カアプのデニムユニ。すごいマイク松ですこんにちは。赤いザクを最初に見た人の気持ちってこんな感じなんでしょうか。
さて、うっかりザ・データマンをみてしまいました。結構おもしろいと評判ですが、今日は野球だったので。
大リーグで用いられている守備の指標「UZR」。たんにエラー数や守備率だけでなく、いろんなデータを用いて算出する指標です。特徴は守備範囲の広さや肩の強さで、エラー数の影響を相殺できること。これによって難しい打球を処理してアウトにするという部分が評価されることになります。
でこのUZRでみると、カアプの堂林のUZRは、ヤクルトの宮本さんの数値を上回り、セ・リーグのサードで2位(昨年)になるそうです。昨年はエラー29という圧倒的な数を誇っているのですが、それがなければ、いやせめて半分なら、なぜか1位になっているムラタよりも上になります。つまり堂林は守備範囲が広くて、難しい打球を処理しようとしてエラーが多くなっているということになるんだそうです。
しかしみんなの反応がひどい。カアプファンも「それはない」「とはいえだめでしょ」「ヤクルトファンに申し訳ない」などというし。番組でも何度もエラー王・失策王といわれていました。失策王は事実なのでしょうがないんですが。
とはいえUZRは厳然たる数字という事実なので。これをもって堂林を直撃してきました。部屋に入ってきたときは明らかに守備でなんかいわれるんだなというかわいそうな顔をしていましたが、意外な展開にびっくりした様子。しかし「でも全然だめなので」「守備は打ち取った打球はすべて100%でアウトにしたい」と意気軒昂でした。たまには守備でほめられることがあってもいい。
そんな堂林でしたが残念ながらデッドボールで骨折、戦線離脱してしまいました。打撃も良くなってきたみたいだったのに残念。
ということでこの回のザ・データマンは、堂林が守備データでほめられるというすばらしい瞬間がみられますので、堂林ファンならずともみておきたいところです。日曜日に再放送がありますよ。
- 2025年10月 - 月 - 火 - 水 - 木 - 金 - 土 - 日 - 1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 - 12 - 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 - 23 - 24 - 25 - 26 - 27 - 28 - 29 - 30 - 31 
- 
最近のコメント
