大相撲7月場所2020:千秋楽とプチ総括

三国志バージョンだった日経歩数番が、島耕作バージョンになりました。だいぶ印象が違いますが、出世できるのかもしれないので続けてみます。マイク松ですこんにちは。
7月場所も千秋楽。あとのプチ総括も含めてお送りします。

千秋楽。実況は三瓶さん、解説は正面が北の富士さん、向正面が舞の海さん。
逸ノ城×松鳳山。突き押しで攻める松鳳山。逸ノ城土俵際ではたきましたが松鳳山の勝ち。逸ノ城は勝てば十両の優勝決定戦だったのですが。うーん。
佐田の海×錦木。佐田の海二本差して寄り切り!佐田の海勝ち越しました。よかったですね。今日もいい取り口でした。
琴勝峰×栃ノ心。栃ノ心立ち合いで押し込んで、素首落としのようなはたき込み。最後はなんとか勝った感じ。
魁聖×志摩ノ海。志摩ノ海おっつけて相手と距離をとっていきますが、魁聖が突き出しました。どっちも元気ないな。
石浦×若隆景。石浦張り差しにいきますが若隆景まったく動じず押し出しました。石浦は昨日足を痛めたみたいで、いちかばちかだったんですね。
照強×琴恵光。照強なんと昨日と同じように足をとりにいきましたが、琴恵光さっとかわしてはたき込みました。昨日と同じやり口でいくとはさすがですね照強。うまくいかんかったけど。
琴ノ若×竜電。竜電がしっかりおっつけて押し出し。琴ノ若再出場しましたがやはり大変でしたね。よくがんばった。
琴奨菊×北勝富士。北勝富士立ち合い当たってすぐはたき。菊その立ち合い絶対やめた方がいいわ。おかげでハチナナ。
千代大龍×碧山。千代大龍九重メソッド。はたきこみました。まばらな拍手。
輝×勢。一文字対決。勢右差し。寄っていきますが、左四つに組み止めました。輝が寄っていきますが、土俵際で勢の下手投げ!逆転しました。最後にいい相撲とれましたね。
宝富士×霧馬山。左四つ。霧馬山は巻き替えにいって右上手を先にとりました。宝富士の上手をブロックしつつ、上手ひねりを決めました。これは見事。
千代丸×阿武咲。千代丸右差しで出て行きますが、土俵際で阿武咲が下手投げ。一番勝てば余裕持っていけますよね。呪縛が解けた。来場所はがんばろうぜ。
隆の勝×高安。突き押しあいで隆の勝が足がそろったところで引き落としました。高安は10勝目。来場所は上の方でとれそうですね。
炎鵬×豊山。もぐろうとする炎鵬を突き放す豊山。よく見て突いていきます。炎鵬の中に入る動きをしっかりケアして押し倒しました。炎鵬よくがんばりましたが、研究しないとですね。
遠藤×徳勝龍。なぜか遠藤に勝ったことがない徳勝龍。遠藤がもろ差しで寄りきりました。徳勝龍負け越してしまいました。遠藤は逆にハチナナで勝ち越し。
玉鷲×隠岐の海。勝った方が2けたという対戦。どっちも2けたにのせたいですよね。突き押しで応戦するオッキー兄さん。下手を差していこうと思いましたが、それが抜けて送り出されました。やはり2けたは無理だったか。玉鷲は摂理の影響か脇腹を痛めてしまいました。
大栄翔×妙義龍。大栄翔は勝てば殊勲賞という取組で引き落としで勝ちました。今場所はほんとに体がよく動いてたしよく攻めていました。
照ノ富士×御嶽海。照ノ富士勝てば優勝。負ければ巴戦の優勝決定戦。照ノ富士が立ち合いで左上手、右上手もとって一気に寄り切りました!照ノ富士の復活優勝です!すごい!両上手とはおもしろい。御嶽海も全然動けませんでしたね。
正代×朝乃山。朝乃山の優勝はなくなりました。プレッシャー泣くいけますね。右四つから前に出る朝乃山。マサヨの突き落としもケアしながら寄り切りました。いい相撲でした。強さはみせましたね。
照ノ富士は続けてきてよかったといってました。笑える日がくると信じてやってきたと。天皇賜杯を抱けてよかったですが、それより師匠にもらった優勝旗がうれしかったでしょうね。

夢がある!今回幕じりの照ノ富士が優勝するというのは夢がありますよね。さすがに徳勝龍のときとは意外性は低いですが、納得性は高いですよね。
そりゃある程度のコンディションの照ノ富士が幕じりなら、大勝ちする可能性はかなり高いですが、徳勝龍とは違い、栃ノ心、玉鷲、朝乃山、マサヨ、御嶽海と当ててるんですからね。それでも優勝はすばらしいです。照ノ富士と伊勢ヶ濱親方の辛抱が実りましたね。でも優勝はほんとに照強のおかげだと思います。おいしいものをたべさせてあげてください。
主役になれなかった新大関朝乃山ですが、十分存在感は示しましたよね。優勝争いにからむ大関とかほんとに役割を果たしてると思います。横綱を狙える器ですよね。今場所はほんとに強さをみせてくれました。
そして今場所は三役、マサヨ、御嶽海、大栄翔、オッキー兄さんがちゃんと優勝争いにからんでおもしろくしてくれました。なにしろ横綱も貴景勝もいなくなって大変でしたもんね。鶴竜?出てたっけ?みたいな感じだったし。マサヨや御嶽海はほんとによかったし、大関への足がかりを作りましたが、大栄翔の強さがほんとに光りました。今一番相撲がおもしろい力士の1人ですよね。来場所も楽しみです。
あとは目立ったのは琴恵光、隆の勝、照強、玉鷲、妙義龍、ついでに高安ですかね。佐渡ケ嶽部屋勢は序盤をよく盛り上げてくれました。来場所もいい感じですよね。群雄割拠です。
来場所もとにかく開催することが大事。悪目立ちしてしまった阿炎の例もありますし、引き続き警戒していきながら、来場所に備えましょう。
最後にオッキー兄さん。9-6でした。あと1勝すれば2けただったのですが、そこでプロビデンスの影響を受けてしまったのでしょう。でも小結で勝ち越しとか想像してませんでした。同じプロビデンスの暗黒卿とはいえ、ミッキー兄さん(永世大関)、キセさん(縛られ横綱)に比べると表面的な実績では見劣りしますが、表面的な実績でも追いつこうとしています。そこはがんばってほしいです。
ということでみなさんおつかれさまでした!最後までできてほんとによかったです。次の場所までご安全に、ご自愛下さい!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲7月場所2020:14日目

僕は魚座で、今週の運勢でも魚座はいつも運勢が悪いのですが、先週最下位だったんですよね。またかと思って本文を読まなかったら、あとで読むとずいぶん当たっていました。読んでおけばよかった。今週も11位だったので今回はしっかり読みました。マイク松ですこんにちは。今週も悪いのか…。
7月場所は14日目。運が悪い人もがんばって!

14日目。実況は太田さん、解説は正面が尾車親方、向正面が雷親方。
琴勇輝が今日から休場。結構重いひざのけがだそうです。ここまでがんばったのに。
高安×錦木。左四つから錦木が小手投げにいきますが、それで呼び込んでしまい、高安が寄り切りました。
佐田の海×琴奨菊。菊当たっていきますが、佐田の海がもろ差しになり寄り切りました。菊立ち合いのときに頭下げすぎですよね。相手が急に現れるみたいになってる。
琴勇輝×松鳳山。琴勇輝休場で松鳳山不戦勝。ラッキー。幕内残留には大事な1勝ですよね。
志摩ノ海×千代丸。千代丸が右四つから一気に走りました。志摩ノ海虚を突かれたみたいですね。たまにやるんですよ。
琴勝峰×妙義龍。妙義龍下がりながらもてきぱきはたいてはたき込み。琴勝峰いい出足でしたが翻弄されましたね。でも尾車親方はしっかり前に出る相撲でこれはいいとのこと。
玉鷲×若隆景。玉鷲の押しをかいくぐって、逆に若隆景が中から突き押して押し出し。玉鷲にいい押し相撲で勝ったのは自信になりますね。
栃ノ心×北勝富士。はじけるように当たった両者から、栃ノ心が肩越しの上手をとり、そのままおしつぶすように決めました。上手出し投げ。
輝×琴ノ若。琴ノ若が再出場。でも相手は輝ですからねー。琴ノ若上手をとりました。上手を軸に攻めますが、残した輝が上手をとって逆に寄りきりました。輝もとりにくそうでしたが、しっかり勝ちましたね。
宝富士×魁聖。宝富士当たってすぐ上手投げで転がしました。もう少し四つになるかと思いましたが。
千代大龍×霧馬山。ぱっと中に入った霧馬山がしっかり寄り切り。四つになれればこっちのものですよね。
隆の勝×徳勝龍。徳勝龍九重メソッドにいきますが、ついていった隆の勝が押し出し。これで隆の勝勝ち越し。やりましたね!
勢×阿武咲。阿武咲立ち合いから押して押して押し出し!やっと初日でました!よかったね~。すごい場内拍手。大拍手。
遠藤×竜電。遠藤前まわしからひねるように上手投げ。これはうまい。
石浦×豊山。石浦いいスピードで攻めていたんですが、肩すかしにいったところを豊山がうまくとらえて押し出しました。うーん。
大栄翔×炎鵬。大栄翔いい出足から突き倒し。炎鵬今日はしょうがないわ。
碧山×隠岐の海。実はもう勝ち越しているオッキー兄さん。そうなんですよ。立ち合いから組み止めたオッキー兄さんが突き落とし。稽古場のように投げ倒しました。9勝しちゃいましたよ。もう1勝で2けたですが、そういってると勝てないので内緒にしといてね!
正代×照ノ富士。マサヨは強敵ですからね。なんとかしたいですが。照ノ富士組み止めましたが、マサヨはもろ差しから肩すかしで崩して寄り切りました!これは強いですね。これくらいはできる子ですよ。最初から最後まですばらしい相撲。照ノ富士は切り替えていこうぜ。
琴恵光×御嶽海。琴恵光当たりから突き押しで、右を差して自分の形をつくっていきます。御嶽海も防戦一方でしたが、土俵際ですくい投げで逆転しました。しかし勇敢な取り口でしたし、琴恵光は力ついてますよ。左上手を前まわしにした方がよかったかも。
照強×朝乃山。なんだかすごい重要な取組になってる。照強は援護射撃ができる絶好の機会ですが、初めての結びなんですよね。がんばれ。そして立ち合いダッキングから足取り!すげー!!これはすばらしかった。まじで援護射撃になりましたね。正直荷が重いと思っていましたが、気合い入ってましたね。すごいどや顔や。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲7月場所2020:13日目

うっかりNHK杯将棋トーナメントの藤井棋聖×塚田九段の対戦を録画しのがしていたマイク松ですこんにちは。しかしNHKプラスでみられました。最後にはめちゃくちゃ強かった。
7月場所は13日目。最後までめちゃ強いところをみせてください!

13日目。実況は大坂さん、解説は正面が北の富士さん、向正面が立田川親方。
白鵬が休場。4日目に痛めていたらしいです。調子良さそうやったのに。もったいない。
千代丸×栃ノ心。千代丸右四つに組んでしまいました。ばっちり上手を引いた栃ノ心が寄り切り。栃ノ心勝ち越し。よかったですね。
志摩ノ海×琴勇輝。琴勇輝の突き押しを粘り強く受ける志摩ノ海。頭を下げて起こし、最後は押し倒しました。志摩ノ海の粘り。
若隆景×妙義龍。若隆景左に変化。寄っていきますが、妙義龍が突き落としました。若隆景も勝ち越したんやしもっと積極的な相撲とっていってほしい。
魁聖×錦木。魁聖両かいなをのぞかせていきますが、錦木が下から入って一気にもっていこうとします。魁聖はなんとかもちこたえて左上手をとりました。魁聖逆転かと思ったらしっかり整えた錦木が寄り切りました。魁聖はあそこですぐ攻めたかった。
玉鷲×琴恵光。玉鷲強烈な突き放しで押し出し。琴恵光はまともに受けてしまいました。
琴勝峰×千代大龍。琴勝峰がつんと当たってはたき込み。九重メソッドで琴勝峰勝ち越しました。おもしろい。ようやく勝ち越し決めましたね。
石浦×高安。石浦中に入ろうとしたり、はずにつこうとしたりしましたが、高安スピードに翻弄されず落ち着いてはたき込みました。高安久々に勝ち越し。
佐田の海×徳勝龍。左四つで徳勝龍が胸を合わせました。寄り切り。ああなるとやはり勝てますよね。
琴奨菊×竜電。菊立ち後れました。竜電は左四つ右上手。菊は上手が取れない。引きつけた竜電が先に寄りきりました。ゆっくりやってるうちに竜電に先に立たれましたね。
照強×霧馬山。照強ダッキングからもろ差し。つるように持ち上げて寄り切り。これは考えた取り口ですよね。見事見事。
松鳳山×阿武咲。松鳳山左変化ではたき込み。阿武咲勝てないですね。というかそれは松鳳山それはないわ。
隆の勝×宝富士。隆の勝しっかり当たって押し込みます。宝富士残して寄っていきますが、土俵際で隆の勝が突き落とし。物言いで確認しましたが、隆の勝は足出てませんでしたね。よかった。
勢×豊山。突き押しからつかまえた豊山、勢が内掛けにいきますが、豊山がうまく寄り倒しました。
遠藤×北勝富士。前にどんどん出て行く北勝富士。遠藤も防戦一方になり、返しのはたき込みをくらいました。北勝富士勝ち越し。
炎鵬×隠岐の海。オッキー兄さん勝ち越しを決められるか。炎鵬の低い立ち合いを上からつかまえたオッキー兄さん、炎鵬の引っ張り込まれるのに気をつけながら、寄り倒しました。なんとオッキー兄さんは三役ではじめての勝ち越し。すごいですね。これから大関を目指そうぜと水を向けられ「前から目指してますけれど」とうそぶく兄さん。だんだんおもしろくなってきたぞ。
大栄翔×碧山。大栄翔が碧山にどんどんぶつかっていきます。そうしながら碧山の引きはたきをしっかりケア。思い切った碧山の突進を後ろを向きながら突き落としました。今場所の大栄翔はほんとに動きがすばらしい。
輝×御嶽海。御嶽海九重メソッド的な引き落とし。楽に勝てました。
照ノ富士×朝乃山。ついにきましたね。もと大関対新大関。白鵬休場した今、今場所一番の取組になるでしょうね。立ち合い朝乃山が上手。照ノ富士も上手をとって朝乃山の上手を切った。朝乃山の投げをしっかりしのいで、最後は万全の寄り切り!強い照ノ富士が完全復活ですね。あの上手を切るスキル、投げをしのぐ足腰、そして最後の寄りのかいなの返し!何もかもが強い。
白鵬×正代。白鵬休場でマサヨ不戦勝。これはラッキー。この1勝を楽にもらえたのはでかいです。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲7月場所2020:12日目

ぺいぺいぎんこう。新名称がいいかどうかはおいといて、ジャパンネット銀行好きだったのでしょんぼりのマイク松ですこんにちは。いろいろ先進的な取り組みををしていました。これからはぺー銀としてがんばってください!
7月場所は12日目。ころなういるす禍の中で先進的な場所になりました。このまま最後までいってほしい。阿炎元気?

12日目。実況は藤井さん、解説は正面が陸奥親方、向正面が不知火親方。
貴景勝が休場。ぎりぎりでがんばっていたんですね。勝ち越しは決めたのですぐ休場ということか。おだいじにしてください。
翔猿×千代丸。千代丸の突き押しをかいくぐってまわしをとった翔猿、寄り立てたあとで返しの下手投げで転がしました。幕内ではじめての勝利、そして懸賞。
錦木×若隆景。若隆景押されますが、差して一度はなして左差し。寄っていきますが、錦木もしっかりまわりこんで残します。若隆景今度はしっかり寄って寄り切りました。これで若隆景勝ち越し。がんばりました。
松鳳山×栃ノ心。松鳳山今日はもろ差し。栃ノ心は外四つからつっていきます。松鳳山も残して投げの打ち合い。物言いで同体取り直しになりました。栃ノ心今回はかちあげからはたき込み。これが決まりました。
魁聖×佐田の海。先に右四つ左上手の佐田の海。魁聖が上手を取る前に上手投げで勝ちました。佐田の海攻めが速かった。
琴奨菊×妙義龍。横に動いた妙義龍、もろ差しから寄り切りました。今日は師匠の誕生日だそうで。いいときに勝ち越しを決めましたね。立ち合いはよくなかったですが、もろ差しからの攻めが速かった。
玉鷲×照ノ富士。実は照ノ富士に強い玉鷲。激しく張り手で攻めます。珍しいですね。照ノ富士も張り返して、どしどしおっつけから押し出しました。激しい突き押し相撲でも勝てる。
高安×勢。勢外四つから上手投げ。勢をぶん投げました。今日は強さをみせてますね。
石浦×琴勇輝。石浦左に変化しましたが、琴勇輝の突き押しをくらって腰が入ってしまいました。
志摩ノ海×千代大龍。千代大龍今日は頭からいきました。はたきのタイミングをはかります。志摩ノ海は頭四つで両かいなはあてがってますね。千代大龍が出たところを志摩ノ海が左から突き落としました。相手の勢いもいかして。
照強×琴勝峰。照強右に動いて足を取りました。足取りで照強の勝ち。琴勝峰がんばれ。
琴恵光×徳勝龍。徳勝龍圧力で出そうとしますが、琴恵光がまわりこんでまわりこんで、すくい投げで逆転。動きがいいですね。徳勝龍もうまく足を送ったんですが。
隆の勝×竜電。隆の勝がいい出足。竜電が残そうとするのに細かくステップであおって寄り切りました。攻めの相撲がとれてますね。
碧山×阿武咲。碧山当たってはたき込み。阿武咲勝てない。がんばれ。
遠藤×宝富士。遠藤が突き押しで起こしておいてもろ差しから寄り切りました。相四つなので組んでくると思っていたかも。工夫してました。
霧馬山×豊山。霧馬山左に動いてとったりの形。突き押しになりますが、豊山が強烈なおっつけで押し出しました。霧馬山負け越し。ちょっと消極的だったか。
輝×隠岐の海。両者いい踏み込みからおっつけあいになる前に、オッキー兄さんが右から突き落とし。これであと1勝で勝ち越しです。いろんな意味で順調ですね。
正代×炎鵬。差しに行く炎鵬ですが、差したところをまさよがきめてきめだしました。考えましたね。小さい力士を怖がらず抱えて攻めていると陸奥親方。
貴景勝×大栄翔。貴景勝不戦勝で大栄翔不戦勝。ラッキー。大栄翔はこれで勝ち越し。これは大栄翔にとっても大きいですね。大栄翔は自分の相撲をとることに集中できてます。
北勝富士×朝乃山。北勝富士強烈なのど輪ですが、朝乃山右差しからつかまえました。そして右から強烈なすくい投げ!パワフルでした。
白鵬×御嶽海。白鵬張り差しで右上手をとりました。寄ったところを御嶽海が強烈な突き落とし!逆転しました。白鵬一回転しましたね。そしてどうも足を痛めたらしい。どこなんだろう。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲7月場所2020:11日目

かんじゃむのゴールデンジャニーズ特集みました。少年隊の体幹の強さに圧倒されたマイク松ですこんにちは。全然ぶれんやん。
7月場所は11日目。ああみえてわりと力士も体幹は強いと思います。

11日目、実況は戸部さん、解説は正面が舞の海さん、向正面が押尾川親方。
錦木×千代翔馬。千代翔馬が幕内で。千代翔馬が変化で上手をとって投げましたが、その前に千代翔馬の足が出ていました。あれは見ておいてほしかったですね。錦木はなんとか勝利。
千代丸×若隆景。九重メソッドで若手を料理しようとした千代丸でしたが、若隆景はしっかりついていって押し出しました。見事見事。
照ノ富士×栃ノ心。右四つで両者がっぷり。これはおもしろい。ひきつけあいになります。栃ノ心の寄りをしのいだ照ノ富士が上手を切ります。最後はかいなも返して寄り切り。魁聖との一番で力比べになりますが、照ノ富士はしっかり上手をきって寄り切るあたりさすがもと大関。
志摩ノ海×松鳳山。松鳳山張り差しは不発で離れようとします。志摩ノ海はしっかり頭を下げて、胸を突いて押し出し。落ち着いて対処しました。
琴勇輝×妙義龍。なぜか妙義龍に強い琴勇輝。今日も突き押しで圧倒しました。妙義龍も無敵ではないですが、なんで琴勇輝に弱いんだろう。
琴恵光×勢。右差しは琴恵光。勢が右下手を差したときは琴恵光ががっちり上手をとって寄り切りました。琴恵光は勝ち越し。よかったですね。今場所はほんとに充実して入っただけに。
玉鷲×琴勝峰。最初は琴勝峰が突き押していきましたが、張り手にいったところで玉鷲が覚醒。逆に突き押して突き倒しました。これで玉鷲勝ち越し。とてもうれしそうでした。相変わらずマイペース。アミーなきあと(死んでない)角界のマイペースはまかせたぜ。
高安×千代大龍。高安がどんどん突き押して突き出し。問題にしませんでしたね。
石浦×佐田の海。がつんと当たったあと佐田の海がはたき込み。石浦も当たりで頭が下がってしまいました。
魁聖×徳勝龍。のど輪からひこうとする徳勝龍。魁聖はしっかり残します。とったりにもいきますが、しのいだ魁聖がまわしをとって寄り切り。粘りの相撲でした。
照強×琴奨菊。立ち合いしっかり受けて、しっかり左を差して寄り切った菊が久々の勝ち越し!よかったですね。部屋に若手も出てきてるし、負けてられないですよね。
竜電×阿武咲。阿武咲立ち合いはいい。どんどん押していきます。そしてはたきにいきますが竜電残して、逆に竜電がはたき込みました。阿武咲ほんとに勝てない。うーん。摂理神社にお参りにいったらどうか。
隆の勝×炎鵬。炎鵬が中に入ろうとして、隆の勝がどーんと引いたところで炎鵬が押し出しました。引いたらいかん。
碧山×豊山。豊山立ち合いから寄っていきますが、下がりながらまわしをとった碧山が逆に寄りきりました。豊山もうちょっとじっくりいけばいいのに。
遠藤×霧馬山。いなしていく霧馬山。はずから攻めようとしますが、遠藤が読んで右からの突き落とし。動きを読んでいましたね。
宝富士×隠岐の海。この日はオッキー兄さんの誕生日。おめでとうございます。クリスマスみたいなもんですね。左四つで宝富士が上手をとりました。これはやばい。しかし引きながら兄さんが突き落とし!なんとか星を拾いました。誕生日プレゼントですね。ハッピーバースデイオキノウミ!
正代×北勝富士。北勝富士はマサヨが顔も見たくないくらい苦手らしい。今日も押し込まれてしまいますが、まわりこみながら突き落としが決まりました。はじめてマサヨに勝った。いい相撲じゃなかったですが。
輝×朝乃山。今日は朝乃山もろ差し!あおって寄り切りました。今日はいい相撲。輝の突き押しに乗じて差しましたね。
貴景勝×御嶽海。いい一番かと思いましたが御嶽海なぜかどん引き。貴景勝が押し出しました。どういうことや。相手は調子悪いのに。よほど立ち合いがよかったのかも。
白鵬×大栄翔。立ち合いから足が流れた白鵬。そこからばたばたしているうちに大栄翔が押し出しました。これは大栄翔見事!足は流れたものの白鵬に体勢を立て直させませんでした。大栄翔の相撲ですね。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲7月場所2020:10日目

7月場所のうしろでオリックは2連敗してます。ハム強いです。というかオリックが弱いのか。MLBとNPBがあって、7月場所があると忙しいマイク松ですこんにちは。たのしいです。
7月場所は10日目。もうすぐこちらは終わりますね。

10日目。実況は吉田さん、解説は正面が北の富士さん、向正面が清見潟親方。もと栃煌山です。栃煌山おつかれさま。
明生×琴恵光。明生が幕内で。明生いい立ち合いで押し込みます。琴恵光なんとか残してはたき込みで逆転。あの明生の寄りを残すんですからね。えらい。
高安×若隆景。若隆景右に動いて突き落とし。変化はよくないけど高安もぱっと手をつきました。あらー。
佐田の海×千代丸。千代丸も変化。佐田の海はしっかり残しますが、突き押しからの引き落としが決まりました。千代丸も必死です。
照ノ富士×松鳳山。待ったのあとで右差しを狙う松鳳山。いい形っぽかったですが、頭を下げすぎて照ノ富士の重さで手をついてしまいました。
志摩ノ海×錦木。右四つで錦木が寄り切るかと思いましたが、志摩ノ海が残して中央に。形を作りにいきますが、その間に錦木がまわしをとって寄り切りました。なかなか攻防のあるいい一番。
琴勇輝×栃ノ心。栃ノ心立ち合いで動いてしまい、琴勇輝の突き押しをまともに受けてしまいました。対戦成績はいいのに自爆ですね。
魁聖×琴勝峰。いなして左上手をとった琴勝峰ですが、魁聖も上手をとりがっぷりの体勢。投げの打ち合いになりますが魁聖の勝ち。そりゃそうですよね。琴勝峰は上手をブロックし続けないと。
石浦×琴奨菊。ふわっとした立ち合いで完全に受けた菊。でも作戦で左を差して出ていきますが、石浦が土俵際でかわして突き落とし。菊あそこまでいったんですからなんとかして。
妙義龍×千代大龍。立ち合いがあわず、千代大龍が一方的に押し出し。うーん。待ったしてもよかった。
照強×玉鷲。照強しっかり当たって押し上げますが、玉鷲が突き落とし。でも自分もごろんごろんしていました。照強攻めはうまくいってましたよ。
勢×徳勝龍。勢右を差して出ますが、徳勝龍がとったりで逆転。あれはしんどいですね。おだいじに。
輝×炎鵬。中学校の同学年らしい。すごいな。輝の突き押しをかいくぐって足をとりにいった炎鵬で、それはうまくいきそうでしたが、とられる前に輝が自分で前につぶれるようにして突き落としました。
竜電×霧馬山。竜電立ち合いで上手をとって上手投げ。強烈でした。霧馬山も四つのうまさに対応できなかったか。
遠藤×阿武咲。阿武咲まわしの色を変えていい立ち合いでしたが、遠藤が土俵際で上手投げ。うーん阿武咲勝てませんね…。
宝富士×豊山。豊山突き押しで宝富士の寄りをしのいでいきます。宝富士が右をつきつけながら寄り倒し。軍配は豊山、物言いで軍配差し違えで宝富士。
隆の勝×隠岐の海。立ち勝ったオッキー兄さんですが、隆の勝が強烈なおっつけで押し込みます。押しをこらえた兄さんが左差しから肩すかし。すばらしいキレでした。例の数字に近づいておるわ。
正代×大栄翔。大栄翔どしどし突き押して押し出し。マサヨは寄るひまもなかったです。北の富士さんが予想した通りになって、いわんこっちゃないといっていました。清見潟親方はマサヨが立ち合いで下がってしまったとのこと。
貴景勝×碧山。頭から当たりあう両者。お互いに引いたりしていましたが、貴景勝がなんとか突き落とし。これで7勝ですね。でもどうもしんどそうです。
御嶽海×朝乃山。朝乃山まわしがなかなかとれず。御嶽海がまわしに手がかかって、裏返しにする上手投げ!朝乃山もまわしがとれなかったし、御嶽海がしっかりケアしていましたね。まわしをとって回り込みながらの上手投げでした。北の富士さんは朝乃山は一度止まってというところでした。
白鵬×北勝富士。白鵬は横綱出場1000回記念。立ち合いは互角でしたが、中に飛び込んだ白鵬が体ごと押し出し。これはいい相撲。今場所はほんとにコンディションがよくて、中盤でもどんどん強くなってます。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲7月場所2020:9日目(なつかしワード60種入り)

カップヌードル、懐かしワードパッケージ全60種。さすが攻めの企画が光る日清あげみざわですね。それよりテレホンカードプレゼントがパーペキです。
すでに不穏な文章でビビビ!とおわかりのように(めんごめんご)、今日はなるべく多くの60種類の言葉を使って書いていこうと思います。7月場所は9日目。力士のみなさんもアゲアゲでがんばってください!レッツラゴー!

9日目。実況は小林さん、解説は正面が春日野親方、向正面が粂川親方。
大奄美×琴勇輝。大奄美が幕内で。あげぽよでナウい相撲をみせたいですね。しかし琴勇輝になすすべなく押し出されました。がびーん。
高安×千代丸。大関経験者高安とよくいわれます。エリマキトカゲみたいなもんですね。千代丸はなかなか星があがらず引き落とされました。テクノカットにでもする?
錦木×松鳳山。今日はもろ差しになった松鳳山。しかし膠着したあと、錦木が下手を切って寄り切りました。早く攻めとかないから、勝ち星もタマちゃんのように消え失せたわ。
佐田の海×照ノ富士。キセキの復活の照ノ富士。拍手も大きいです。すぐに左上手をとって寄り切り。これで勝ち越しです。ぶっとびーな復活劇。佐田の海は消極的と春日野親方。照ノ富士はこのまま優勝争いキボンヌ。
志摩ノ海×若隆景。志摩ノ海が強烈に押し込みますが、若隆景が前まわしをとって拝みながら寄り切り。これは得意の形。今はあれがファイナルアンサーですね。
琴恵光×妙義龍。好調同士、リア充同士の一番。琴恵光はもろ差しを狙っていきましたが、今日は妙義龍は体を開いてはたき込み。引く相撲でしたが勝っててへぺろ。
琴勝峰×勢。琴勝峰どん引きで悪い相撲かと思ったら、ぎりぎり勢を突き落とすことができました。バイならーって感じ。勢としたらかまちょといいたい。
玉鷲×琴奨菊。玉鷲押し込みますが、菊はしっかり受けて当たりあう。そして左を差して寄り切りました。すごい音がしましたが、熱戦に大きな拍手。ロックンローラーみたい。こういう相撲みられてよいちょまる。
石浦×栃ノ心。石浦左に変化してスピンしますが、栃ノ心しっかりつかまえて寄り切りました。今日はある程度予想してたか。あれで負けたら冗談はよしこちゃんですよね。
照強×魁聖。照強はずから攻めて、押し込んだあと下から強烈なおっつけ!押し出しました。パワフルな相撲にお立ち台に立ったような拍手。小さくてもカリスマです。
千代大龍×竜電。今日は千代大龍が電車道で突き出し。オマエなんかアウトオブ眼中と思っている時に限って強い。弱いときはメッシー君のように都合がいいんですが。
宝富士×徳勝龍。実は大学同世代。徳勝龍のいなしをかわして右上手をとって万全の宝富士。しかし足を送って逃げて突き落としました。徳勝龍にしてはめんごめんごという取り口。でも宝富士はわけわかめですよね。
阿武咲×豊山。全敗同士。世紀末な成績の対決。豊山が阿武咲の立ち合いを止めてのど輪と押しで押し込んで押し出しました。豊山ようやく初日ゲッツ。よかったですね。
遠藤×隆の勝。遠藤いい立ち合いからすぐまわしをとって寄り切り。隆の勝にあの相撲をとれるとは。さすがウーパールーパーのような人気者遠藤。
大栄翔×北勝富士。これも激しい相撲が予想されます。モチのロンですよね。高校の先輩後輩の対決。大栄翔強烈に当たって一気にいきますが、北勝富士が土俵際で突き落とし。物言いで検討しましたが北勝富士の勝ち。後輩に余裕のよっちゃんとはいきませんでしたが、神ってる土俵際でした。
霧馬山×御嶽海。竹の子族のように注目される霧馬山。御嶽海に挑みます。立ち合いしっかり左四つに組み止めた霧馬山。あおるように寄って寄り切りました!これはすごい!霧馬山いい波のってんね!ハニカミのような人気者になれ。
正代×輝。輝が強烈なおっつけで押し込みますが、マサヨが中に入って逆襲、押し出しました。すばらしい相撲でマサヨ勝ち越し!これは優勝争いがんばらないと。インタビューではすったもんだみたいな振り返りでしたが、合点承知の助ですね。土俵に起こすIT革命のように。
貴景勝×炎鵬。映え力士炎鵬、貴景勝に挑みます。立ち合いからはじき返す貴景勝。しかし土俵際でひっかけて微妙な土俵際になりました。物言いで先に足をついたのは貴景勝でしたが、その前に炎鵬の体がとんでいて貴景勝の勝ち。しかしいい相撲でした。ただでは負けない炎鵬。イナバウアーのような取り口。114106。(アイシテル)
白鵬×碧山。今日は白鵬も突き押しあいになりました。しかしはたき込みで勝ち。土俵際に転がり落ちましたが大丈夫。ちかれたびー。でも碧山いい相撲でしたよ。白鵬はチョットだけよとつきあったのかも。優勝うぃる。
隠岐の海×朝乃山。もちろん順番は違うのですが、もう残りのワードを全部ここで使おうと思って最後にとっておきました。新大関朝乃山に挑むオッキー兄さん。何の因果か摂理の手先(スケバン刑事)、プロビデンスのマブダチオッキー兄さん。新大関も期待の若手といえばそうかも(へぇ~)。クールビズのようなさわやかな相撲やってみそ?立ち合いで一度オッキー兄さんがつっかけました。パリピか。立ち合いで左の上手をとったオッキー兄さん。しかし土俵際で朝乃山が上手投げ。だめだこりゃ。激おこぷんぷん丸と思ったら、物言いで同体取り直しになりました。それな!チョー気持ちいい!今度は朝乃山が左上手をばっちりとって、上手投げで勝ちました。今度は文句なし。ワロタ。でもよくがんばりました。
たぶんこれで全部使ってるはず。大変でしたががんばりました。じゃあドロンしまーす。(これで60個)

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲7月場所2020:中日

今日はタコライスつくったマイク松ですこんにちは。じっくり時間をかけてタコスミートを作ったのでおいしくできたんだと思いましたが、チリペッパーを新しくした方が効いていたようです。
7月場所も中日。阿炎の一件はありましたが、ここまでは順調にきています。最後まで何事もなく終わりますように。まあ阿炎の一件はあったんですが。

中日、実況は佐藤さん、解説は正面がハライソ親方、向正面が稲川親方。
琴ノ若が休場。昨日の一番でひざを痛めてしまったらしい。おだいじに。阿炎とは関係ありませんよ。
錦木×照ノ富士。張り差しから左上手をとった照ノ富士。錦木なんとか押し戻しますが、右かいなは返して寄り切りました。今日は理詰めでいきましたね。
高安×琴恵光。琴恵光がもろ差し狙い。高安一度いなして離れますが、琴恵光がまた二本差して常に動いていきます。体を開いて投げにいったところを琴恵光が上手投げ。動きのある相撲を制しました。
佐田の海×琴勝峰。佐田の海が右四つ左上手。いい形になりました。そして左からの強烈な上手投げで琴勝峰を投げ飛ばしました。四つの力を若手に見せつけましたね。
若隆景×松鳳山。若隆景が張り差しにめげずおっつけて寄り切り。松鳳山は今さらですが張り差しはやめた方がいいかも。
琴ノ若×栃ノ心。琴ノ若休場で栃ノ心不戦勝。ラッキー。琴ノ若は再出場するかもとのこと。
魁聖×琴勇輝。琴勇輝もろ手からはたきで崩そうとしますが、魁聖残します。しかし休まず攻めた琴勇輝が押し出し。やっと2勝目。
千代丸×妙義龍。変わった立ちあいの妙義龍ですが、右差しで出て行きます。しかし土俵際で千代丸の突き落としが決まりました。妙義龍普段通りいってたらよかったんちゃう?
石浦×志摩ノ海。石浦が左の下手から石浦スピンで翻弄してすそ払い。見事に決まりました。きれいに決まったなー。
琴奨菊×千代大龍。今まで卑怯な相撲で勝ってきた千代大龍でしたが、今日は菊とまともに組みあいました。菊が上手をとって寄り切り。もう卑怯しかないのか。
照強×勢。立ち合い変化していなした照強。勢がつかまえようとしますが、照強スピンでぐるぐるまわって最後は寄り切り。スピン系が多いな今日は。ハライソ親方は勢の右差しをケアしていたのがよかったとのこと。ハレルヤ。
玉鷲×徳勝龍。突き押しあいで自分のリーチでとった玉鷲、はたき込みが決まりました。
宝富士×竜電。左四つで上手を狙う宝富士、と思ったら左からの突き落とし。これはなるほどな対戦。
炎鵬×霧馬山。初顔合わせ。期待の若手同士。炎鵬がもぐる前に霧馬山が右上手。炎鵬は前まわしにくいつくことで形を作ります。霧馬山は左から起こそうとします。脇の下に頭を入れて逆に起こそうとする炎鵬。1分経過したところで霧馬山が上手ひねりで崩して最後は下に打つ上手投げで勝ちました。
隆の勝×豊山。豊山の突き押しをあてがう隆の勝がおっつけに変えて起こして寄り切り。豊山なかなか勝てずに中日で負け越し。うーん。
大栄翔×阿武咲。立ち合いで阿武咲が押し込みますが、大栄翔がどんどん突き押して起こしていきます。阿武咲圧倒されて最後は大栄翔の送り出し。阿武咲も負け越し。うーん悪くはないんです。
遠藤×隠岐の海。上手がとれなかったオッキー兄さん、左差しから上手を探ります。遠藤が引いてしまって寄り切り。オッキー兄さん五分に戻しました。最後は上手もとってたみたい。ここからやでー!(ハチナナは)
正代×御嶽海。御嶽海前まわしがとれなかったところをマサヨ左差しから右突き落とし。今日は強さをみせましたね。御嶽海と立ち合いが互角になったのがマサヨの成長したところです。
貴景勝×北勝富士。貴景勝低すぎて北勝富士が突き落とし。あっけなく3敗目。北勝富士はさすがオッキー兄さんと稽古しただけあります。
碧山×朝乃山。碧山どしどし突き押していきますが、朝乃山こらえて組み止めたら寄り切り。強さみせました。ハライソ親方は四つ相撲の完成型、自分が理想としていた四つ相撲だと絶賛していました。
白鵬×輝。ちょっと輝がいい相撲とるんじゃないかという予感がしていたのですが、白鵬がいい踏み込みで押し込んでおいてはたき込み。なんともなかったです。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲7月場所2020:7日目

4連休はずっとお仕事していたマイク松ですこんにちは。今日もイベントでとても忙しかったです。でもまあ連休はどこも混んでるし、出かけてる場合じゃないし。
7月場所は7日目。ほんとに相撲があるといいですよね。

7日目。実況は三瓶さん、解説は正面が舞の海さん、向正面が錣山親方。
阿炎が休場。寄りによって錣山親方解説のところで…。今日のところは「知人と会食をした」くらいしかいわれてなかったのですが…。
旭秀鵬×千代丸。旭秀鵬が幕内でとりますが、今日は千代丸の突き押しがうまく決まって押し出し。ようやく初日でましたね。
照ノ富士×若隆景。照ノ富士が引っ張り込んで抱えました。若隆景ももろ差しにはなりましたがぜんぜん身動きとれない。照ノ富士がきめだしました。錣山親方によると照ノ富士は支度部屋でよく準備運動をしているとのこと。
琴奨菊×錦木。菊左差しから細かいステップで寄り切り。特にがぶらなくてもしっかり寄り切れましたね。部屋の後輩が元気だから菊も元気です。
佐田の海×琴勇輝。琴勇輝いい立ち合いから突き押しますが、佐田の海が上手をとって出し投げから寄り切りました。あの上手の素早さ。
琴恵光×栃ノ心。中に入ってもろ差しの琴恵光。栃ノ心もつかまえようとしますが、右からの琴恵光のかいなのつきつけで起こして寄り切りました。これは強い相撲。
志摩ノ海×琴勝峰。琴勝峰強烈な立ち合いからつかまえにいきます。志摩ノ海左上手をとっていい体勢ですが、琴勝峰が先に下手からの投げで転がしました。結構強い志摩ノ海ですが、投げの打ち合いで圧倒しましたね。押し相撲と四つ相撲で対応を変えているそう。
高安×妙義龍。左四つの形。しかし妙義龍は高安の左をしっかり絞ってブロック。あわせておっつけて起こします。高安一度はスピンで逃れようとしますが、妙義龍逃さず寄り切りました。今場所はほんとにいい相撲とる。
魁聖×琴ノ若。お互いもろ手突きになりましたが、魁聖の方がそれでは一枚上手。魁聖が突き倒しました。琴ノ若も考えすぎたか。
松鳳山×勢。松鳳山張り手も交えた激しい取り口ですが、勢はひるまず差しに行きます。一度離れて頭四つになりました。お客さんが少ないのでぜいぜいいう声が聞こえます。ぱっと松鳳山が中に入って押し出しました。激しい相撲でしたね。
千代大龍×徳勝龍。九重メソッドを見切った徳勝龍が突き出し。実は長いこと千代大龍に勝ってなかった。
石浦×竜電。竜電は石浦に入らせないようにしっかりケア。バターになりそうにぐるぐるまわっていましたが、竜電が肩越しの上手から上手投げ。しっかりスピードについていきました。
炎鵬×玉鷲。炎鵬立ち合いから当たらず見て中に入ります。玉鷲は上から抱えるようにして振り回しますが、足腰強くしのいだ炎鵬が前まわしから寄り切り。見事な相撲です。もろ手突きの力士には頭を下げられるとやりづらいと錣山親方。
照強×北勝富士。北勝富士が一気に出たように見えましたが物言い。軍配は照強であみうちにいってるんですね。軍配通り照強の勝ち。行司さんよく見ていました。
隆の勝×阿武咲。阿武咲の突き押しにひるまず隆の勝が右差しから寄り切りました。決して阿武咲の相撲は悪くないんですが。
遠藤×豊山。遠藤いい踏み込みからはたき込み。豊山なかなか勝てないですね。
大栄翔×隠岐の海。小結同士の対戦。オッキー兄さんが左差しでいい形を作りましたが、大栄翔が寄って寄り切りました。兄さんはいい形を作っただけでしたね。
阿炎×御嶽海。阿炎休場で御嶽海不戦勝。ラッキー。
正代×碧山。碧山どんどん突き押していきますが、マサヨ残して残してしのぎます。碧山なおも出ますが、土俵際でマサヨが突き落としました。碧山にはいつもこんな感じでやられるのですが、今日はやられても勝ちました。
宝富士×朝乃山。大学の先輩後輩対決。まわりこむ宝富士を逃さず、どんどん出た朝乃山が寄り切り。動きがいいですね。常に前に出ているから相手もなにもできないと錣山親方。
貴景勝×輝。当たりあって突き押しあいになりますが、貴景勝の突き落としが決まりました。輝はちょっとふらっとしたかも。
白鵬×霧馬山。いろんなところから期待される霧馬山がついに白鵬に挑戦。しかし白鵬が張り差しからがっちりつかまえて寄り切り。一瞬でしたね。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲7月場所2020:6日目

今日から全球団でMLB開幕。濃密な野球の時間が戻ってきて本当にうれしいマイク松ですこんにちは。アキヤマの活躍がとても印象的でした。がんばってほしいです。
6日目。実況は太田さん、解説は正面が北の富士さん、向正面が立浪親方。
錦木×東龍。東龍が幕内で。東龍のもろ差しに対してきめにいく錦木。残した東龍がもろ差しから寄り切りました。東龍をきめて出すのは結構大変でしたね。
琴勝峰×照ノ富士。照ノ富士左上手をとりました。琴勝峰巻き替えにいきますが、まったく揺るがない照ノ富士がついていって寄り切り。やっぱ左上手やったらいかんですよね。琴勝峰も体を開いて出し投げにいったんですが、まったく上手が切れませんでした。
高安×琴勇輝。琴勇輝がもろ手で出ますが、高安がスピンでかわすようにして逆に押し出しました。琴勇輝ちょっともろいですね。もうちょっとがんばろう。
千代丸×琴ノ若。なかなか初日が出ない千代丸。琴ノ若が今日も中に入って押し出しました。千代丸なにがよくないのやら。立浪親方は押し切れてないとのこと。
佐田の海×若隆景。若隆景は序盤の5日間が全部佐渡ケ嶽部屋だったというおもしろでした。今日は若隆景左変化で佐田の海を転がして星を五分にしました。
琴恵光×松鳳山。松鳳山もまだ初日が出てないんですよね。琴恵光が左上手を一瞬とりますが突き押しあいに。そして松鳳山がいなしから押し出し。やっと初日出ました。動きは悪くないんですよね。
琴奨菊×栃ノ心。大関経験者同士。ちょっと栃ノ心が早くて立ち合いを2回やり直し。右四つになった栃ノ心が上手投げで転がしました。菊は3回どろだらけにされました。
玉鷲×妙義龍。離れてとろうとする妙義龍ですが、玉鷲がいい突き放しで押し出し。玉鷲の間合いでとれましたね。妙義龍は5連勝でストップ。
志摩ノ海×勢。おっつけあいになり、勢はなかなか差せない。差しにいこうとするところを志摩ノ海が逆にのぞかせて寄り切りました。
石浦×魁聖。石浦が前まわしからスピン。魁聖よくついていってます。石浦が前まわしから下手出し投げ。魁聖はもう少し早くつかまえたかったですね。
炎鵬×千代大龍。初顔合わせ。千代大龍のもろ手をかいくぐってまわしをとり、下手出し投げで転がしました。スピードの勝利ですね。足をとってるんですね。そこから下手出し投げ。
阿炎×竜電。阿炎の突き押しをあてがう竜電。どんどん突き押していく阿炎ですが、うまくさばいた竜電が突き落としました。竜電らしい相撲とれた。
徳勝龍×北勝富士。突き押しあいから低く入った北勝富士ですが、ちょっと低すぎて徳勝龍に突き落とされました。いい出足ではあったんですが。
照強×碧山。照強の出足をじっくり見た碧山が突き放して突き出し。照強は今場所元気がないらしい。
輝×豊山。のど輪の押し合いになりましたが、輝のリーチが上回って押し出し。豊山は初日が出ない。出したい。
大栄翔×隆の勝。北の富士さんも期待の一番。大栄翔当たっていきますが、隆の勝がうまくいなして押し倒しました。力強い相撲。
正代×遠藤。差し手争いからたぐって右上手をとった遠藤ですが、マサヨが背中からもたれながら足を送って残しました。そして逆に押し出し!この柔らかさとバランスがマサヨの武器ですよね。マトリックスだ。あー遠藤に寄られたときにすくいで浮かせてるんですね。これで遠藤の寄りが封じられたのか。
隠岐の海×御嶽海。オッキー兄さんの右上手がポイントと北の富士さんですが、上手は取れず逆に御嶽海に差され突き落とされました。立ち合いは悪くなかったんですが。右上手をケアする姿勢がよかったとのこと。そういうがんばりは他の力士でやって!
貴景勝×霧馬山。貴景勝に押された霧馬山ですが、さささっとまわりこんで前まわしをとって、一気に寄り切りました!あの動きの速さとくいつきの良さよ。霧馬山うれしそうでした。
阿武咲×朝乃山。立ち合いで左上手をとってつかまえた朝乃山、堂々の寄り切り。相撲がよくなってきてますね。
白鵬×宝富士。今日は立ち合いから中に入って、大きくなりながらの押し出し。型のある相撲。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする