし、バット投げもきれいですよね。
その次の打席ではタイムリーツーベースを打ったそうで、ネットでは「ハンシンの4番みつかる」と盛り上がっていたそうです。ニシはピッチングの方でもばっちりだったようですが、そのあとが打たれてハンシンは負けたそうです。しっかりして。
それはともかく、またもとオリパゥワーの存在が立証されてしまったわけです。今年は特に開幕が遅れてしまったこともあり、もとオリパゥワーが凶世羅ドームに蓄積されていたようですね。ニシはプロ初ホームランなんですよ?もとオリパゥワー以外に何があります?
ちなみに他のもとオリ戦士を探してみると、ヤクルトのサカグチさんは3安打猛打賞で1打点。コンドーは無失点に抑えました。そして意外なところではラクテンに移籍したロメロ。今日は2安打で、今シーズンチーム最初の得点者になっています。イトーヒカルはなぜかいいところありませんでした。
そして既報の通りオリックは、ヤマオカが降りた途端に8失点&どさくさまぎれの1安打のみ。どんだけ力吸われてるんやってことですよね。
ということで喜んでいるハンシンファンのみなさん、あれはもとオリパゥワーのなせるわざなのです。あまり当てにしていると種いもどもがひからびてしまいますよ。4番は外国人の中から選ぶといいでしょう。富井もこの原稿をデスクで読んで、「あれだけ打って投げて盛り上げて負けるというのは正統なオリックのエースだよ」といってましたので。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

プロ野球2020ようやく開幕!オリックが10年連続の快敗

野球が始まって、なんだかいろんな人が元気になっているなと思うマイク松ですこんにちは。
さて、今日からプロ野球が開幕しました。無観客でしたが、やはりうれしいものですよね。野球のある生活を取り戻すことが大事です。だらだら野球をみながらごはんたべたり、お茶飲んだりする時間はほんとに貴重ですよね。
種いも球団オリックも地元でラクテン戦で開幕です。先発はヤマオカ。いいピッチングで、ラクテンのノリモトと投げ合います。ヤマオカは好調ではなかったですが、7回1失点で先発の役割をしっかり果たしました。
ところがヤマオカが降りたあと、ラクテン打線が「呂布がいなければオマエたちなんぞ怖くねえ」とばかりに大爆発。一気に8点とって試合を決めました。見事な敗北。開幕戦にして今年一番の見事な敗北です。
実はオリックはここ9年連続で開幕戦を勝てていなかったのですが、このすばらしい記録も10年連続に伸ばしました。10年連続開幕戦を勝ててないって。どうやって元気になるんだという感じです。打線はピッチャーとキャッチャーのお見合いで偶然生まれたアダチのヒットだけ。1安打ですよ。バッターはヒットを打つために打席にいくんですよ。
しかもヤマオカはばっちりだっただけに。今年はぎゅうぎゅうに試合日程が詰まっているので、先発の調子がよくてもなかなか完投させるのは難しいのです。とはいえカアプはオーセラが完投したみたいで。いつも9回完投負けの流れなんですから。あまり完投負けが続くと、ヴァチカンから殉教者として認定されるかもしれませんよ。
ともあれ今年もオリックは変化なし。変革はなかったようです。野球があるだけでいいんですよ。とにかく感染が発生しないようにしながら、着実に試合を続けてほしいです。それならオリックもできますからね。がんばって!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

徳を積め!オリック浮上の鍵は徳にあり!

自転車保険を考えていたマイク松ですこんにちは。くるまに比べると全然お手頃です。
さて、昨日富井が書いた記事、軍神オータニはごみをひろっているらしいです。またシライに褒められたら「ごみを拾っているんじゃないんです、運を拾っているんです」と答えたそうですよ。どうですかみなさん。軍神オータニの力は徳を積むことで培われているのです。
そもそも野球選手がみんな大成するわけではないですが、少なくともごみをひろうと街はきれいになりますよね。プロ野球選手として大成しなくても、極楽行きは近づきますよね。実際オータニは体格にも恵まれ、みんなに愛されたりしているのです。ごみをひろって二刀流を実現している時点ですでに福者認定ですが、ホームランを打つたびにおじいちゃんが元気になって立ち上がっているという事実をヴァチカンが認定すれば、聖者への道も疑いないでしょう。
これまで当サイトでは、オリックが強くなるためのさまざまな施策を考えてきました。エスパーしかり、鳩特殊部隊しかり。しかし軍神オータニが身をもって教えてくれました。徳です。徳を積めばいいのです。種いもどもが発芽しないのも、打線が全然打てないのも、シュンタさんが一皮むけないのも、徳を積めば解決するのです。
ということで種いもどもはこれから賽の河原での石積みをせっせとやりましょう。一つ積んでは父のため、二つ積んでは母のためです。これはオータニさんの徳の積み方と違うよって?オータニさんならごみをひろうだけでいいですが、種いもの業は深いのです。ごみひろいはスタッフとかがやりましょう。スタッフも徳を積めますからね。
実際に石を積んでいると野球ができないので、業の深い種いもどもは、すべての野球に関わることを賽の河原での石積み的にやればいいでしょう。

  • ピッチャーは「一球投げては父のため、二球投げては母のため」といいながら投げる
  • バッターは「一球打っては父のため、二球見逃しては母のため」といいながら打席に立つ
  • 練習時にも「一球振っては父のため、二球振っては母のため」といいながら練習
  • サインを書くときも「一枚書いては父のため、二枚書いては母のため」といいながら書く
  • グッズを売るときも「一つ売っては父のため、二つ売っては母のため」といいながら手売り

おわかりいただけましたか。もちろん試合では敵チームという鬼が現れて、その石積み的な努力を台無しにしてきます。それでもめげずに積む。これが徳です。
とりあえず凶世羅ドームを賽の河原ドームにして、徒労に終わるような感じで、試合とかいろんなことをやっていきましょう。あれ?これって普段の光景…?

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

今年も株主総会が無事開かれました

NHKのBS1で「スポーツ酒場語り亭」という番組があります。それを見ていたら元日ハムコーチの白井さんが言っていたのですが、大谷翔平はグランドや道を歩いているときにゴミが落ちてたら拾うそうなんですよ。それで白井さんが褒めると「ゴミを拾っているんじゃないんです、運を拾っているんです」と言ったそうです。運気を上げるために私も明日からゴミを拾おうと思った富井です。
さて、今年も無事、阪急阪神ホールディングスの株主総会が行われたそうです。今年のタイガースは一敗もしていないので当然全く荒れなかったそうですが、それでも何か言いたい人はいるようで「藤浪君は悪くない。周り(球団)がチヤホヤさせすぎているのではないか。」という意見などが出たそうです。
今年の阪急阪神ホールディングスは、コロナウィルス関係の質問がほとんどだったそうですが・・・そりゃそうでしょう。もう大変ですもんね。その中でわざわざ藤浪君の話というのもすごい。まあ、コロナウイルス関係質問ともいえますけど・・・。
そこで提案なのですが藤浪君もゴミを拾ってみてはどうでしょう。コロナウイルスに感染したのも含めてなんだか運が悪いと思うんですよね。運を拾うというかこれって徳を積むということだと思うのですよ。やはり徳を積む人はどこか人生が違ってくるように思いますよ。一緒に西宮のゴミを拾っていこうぜ。

投稿日: 作成者: 富井副部長 カテゴリー: 野球 | コメントする

マエケンがMLB開幕しないと不安らしいですぞ殿

Spotifyでユーロビートを探究しているマイク松ですこんにちは。昔の曲をディグするのには最適ですよね。
さて、なかなか開幕が決まらないMLBはコミッショナーの弱気発言で盛り上がっていますが、開幕しないと選手にはたまったもんじゃないですよね。そんな中、MINのマエケンが弱っているようです。

前田はシーズン消滅の可能性に複雑な心境

開幕しなかったらどこか助っ人として使ってくれるかな?とまでいってますよ。もちろん古巣のカアプファンは大盛り上がり。ここでマエケン帰ってきたらでかいですよねー。
でもちょっと待って下さい。日本に帰ってくるならオリックがいいんじゃないでしょうか。理由は今考えます。ちょっと待って下さい考えさせてください。
あれですよ、まずカアプに帰ってきたらきっとMLBには帰りたくなくなるでしょう。いい球団ですし、ファンも今度は決死の覚悟で止めにくるはず。ちょっと帰りづらいですよね。その点オリックなら安心。いつでも金色夜叉のように蹴りつけて戻れます。どうせ勝敗的に他チームに蹴りつけられてますから。
次に気楽です。他球団だと救世主~!みたいにすぐ投げて投げてといわれるかもしれません。オリックは実は比較的投手陣は充実しているのです。最初はゆっくりしててもだいじょうぶ。むしろそれでも勝てない原因の打線、いやもう線ではないし点でもない、打虚とか打無とか新しい概念になりつつある打線の方で活躍してほしいくらいです。
またプロ野球は当分無観客でおこなわれますが、そういう意味でもオリックは気楽です。「ずいぶん前に客入れ始めてるのに…」と心配になるくらいだと思います。押し寄せるファンに圧倒されたりすることもありません。あってほしいけどありません。
ついでですが、マエケンの地元は大阪の南の方。いちおうホームタウンチームなのです。今はホームタウン以前にチームとして疑問符がついていますが、そんなチーム?のクエスチョンマークをとる仕事、意義深いと思いませんか?
ということでちょっと出稼ぎにオリックにきてみればどうでしょうか。だいじょうぶ、身代わりにTさんをミネソタに送ります!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする