大相撲3月場所2020:10日目

MLBは開幕が遅れて、いつ始まるかわからないらしいのですが、ワースポ×MLBは来週から毎日やるんだそうです。チャレンジングなスケジュールがすごいと思うマイク松ですこんにちは。MLBも野球もやってないのに。がんばってほしいです。
春場所は10日目。こちらもお客さんいないのに毎日やってます!

10日目。実況は藤井さん、解説は正面が北の富士さん、向正面が錣山親方。
琴勇輝×大奄美。琴勇輝が幕内で。予想通り突き押しあいになりましたが、琴勇輝が中に入って押し出しました。はよ戻ってこよう。
琴奨菊×東龍。東龍いい立ち合い。もろ差しから右四つになりました。菊は右下手で苦しい形。東龍が上手投げで転がしました。立ち合いよかった。
志摩ノ海×碧山。碧山強烈なシュシュシュ突き押しで押し出し。志摩ノ海全然突き押しが届きませんでした。
石浦×魁聖。石浦が魁聖のかいなをとってなんとかしようとしますが、魁聖は落ち着いて前に出て押し出しました。
明生×勢。明生のいなしに乗じて勢が前にでましたが、明生が突き落としで勝ちました。明生も少しでも挽回しよう。
琴ノ若×照強。照強ダッキングから足をとりにいって倒しました。見事な足取り。照強の本寮発揮ですね。
錦木×栃煌山。栃煌山もろ差し。いい形になりましたが、錦木がねばったところできめて出ました。きめだし。栃煌山もろ差しになれたんですが。
松鳳山×栃ノ心。両者張り差し的な感じで立って、突き押しあいになりますが、栃ノ心が中に入れずに押して最後は突き落とし。上手にこだわらなかったのもよかったですね。
千代大龍×霧馬山。千代大龍当たってすぐはたき込み。でも今日は霧馬山の足が流れてしまいました。
宝富士×隆の勝。隆の勝が右差しにいきますが、宝富士がいなして突き落としました。
佐田の海×玉鷲。佐田の海が突き押しといなしで攻めます。玉鷲もなかなか攻め込めませんでしたが、うまく肩口を押して崩して突き落としました。なんでも今は勝てばいいです。
豊山×輝。注目の一番。おっつけといなしで攻めますが、輝が右差し。これでいけるかと思ったら豊山がいなして突き落としました。輝も形よかったんですが。
隠岐の海×徳勝龍。上位でなかなか勝てないことを家賃が高いっていうらしいですね。ぱっと左四つになってオッキー兄さんが突き落とし。あっさり勝ちましたね。でも順調に例の数字に近づいてるよ。
大栄翔×阿炎。大栄翔突き押しで阿炎を押し出し。阿炎の手が伸びる前に大栄翔が間合いを詰めましたね。
北勝富士×妙義龍。頭で当たる強烈な立ち合い。すごい。妙義龍おっつけから引き落としが決まりました。妙義龍今日はいい相撲でしたが、北勝富士が負け越し。
御嶽海×遠藤。遠藤を一気に押し出した御嶽海。遠藤は前まわしをとったと思いましたが、御嶽海の圧力をまともに受けてしまいました。
朝乃山×炎鵬。本来ならすごい場内が盛り上がる割ですよね。炎鵬もぐっていきます。朝乃山がどんどん押していく。炎鵬もなんとかくいつこうとしましたが、その前に足が出てしまいました。
貴景勝×正代。貴景勝がとんでもないことになっていると北の富士さん。貴景勝立ち合いはよかった。マサヨは押し込まれてもまわりこんで、豪快にはたき込みました。錣山親方は負けるときはあごが上がってるか体がのびきってるかのどっちかだとのこと。
白鵬×阿武咲。立ち合いが少し上に流れた感じ。阿武咲が突き押しますが、白鵬が引いてしまって、お互いに体が流れたりしながら、阿武咲が強烈に押し出しました。すごい厳しい相撲でした。いなしを残したところで白鵬の右脇のいいところに押しが入った。
竜電×鶴竜。鶴竜左四つから寄り切り。最後は切り返し気味。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲3月場所2020:9日目

ワシントンポストのころなういるす記事、おもしろいなと思うマイク松ですこんにちは。このシミュレーションは百聞は一見にしかずの格言通り。こういうの作れるようになったら楽しいやろうなー。
春場所は9日目。毎日ほんとにありがとうの気持ちです。当たり前じゃないですよね。

9日目。実況は三輪さん、解説は正面が高砂親方、向正面が佐渡ケ嶽親方。
琴ノ若×英乃海。英乃海が幕内で。右四つになりました。しっかり組み合っていますが、琴ノ若が左上手をとって、上手は切れましたが小手投げで勝ちました。師匠もまだまだといいながらもうれしそう。
東龍×大奄美。大奄美が左上手を立ち合いでとりました。引きつけて寄り切り。いい相撲でしたね。東龍ちょっと勢いが落ちてきたか。
魁聖×明生。明生当たっていきますが、魁聖がはじきとばして押し出しました。明生がんばって当たったんですが。
石浦×勢。石浦立ち合い変化。勢もしっかり対応しおっつけていきますが、石浦が土俵際で体をかわし、送り出しました。勢もいい攻めだったんですが、差せなかったのがよくなかったと高砂親方。
志摩ノ海×照強。照強なんか呼び込みそうな立ち合いでしたが、志摩ノ海のしっかり当たった立ち合いに呼び込む形になりました。寄り倒し。
千代大龍×碧山。碧山当たりで起こして押し出し。千代大龍に相撲をとらせませんでした。かちあげが効きましたね。勝ち越しインタビューでも自分の相撲がとれた、無観客でも集中できているとのこと。
琴奨菊×栃煌山。菊立ち合いで左を差して、あおって寄り切り。栃煌山初日がでませんねー。これで菊は幕内勝ち星数で武蔵丸に並びました。
松鳳山×錦木。松鳳山張り差しにいくも不発、錦木が寄り切りました。錦木は2勝目。
隆の勝×玉鷲。玉鷲立ち合いからいい当たりでしたが、隆の勝がすくいでいなして押し出しました。隆の勝も勝ち越し。稽古の番数がとれてるのがいいとのこと。
宝富士×霧馬山。左四つ。霧馬山もろ差しを狙おうとしますが、宝富士は差されたところで強烈にきめてきめ出し。あれは痛い。
佐田の海×輝。輝今日はどんどん回転よく突き押して突き出し。ああいう相撲もできます。
妙義龍×栃ノ心。立ち合い当たっていなして崩した妙義龍、横から押して押し出しました。栃ノ心も翻弄されてました。
阿武咲×徳勝龍。阿武咲の立ち合いを受けても胸をあわせて徳勝龍が寄り切りました。阿武咲もったいないぞ。
大栄翔×隠岐の海。好調大栄翔と対するオッキー兄さん。三役以上の取組は終えてますからね。これからは白星を…ってのど輪ー!しっかり押し出されました。ごめん兄さん!期待したばっかりに!
炎鵬×遠藤。先輩後輩対決。炎鵬まわりこんで攻め手を探りますが、パイセン遠藤がよくみて突き出し。
北勝富士×御嶽海。ライバル対決。立ち合いから突き押しで御嶽海が出て、最後は体をぶつけるように押し出しました。北勝富士もいいところがなかったですねー。佐渡ケ嶽親方は御嶽海が今場所手も足も出てると指摘。手も足も出せないのが自縄自縛です。知ってるよ。
朝乃山×正代。マサヨいいおっつけで形を作りますが、朝乃山がまわしをとって寄ります。土俵際でマサヨ突き落としにいきますが、しっかり残した朝乃山が寄り切り。なかなか攻防のある相撲でした。マサヨは差せなかったのがすべて。
貴景勝×豊山。貴景勝押していきますが、豊山も押していきます。そして貴景勝のかいなをとって動きを止め、そのまま出て押し出しました。豊山も工夫がありましたね。貴景勝は中に入れているのに、あのかいなをとるのは見事。豊山も本来の強さが戻ってきましたね。
阿炎×鶴竜。阿炎の突き押しに鶴竜も突き押しで応戦。崩して押し出しました。横綱クラスには引いてしまう阿炎の取り口をわかってましたね。
白鵬×竜電。白鵬いい踏み込みで押し込んで寄り切り。強い相撲が続いています。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲3月場所2020:中日

わーい!20日予定がない!と思ったら祝日だったマイク松ですこんにちは。なんか損した気分です。
そんな20日も無観客で相撲やってます。みんなもっと相撲みよう。

中日。実況は三瓶さん、解説は正面が春日野親方、向正面が玉垣親方。
明生×千代丸。千代丸が発熱で休場。熱発したら今場所は強制休場なのです。だいじょうぶかな。この頃はころなういるすというウイルスがはやってたのです。(のちに読んだときの補足)
琴奨菊×志摩ノ海。いい菊の辺りでしたが志摩ノ海もろ差し。出足を聞くこらえて巻き替えにいきます。志摩ノ海攻めますが菊もよく残します。なんとか志摩ノ海が寄り切りました。実は合い口がいいんですよね。
大奄美×碧山。頭から当たって碧山が突き落とし。あっさり相撲でしたがあれは結構大変そうな当たり。
石浦×錦木。石浦立ち合いですぐ左をのぞかせて、肩すかしで倒しました。少し動き気味の立ち合いでしたが判断がよかった。
東龍×勢。勢が立ち合いから一気に電車道で押し出し。東龍ちょっとあっさり負けましたね。
千代大龍×琴ノ若。琴ノ若が押し出し。千代大龍の引くのをしっかり待って突き出し。よくわかってますね。頼もしい。
魁聖×照強。照強右を差しにいきましたが、差せたときには魁聖ががっちりつかまえていました。寄り切り。
松鳳山×栃煌山。左四つになりました。松鳳山が右上手をとって、回転しながら上手投げ。栃煌山は中日で負け越してしまいました。うーん。
宝富士×佐田の海。佐田の海は右下手か上手かを迷った感じ、そのすきに宝富士が出て押し出しました。どっちでもよかったのに。
栃ノ心×玉鷲。突き押しあいから玉鷲のすくい投げ。しかし栃ノ心が残して、右下手からの下手出し投げで逆転。今日は栃ノ心うまくとれたし、パワーみせましたね。師匠が解説にいるからかな。
妙義龍×隆の勝。妙義龍突き放しますが、間合いがあいて隆の勝が突き落としました。調子の悪さに実況席もどうなってるんだろうという感じ。
霧馬山×輝。輝いいおっつけですが、霧馬山が下手をとって応戦。しかし前に出続ける輝が押し出しました。
炎鵬×阿武咲。炎鵬八艘跳びでいきました。阿武咲調子がよくてなんとか残しますが、下から攻める炎鵬。そして思い切った肩すかしで勝ちました。それにしても見事な動き、見事な八艘跳びでした。
大栄翔×徳勝龍。大栄翔がどんどん押して押し出し。大栄翔の相撲です。
隠岐の海×遠藤。遠藤に対してすぐ左四つ右上手のオッキー兄さん。引きつけて寄り切りました。これが無観客パゥワーですよ。プロビデンスが完全にいい方に働いてる。あの遠藤も吸い込まれるように組んでしまいました。引きつけも強い、寄りも万全。無観客パゥワーや!マジ無観客!
朝乃山×豊山。ライバル対決。突き押しあいからぱっと差した豊山が、はじきとばすようなすくい投げで勝ちました。力強い相撲。あー朝乃山引いてしまったんですね。
竜電×正代。竜電上手はとったのですが、その前にマサヨが差して出て寄り切り。かえってマサヨの形にしてしまいましたね。
貴景勝×北勝富士。貴景勝引いたりもしましたが、お互いなんとか残している間に、貴景勝が突き放して押し出し。でもあぶなっかしいですねー。
白鵬×阿炎。阿炎つっかけたあと、もろ手で攻めますが、白鵬がたぐって崩しました。決まり手はとったり。
御嶽海×鶴竜。鶴竜当たって御嶽海がどん引き。何もせずに鶴竜が押し出しました。あらー。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲3月場所2020:7日目

BS1のミニ番組で、謎のファッションブランド「NISHINARI YOSHIO」を特集していました。すごい芸術性。自分では着ないと思っても、部屋に飾っておきたいくらい衝撃でした。ころなういるすが落ち着いたらアトリエいってみたいマイク松ですこんにちは。
春場所は7日目。自分ではあんなに太らないと思っても、相撲はみてみたいですよね。

7日目。実況は解説は正面がもとゴーエードーの武隈親方、向正面が。はやいですねーゴーエードー解説デビュー。
東龍×志摩ノ海。志摩ノ海いいおっつけで出て行きます。土俵際で東龍が組んでいい形を作りました。志摩ノ海はきめだしにいこうとしますが、残した東龍が寄り切り。粘りましたね。
大奄美×錦木。錦木小手投げにいきましたが、かえって呼び込んでしまい、大奄美が寄り切りました。武隈親方はコメントが暗いです。
魁聖×琴ノ若。琴ノ若もろ差しになりました。魁聖も外四つでつくろうとしますが、琴ノ若がうまく左右に振って上手を切って寄り切り。スローでみると右四つから巻き替えてるんですね。技術もあるな。
琴奨菊×明生。菊頭から当たっていきます。明生に体勢を作らせる前にどんどんあおってすくい投げ。いい相撲とれましたね。
石浦×千代丸。石浦突き押しといなしで攻めますが、千代丸が落ち着いて突き出しました。あわてませんでしたね。
碧山×照強。碧山の連勝は驚くにはあたらないと武隈親方。しかし今日は照強が前まわしをとって、くいつて下手投げ。豪快に投げましたが、照強はひじをぶつけて痛そう。あの重さ投げるんですからね。
千代大龍×勢。千代大龍九重メソッド。なぜかけがをして強くなってるといわれてますが、遠慮なく九重メソッドにいけますからね。
佐田の海×栃煌山。栃煌山両方のぞかせて出て行き押し出し。と思ったら佐田の海が土俵際で佐田の海が突き落とし。物言いで佐田の海が残っていました。
宝富士×栃ノ心。栃ノ心変化して上手をとりにいきましたが、宝富士もろ差し。栃ノ心も肩越しの上手をとっていきます。そして投げの打ち合いになりましたが、なんとか栃ノ心が勝ちました。上手投げ。宝富士も慣れないもろ差しだとしんどいですよね。
隆の勝×輝。実は同期生。輝って若いんですよね。隆の勝のいなしから右差しで出て寄り切り。でも隆の勝も強いですよね。
妙義龍×玉鷲。玉鷲の突き押しに妙義龍もおっつけていきますが、引いたところを玉鷲が押し出しました。どっちもどっちの今場所。
霧馬山×阿武咲。阿武咲今日はおっつけていきますが、阿武咲が上手出し投げ。あれ?どうなってるんやっけ?スローで見るとおっつけから右上手をとって上手出し投げしてるんですね。四つ相撲では霧馬山と思っていたので意外。
竜電×松鳳山。突き押しあいから右四つ。松鳳山が前まわしをとられて小手投げにいこうとしますが、竜電が前に出て倒しました。決まり手は浴びせ倒し。
大栄翔×豊山。大栄翔のど輪で攻めます。大栄翔のペース。豊山もあてがいにいきますが、大栄翔が粘り強く攻めて押し出しました。休まず攻めるのが大栄翔。
北勝富士×阿炎。阿炎変化にいきますが、北勝富士全然ひっかからず出ます。阿炎もどん引きではたき込みにいきます。物言いで長いこと検討しましたが、北勝富士が先に落ちたという判断。取り直しでもよかった。
隠岐の海×正代。オッキー兄さん登場。左四つで攻める兄さん、マサヨはもろ差しになって攻め返そうとしますが、また左四つにしてオッキー兄さんが寄り切りました。いよいよのってきましたね兄さん。上位も終わってるしここはこっそり大勝ちやー!こっそり!
朝乃山×遠藤。遠藤もろ差しになりますが、そこで低くなったところを朝乃山が押しつぶすような小手投げ。合い口のよくない遠藤になんとか朝乃山勝てましたね。
貴景勝×徳勝龍。徳勝龍頭から当たりましたが、貴景勝が突き落とし。まあこういうもんですよね。
炎鵬×鶴竜。炎鵬もぐりこもうとしますが、鶴竜が突き放し押し倒しました。
白鵬×御嶽海。差し手争いから御嶽海が引いたところを白鵬が出て押し出しました。この一番にしてはあっけないですね。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲3月場所2020:6日目

各部屋ちゃんこ番が手作り弁当。ころなういるすのせいで外に出られない力士のために、部屋のちゃんこ番がお弁当を作っているそうです。かなりおいしそう。相撲協会のTwitterにもちょいちょい出てきてます。おもしろい盛り上がりだなと思うマイク松ですこんにちは。
春場所は6日目。お弁当たべてがんばろう。

6日目。実況は佐藤さん、解説は正面が芝田山親方、向正面が立浪親方。
琴ノ若×千代丸。琴ノ若好調ですねー。立ち合いは微妙で、千代丸の突き押しをまともに受けてしまいました。千代丸の押し出し。
魁聖×東龍。東龍圧力負けで引いたところを魁聖が追って寄り切りました。立ち合いで決まりましたね。
志摩ノ海×錦木。立ち勝った志摩ノ海、左を差そうとします。しかし引いたところを錦木が出て寄り切り。錦木ようやく初日出ましたね。相撲は悪くなかったしこれからです。
琴奨菊×大奄美。菊が前に出てもろ差し。大奄美も首投げにいきますが、落ち着いて寄り切りました。今日みたいな相撲が理想ですよね。
明生×碧山。碧山の突き押しとはたきをかいくぐる明生ですが、碧山が迷わず押して返しのはたき込み。碧山好調です。
勢×照強。ご当所同士。照強右からいなして崩そうとします。しかし勢が得意の右差しをきめてすくい投げで倒しました。これはいい取り口。
佐田の海×千代大龍。千代大龍押し込んで返しのどん引き。なんとかはたき込みました。静寂が似合う。
隆の勝×栃煌山。隆の勝のど輪で押し込み、栃煌山後退も差せました。ここからというところで隆の勝が巻き替えて右四つから寄り切り。反応がいいですよね。
石浦×栃ノ心。石浦変化から上手投げ。静かですね。
松鳳山×霧馬山。松鳳山がのど輪で攻めますが、霧馬山が右上手をとって上手投げで倒しました。体勢は悪くなってましたが上手で踏みとどまりましたね。
妙義龍×輝。妙義龍の再三の突き押しにも揺るがない輝。逆におっつけから押し出しました。輝の状態はかなりいいですね。
竜電×玉鷲。突き押しあいになりました。しかし竜電の差し手を玉鷲かかえてしまい、呼び込んでしまいました。竜電の寄り切り。
宝富士×阿武咲。阿武咲いい立ち合い。宝富士まわりこんで体勢を作ろうとします。左からのおっつけから突き落としで宝富士の勝ち。
隠岐の海×阿炎。阿炎の突き押しから引きにもオッキー兄さんついていきます。突き押しに戻っても間合いを詰めて、最後は寄り切り。終始落ち着いてましたね。さすが優勝へのプレッシャーがいろんな意味でない!理想的ね!
北勝富士×遠藤。北勝富士突き押しているのに、遠藤に間合いを詰められて下がっています。最後は遠藤の押し出し。ちょっと北勝富士流れが悪くなってきましたね。
朝乃山×御嶽海。これは好取組。御嶽海差し勝ってもろ差しになりました。朝乃山上手をとって振り回しますが、御嶽海動じず最後は寄り切り。御嶽海のいい相撲でした。上手投げの連発をよく残した。
大栄翔×正代。大栄翔の突き押しをあてがっていくマサヨですが、回転のよい突き押しにあてがいきれず。大栄翔いい相撲とれてます。
貴景勝×炎鵬。炎鵬もぐりこもうとしますが、貴景勝落ち着いて突き放し、突き出しました。炎鵬なんとか中に入ってこそなのですが。
白鵬×豊山。白鵬立ち合いからもろ差し。寄って寄り切りました。万全の相撲で勝利。
徳勝龍×鶴竜。左四つから徳勝龍が胸をあわせて、最後は左を突きつけながら寄り切りました。徳勝龍初金星!鶴竜もちょっと甘くみてたかもしれないですね。それで先場所はみんなやられているのです。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲3月場所2020:5日目

確定申告の手続きしていたマイク松ですこんにちは。一度入力したデータが消えて、一気に免疫力が下がった気がしました。なんなんでしょうねあのしんどさ。確定申告は1ヶ月期限がのびましたが、そういう意味でもあるのかも。
春場所は5日目。力士のみなさんは相撲のことだけ考えてください。確定申告のことは考えないで。

5日目。実況は大坂さん、解説は正面が鏡山親方、向正面が小野川親方。
高安が休場。痛そうでしたもんねー。あと剣翔も。
東龍×琴ノ若。琴ノ若がもろ差しになって寄り切り。これは力強い相撲ですね。
大奄美×千代丸。立ち合いは互角でしたが、大奄美が右おっつけから押して寄り切りました。大奄美今場所はいい感じか。
明生×錦木。明生左を差して右を狙っていきます。錦木はディフェンシブですが形をつくろうとします。明生あせらず錦木が動いたところを寄り切りました。
魁聖×志摩ノ海。魁聖今日は左からおっつけて押し出し。最初は引っ張り込んでいましたが、おっつけに変えたのがよかった。
剣翔×碧山。剣翔休場で碧山不戦勝。剣翔しんどそうでしたもんね。碧山は5連勝。
石浦×琴奨菊。石浦離れてとろうとしますが、菊が圧力をかけてつかまえたところを寄り切り。菊は石浦に合い口がいいんですよね。
佐田の海×勢。勢いい立ち合い。差し手争いになりますが、右四つになったところで投げの打ち合い。軍配は勢でしたが、勢の手が先についてました。あそこは粘りたかったですけどねー。佐田の海が上手投げで勝ち。
照強×栃ノ心。照強がもろ差しになりましたが、栃ノ心がつりだしで勝ったと思いましたが、照強が残して、くいついた照強が下手投げで逆転しました。あそこまでいったら栃ノ心も勝ちたかったですが、足を痛めたか。
隆の勝×千代大龍。千代大龍が出足よく出て、まわりこんだ隆の勝をはたき込みました。
栃煌山×霧馬山。霧馬山がしっかり両まわしをとって寄り切りました。栃煌山はキレがないですね。うーん。
妙義龍×松鳳山。妙義龍張り差しでいきましたが松鳳山残して突き押しあい。妙義龍がおっつけから押し出しました。ようやく初日。ご当所でも無観客は力が出ないですよね。
玉鷲×阿武咲。阿武咲当たって引いておっつけ。玉鷲も後手にまわってしまいました。
竜電×宝富士。左四つになった。両者上手を狙います。巻き替えあいになって、右四つでもかまわず出た宝富士が寄り切り。
輝×阿炎。実は同世代。阿炎のもろ手が不発だったところで引いてとどめに上手投げ。なんだかよくわからんというのが輝の気持ちでしょうね。
隠岐の海×炎鵬。期待の若手を迎えるオッキー兄さん。炎鵬右に動きますが、オッキー兄さん残す。そしたら炎鵬が肩すかしで崩して送り出しました。おいおいK.W.B.パゥワーはどうしたんじゃい。決まり手はひっかけだそうです。
北勝富士×大栄翔。どんどん突き押しの両者の対戦。激しい相撲になりますが、ダメージを恐れず押していく大栄翔が最後は押し出しました。激しいようにはみえないのに圧力はすごい大栄翔。
遠藤×正代。遠藤がもろ差し。かまわず出たマサヨですが、もろ差しで残した遠藤が逆に寄りきりました。うーんマサヨのとりたい相撲をとられましたね。
朝乃山×高安。高安休場で朝乃山の不戦勝。これはラッキーですね。
貴景勝×御嶽海。注目の一番。当たりは互角でしたが、御嶽海が両おっつけから寄って寄り切り。貴景勝元気ないですねー。
豊山×鶴竜。立ち合いは鶴竜。どんどん突き押しで攻めて押し出しました。豊山はあまり突き押しは考えてなかったか、後手に回りましたね。そういうところあるんですよ。
白鵬×徳勝龍。白鵬いい立ち合いでしたが徳勝龍左四つで胸を合わせました。これはチャンスでしたが、形を作った白鵬が下手投げで勝ちました。左四つになってもあわせませんでしたね。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲3月場所2020:4日目

カーリング世界選手権中止。恐れていたことが現実になってしょんぼりしているマイク松ですこんにちは。スポーツがなくなるのとかほんと悪夢。
春場所は4日目。大相撲は興行だけじゃないやる意義があるんですよね。ほんとありがとう。

4日目。実況は吉田さん、解説は正面が北の富士さん、向正面が立田川親方。
東龍×明生。明生いい立ち合いでしたが、東龍が引き落とし。明生もなかなか相撲が好転しないですね。
剣翔×琴ノ若。琴ノ若がもろ差し。剣翔と胸をあわせて寄り切りました。北の富士さんは琴ノ若は巻き替えがうまくて器用だとのこと。
志摩ノ海×千代丸。千代丸九重メソッドにいきますが、志摩ノ海が残しておっつけていきます。まわりこむ千代丸を寄り切りました。志摩ノ海はいい調子。
魁聖×大奄美。今日は魁聖両おっつけから寄り切り。大奄美起こされてしまいました。
錦木×碧山。錦木は実は聖火ランナーらしいです。そうなんや。右差しの錦木に対して碧山が小手投げ。きめて小手投げで仕留めました。あのきめはほんと危険。
千代大龍×石浦。石浦ダッキングからもろ差し。千代大龍にくいついて寄って最後は切り返しで土俵の外に落としました。千代大龍は足を痛めたみたいですね。
琴奨菊×照強。照強は中に入ろうとしますが、徐々に菊がつかまえにいきます。しっかり組み合ったところで菊の形かなと思ったら、逆に照強が出て下手投げで勝ちました。投げの打ち合いで勝った。
勢×栃煌山。栃煌山肩すかしにいきますが、読んだ勢が出て寄り切り。肩すかし効かないですね栃煌山。
隆の勝×栃ノ心。栃ノ心肩越しに上手をとりましたが、下に入った隆の勝がくいついて肩を入れて寄り切りました。栃ノ心ももっと豪快な素オムとってほしいよ。
佐田の海×霧馬山。右四つからもろ差しになった霧馬山。佐田の海も出て行きますが、霧馬山の下手投げが決まりました。パワーあります。
宝富士×玉鷲。おっつけで出る玉鷲。右上手もとって出ますが、宝富士がまわりこんで突き落とし。決まり手はすくい投げですか。玉鷲はあれだけいい形なのにもう一歩足が出ない。
松鳳山×輝。松鳳山の中に入ろうとするところをつかまえるようなかまわず出るような形でとにかく輝が寄り切りました。未完の大器と吉田さんが評価。
竜電×阿武咲。竜電がはさみつけて出ると思ったら、阿武咲が右から強烈におっつけて吹き飛ばしました。竜電いい立ち合いだったんですが。
妙義龍×阿炎。突き押しあいから阿炎の引き落とし。
豊山×御嶽海。突き押しから右を差した御嶽海が、もろ差しになって寄り切り。完勝にも北の富士さん「やる気になりゃ強いんですよ」。やる気やる気。
徳勝龍×遠藤。遠藤が土俵を足ではく音すら聞こえる。頭から当たってもろ差しになった遠藤。徳勝龍も首投げにいきますが、遠藤が寄り切りました。まあ徳勝龍はこんなもんでしょう。
朝乃山×北勝富士。これは好取組。右四つから出る北勝富士ですが、朝乃山下がらず、右からすくい投げ。落ち着いてたし下がりませんでしたね。
炎鵬×正代。炎鵬前まわしをとりました。マサヨ肩越しの上手をとって、前に出て寄り切りました。炎鵬いい形を作りましたが、マサヨ落ち着いてましたね。
貴景勝×大栄翔。貴景勝いい立ち合いでしたが、大栄翔に下に入られて引いてしまいました。あっさり大栄翔が押し出し。
白鵬×隠岐の海。白鵬は3/11に震災以降一度も負けていないそう。特別な思いで迎えるこの日の相手はオッキー兄さん。なぜ。なぜこの日に。白鵬も四つで組み合いますが、白鵬が上手投げで出しました。わりとやさしく。まあこうやってオッキー兄さんが生け贄になることで復興が進めば。
高安×鶴竜。右四つ左上手で高安が出ます。一度出ますが鶴竜が残して、高安は右前まわしもとって出ます。しかし鶴竜が土俵際で突き落とし。こうやって鶴竜は勝っていくんですが、高安がどこか痛めて痛そうに叫んでいます。こういうのもよく聞こえます。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲3月場所2020:3日目

所用で沖縄いってきたマイク松ですこんにちは。どこも人がそんなに多くないですが、全然観光客がいないわけではなかったです。いろんなところまわりやすくてよかったです。
というわけで更新遅れてますが、春場所3日目からみます。無観客で開催するのほんと大変だと思いますが、僕らはほんとにありがたいと思ってますよ。

3日目。実況は解説は正面が舞の海さん、向正面が甲山親方。
明生×大奄美。明生先手はとりましたが、大奄美を押し切れず、大奄美が押し出しました。明生なかなか圧力が伝わらないですね。
琴ノ若×志摩ノ海。志摩ノ海が左を差していい形で出ましたが、土俵際で琴ノ若のすくい投げと体を入れ替えるような踏み込みで逆転しました。これはスキルありますね。
剣翔×千代丸。千代丸もろ手から押し込んで最後ははたき込み。剣翔は腰がしんどい。
東龍×錦木。錦木左を差して出ていきますが、東龍がふところが深くはたき込まれました。あの取り口が出てくると東龍強いです。
琴奨菊×碧山。あまり碧山に分がよくない菊。碧山がもろ手から一気に押し出しました。今日はちょっと見てしまいましたね。
魁聖×勢。右四つからお互い上手をケアしますが、魁聖が上手をとりました。出て行きますが勢残して、魁聖の上手が切れたところで寄り切りました。魁聖はいい形になったかと思ったのですが、上手を離してしまいましたね。
千代大龍×照強。千代大龍九重メソッド。肩越しの上手がかかったので上手投げになりました。
石浦×栃煌山。栃煌山肩すかしにいきますが、石浦なんとか残します。石浦動きながら形を作り、前まわしから下手ひねりで勝ちました。栃煌山必殺の肩すかしもばたばたしてしまいました。石浦の下手ひねりは頭をつけたのがよかったと舞の海さん。
隆の勝×佐田の海。佐田の海が左が入ったかと思ったら、隆の勝がブロックしてそこからもろ差しになりました。そこから寄り切り。立ち合いの当たりで相手を起こせましたね。
栃ノ心×霧馬山。左の上手をとった栃ノ心。外四つになりかけましたが、そこは右四つから寄り切りました。さすがにあの左上手ばっちりだと勝てます。
宝富士×松鳳山。松鳳山とったりにいきますが、宝富士が左四つに組み止めようとします。上手がとれるかと思ったら松鳳山がいなして送り出しました。松鳳山よくふりほどいて、上手をやりませんでした。
玉鷲×輝。玉鷲突き押しにいきますが、輝両おっつけから押して押し出し。輝のいい相撲でした。玉鷲も当たりはよかったんですがそのあとに続いてない。
竜電×妙義龍。妙義龍おっつけで崩そうとしますが、竜電が全然崩れない。そこから右上手をとった竜電が寄り切りました。竜電の下半身いい出来のようですね。
阿武咲×阿炎。突き押しでリーチのある阿炎がリード、引き落としました。こういう相撲が続けばいいんですけどねー。
豊山×炎鵬。高校の先輩後輩対決。ふわっと立つ立ち合い。豊山もよくみていきます。炎鵬いなしにいきますが、豊山はほんとによくみてプロレスの力比べみたいになりました。豊山はあせらずみていきます。炎鵬は後の先をとろうとしてます。また力比べ。豊山は張り手で攻め口を探り、最後は押し倒しました。長い相撲になりました。
北勝富士×徳勝龍。北勝富士押し込んでいきます。徳勝龍いなしていなしてぎりぎり残そうとします。物言いで検討しましたが、徳勝龍が先に出ていて行司軍配通り北勝富士の勝ち。北勝富士的には負けられませんよね。
御嶽海×正代。御嶽海が立ち合いで押し込みます。マサヨもいなして左を差しにいきますが、継続して前に出る御嶽海が押し込んで押し出しました。マサヨも起こせなかったけど、御嶽海が右おっつけで絞ってマサヨの差し手を封じてましたね。
朝乃山×大栄翔。大栄翔押していきますが朝乃山も押し返し、堂々と押し出しました。大栄翔も足が出てしまいましたが、正面から大栄翔と押し相撲で勝ちましたね。
貴景勝×遠藤。遠藤いなして組もうとしますが、貴景勝が休まず突いて押して突き出しました。遠藤まわしがとれませんでしたね。
隠岐の海×鶴竜。オッキー兄さん横綱戦。なぜか鶴竜の攻略法を語る舞の海さん。逆でしょ。鶴竜が前まわしをとって寄り切り。いうた通りになりました。弱い者の味方をせよ!
白鵬×高安。白鵬張り差しから突き押しとはたきの荒っぽい相撲。高安も高安でそれに全然ついていけず、つかまえた白鵬が寄り切りました。高安なんでこんなところでとってるの。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲3月場所2020:2日目

トリタニ兄さんがロッテに。さすがロッテ、いい補強しますね。よかったよかった。もう一花咲かせてほしいマイク松ですこんにちは。今年はロッテ戦見に行こう。
春場所は2日目。お客さんはいないけど、一花咲かせていきましょう。

2日目。実況は厚井さん、解説は正面が伊勢ヶ濱親方、向正面がもと豪風の押尾川親方。
明生×琴ノ若。実は同い年。いい立ち合いで差し手争い。明生の突き押しがうまく押し込んで、返しの肩透かしが決まりました。琴ノ若はつかまえようとしたのですが、下から起こされてしまいました。
大奄美×志摩ノ海。志摩ノ海が右おっつけから突き落とし。いい立ち合いでした。
剣翔×東龍。立ち合いは互角。右四つになりました。東龍が上手をとって寄り切り。剣翔は腰がよくない。
千代丸×錦木。千代丸が押して引き落とし。九重メソッドですね。静まりかえる土俵ではますますね。
琴奨菊×魁聖。菊少し左に動いてはずから左差しで寄り切りました。こういうやり方もあるのか。幕内勝ち星数で単独9位になりました。
碧山×勢。勢いい立ち合い。碧山のシュシュシュ突き押しをよくみて出て行きますが、碧山のはたき込みが決まりました。勢もなんとかもっと押し込みたかった。
佐田の海×石浦。佐田の海が引っ張り込んでつかまえようとしますがうまくいかず、引いたところを石浦が寄り切りました。
照強×栃煌山。栃煌山はこの日が誕生日だそう。栃煌山が差しにいきましたが、照強が中に入って押し出しました。スローで見るとお互いちょっとみて立ってますね。
千代大龍×栃ノ心。千代大龍立ち合いからもろ手で押し出し。栃ノ心元気ないですね。
松鳳山×隆の勝。松鳳山張り差しにいきましたが、足が流れて隆の勝が突き落とし。あっけない相撲。静まりかえる土俵。
霧馬山×玉鷲。霧馬山が玉鷲の当たりをいなして送り出し。あっけなく玉鷲送り出されました。うーん。
妙義龍×宝富士。妙義龍差しにいきますが、宝富士下がりながらも回り込んではたき込み。妙義龍攻めはいいんですが届いてない。
輝×阿武咲。突き押しからおっつけあいに鳴りましたが、阿武咲がはたき込み。輝はもう一歩足りませんでした。押し込んではいます。
炎鵬×竜電。炎鵬が変化も、竜電はなんとか持ちこたえます。炎鵬が中に入ってくいついて、下手投げで転がしました。竜電はしっかりつかまえていたのですが、炎鵬の差しと投げがよかったと伊勢ヶ濱親方。
阿炎×御嶽海。御嶽海が下から押していって阿炎を起こして押し出し。今日はまったく問題にしませんでしたね。阿炎も完全にのけぞるくらい起こされたし。
豊山×遠藤。遠藤が押し込みます。豊山も押し返しますが、中に入った押しが効いて遠藤の押し出し。まわしをたたく音がすごい響いてる。
朝乃山×徳勝龍。徳勝龍立ち合いからのとったりにいきますが、しっかり対応した朝乃山が最後は上手出し投げ。まわしに手が届いてました。
高安×正代。立ち合いで押し込んだ高安でしたが、右を差したマサヨがすくい投げ。押し込まれても問題にしませんでしたね。
貴景勝×隠岐の海。結構懸賞がかかってますね。立ち合いオッキー兄さんが右上手をとりました!これはいい形。絶対離さないで!貴景勝もふりほどけず、投げの打ち合いでしっかり上手投げで潰しました。おおー!大関に勝った。さすがお客さんのプレッシャーがないと強いぞ!
白鵬×大栄翔。白鵬張り差しからもろ差し。あおっていったあとですくい投げで最後は重ね餅。厳しい攻めでした。
北勝富士×鶴竜。北勝富士の当たりで鶴竜いなしも、しっかり寄った北勝富士が寄り倒し。鶴竜も普通に押し込まれてましたね。決まり手は送り出し。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

フィギュアスケート欧州選手権2020(8):アイスダンスFD

プロ野球開催延期。まあ仕方ないですよね。MLBは予定通り開幕らしいので、なんとか全試合行われるようがんばってほしい。マイク松ですこんにちは。
さて、インドネシアにいく前にやっておきたかったのですができなかった、欧州のアイスダンスFDです。

フィギュアスケート欧州選手権2020、アイスダンスFD。実況は小林さん、解説は滝野さん。
スペインのサラ・ウルタード&キリル・ハリアヴィン。「オロブロイ」ほか。得意のフラメンコですね。最初の部分がよく練られた芸術性の高いものですね。しかしツイズルで足をついてしまいました。だいじょうぶか。OFStは丁寧なステップで、RoLiはスムーズな実施。コレオステップではしっかりフラメンコを表現。またおもしろい構成。ミラーの動きがいいですね。コレオスピンからダンススピンに入ります。このカップルすごく芸術性追求してますね。CuLiもシームレスに入れてきます。DiStは曲にあわせた表現。続けてSlLiにつなげています。コレオリフトでフィニッシュ。まだまだ成長中だけど、これに技術がついてきたらかなりいい演技ができそう。ズーリンがついてるからだいじょうぶ。185.84。
イギリスのライラ・フィアー&ルイス・ギブソン。マドンナメドレーですよ。たのしみ。写真を撮る振り付けとかほんとにかっこいい。そしてツイズルは間にちょっと振り付けを入れるとか。すばらしい。OFStはなめらかで曲もしっかり表現できてる。続けてMiStにつなげます。エッジも深いしその間のダンスもキレあります。CuLiは上げ方もうまいしポジションも。滝野さんも見せ方がうまいと評価。ダンススピンの入り方にもつなぎ部分がうまい。うまい入り方からSlLi+RoLiという離れ業を披露。これは珍しいし、すぐコレオステップで会場を盛り上げます。コレオリフトは肩車でマドンナっぽい動き。ギブソンのダンス技術もいいな。最後まで盛り上げました。ばっちりばっちり!これはすごい!イギリスのアイスダンスここにありですね!この伝統本当に守ってほしい。192.34。
ロシアのアレクサンドラ・ステファノワ&イヴァン・ブキン。「プリマヴェーラ」ほか。ツイズルはばっちりあってました。完璧です。すぐダンススピン。ステファノワの見せ方をよくわかってます。SlLiはノーハンドで持ち上げる。と思ったらRoLiを組み合わせたロングリフトです。なんたる芸術性。OFStはよくあってるしリズムの取り方もいい。DiStはエッジも深いし丁寧なスケーティング。得意のコレオツイズルからStLiまでつなげる。やっぱり必殺技はみせないと。コレオステップでフィニッシュ。ポジションがほんとにきれいに作ってあります。211.29。
ロシアのティファニー・ザゴルスキー&ジョナサン・ゲレーロ。「サバイバー」。RoLiへの入り方はうまいですねー。徐々に盛り上げる感じ。OFStは同調性が高い。CuLiはポジションもいいしパワフル。物語をつくってますね。ツイズルは終わり際を次の展開にもっていってる。DiStは2人の動きをあわせたり、別の動きにしたりという構成がうまい。SlLiはあぶない入り方。ようできるな。ダンススピンはしっかり空気を変えて。しかし滝野さんが指摘していたようにスピードが落ちてきたかも。コレオステップではがんばって踊ってます。コレオリフトでフィニッシュ。最後までスピードを維持してればよかった。188.03。
ロシアのヴィクトリア・シニシナ&ニキータ・カツァラポフ。「わが母の教え給いし歌」ほか。静かな入りで引き込みます。ツイズルは高速ツイズルで魅了します。OFStは音楽の美しさにベストマッチ。会場がウイルスで満ちてても浄化されそう。SlLiはカツァラポフのホールドがいい。コレオスピンからCuLiはかなりの力業。がっつり演じます。SeStはちょっとつまづいたけど終わりに幸福感を出しています。クラシカルなよさを存分に表現。RoLiはこれまた愛そのものの表現。ダンススピンの余韻もうまいです。スライディングでフィニッシュ。いやー見事見事。ロマンの境地がありました。こういう演技、みんな待ってましたよね。220.42。実況席も絶賛してました。
フランスのガブリエラ・パパダキス&ギヨーム・シゼロン。フォレスト・ブラック「ファインド・ミー」。RoLiから入ります。いいキレです。コレオステップでは2人の関係性をダンスで表現。独創性しかない。ツイズルはまずまず。少し離れたか。CiStは滑りの質が高い。スピードもあるしまったく動きに引っかかりがない。StLiはポジションが独創的。StLiにつなげます。抽象的なテーマをすばらしく表現。OFStもまずまず。スライディングがすごい。ダンススピンから最後はコレオリフトでフィニッシュ。最後の視線でさまざまな表現を入れてました。220.28。おー!2位になった。新しく使った曲が規定に合わないんじゃないかと議論になったらしい。そうなんかな。
イタリアのシャルベール・ギニャール&マルコ・ファブリ。機材トラブルで待たされたらしい。「スペース・オディティ」ほか。StLiの入り方もいいし、ナチュラルに終わってる。OFStはよく合わせてます。てきぱきした印象。ツイズルはリフトっぽいのを入れて実はツイズル。コレオステップはしっかり踊ってます。ダンスうまいな。RoLiはキレあるし安定もしてる。CuLiはその流れでパワフル。ダンススピンとのコントラストがいいですね。DiStはスピードが落ちないと滝野さん。大事な要素ですよね。コレオスピンでフィニッシュ。いい余韻でした。持てる力は出せましたね。205.58。
○最終結果:(麒麟がくる的に)
1. シニシナ・カツァラポフがくる(2人で)
2. パパダキス・シゼロンがくる(2人で)
3. ステファノワ・ブキンがくる(2人で)
4. ギニャール・ファブリがくる(2人で)
5. フィアー・ギブソンがくる(2人で)
ついにシニシナ・カツァラポフが欧州を制しました。なぜかここだけ表彰台にもあがってなかったのですが、今回はアイスダンスのよさを存分にみせてくれましたね。2位はパパダキス・シゼロン。ほんとに少しの差でしたがよくわかりません。どっちもよかった。ステファノワ・ブキンが3位。実力をのばしてきてます。ブキンが伸びればスコアが伸びる。ギニャール・ファブリは逆転されましたがしっかりよさは出せてました。機材トラブルが影響もしたかも。
でも今日はフィアー・ギブソンがすばらしかった。別の意味でアイスダンスの可能性を感じました。イギリスのアイスダンスはこうでなくちゃ。それでいいところまできてますからね。めざせ欧州の表彰台!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: フィギュアスケート | コメントする