大相撲1月場所2023:中日

The Coversのさかいゆうのシティポップカバーが最高すぎたマイク松ですこんにちは。オリジナルはあって、そこに忠実なのに独自の表現があるのはすごい。茶道の現代の家元のようでした。

初場所は中日。まだまだ先は見えませんね。

中日。実況は大坂さん、解説は正面が北の富士さん、向正面が琴勇輝の北陣親方。

北青鵬×水戸龍。北青鵬が幕内で。右四つがっぷり。北青鵬が上手をいかして攻めて寄り切りました。これは北の富士さんのいうように大物ですね。

琴勝峰×千代丸。両者がもろ手で立ち合いました。おもしろい。琴勝峰が間合いを詰めて突き押して最後は寄り切り。あれ、押し出しだ。

宝富士×琴恵光。宝富士手は大変そうですが、身体ごと圧力をかけて最後ははたき込み。こういうとり方もあるか。

千代翔馬×一山本。一山本の突き押しをなんとかいなそうとする千代翔馬ですが、一山本のはたきをくらってしまいました。攻めないと。

碧山×東龍。いなされた東龍が逆にはたき込み。碧山ついていこうとしましたが、豪快に腹ばいになりました。

剣翔×平戸海。平戸海組んでしまいました。剣翔につかまってしまいましたが、下から起こして懸命に寄ります。最後はすごい下から寄り切りました。体格差を超える寄りに実況陣も感心。これはいい相撲でした。

隆の勝×輝。差し手争いからおっつけあいに。輝のおっつけからの突き落としが決まりました。おっつけられてからは隆の勝も守勢に回りました。

遠藤×宇良。見て立った遠藤ですが、逆に宇良の攻めをもろに受けてしまいました。宇良の低い攻めが功を奏しました。

北勝富士×王鵬。北勝富士のポーズをまねたボードがかっこいい。王鵬いい出足で押し込みますが、北勝富士なんとか残して逆襲。はずから寄るように寄り切りました。王鵬最初の寄りで仕留めたかった。

竜電×妙義龍。妙義龍もろ差しになりましたが、リューデンがきめてきめだしました。あれは強烈。ひじがきまってました。

阿武咲×錦木。阿武咲の立ち合いをばっちり受けた錦木が逆に寄って寄り切りました。錦木の重さがすごい。阿武咲が差してしまったのが敗因と北の富士さん。

御嶽海×玉鷲。玉鷲の突き押しを受けながらもおっつけていく御嶽海ですが、玉鷲がいなしから右上手をとり、身体ごと寄って寄り切りました。パワーある取り口。

明生×大栄翔。激しい突き押しあい。すごい。大栄翔でていきますが、明生がひらりとかわして送り出しました。でも激しい相撲ですばらしい。大栄翔はたぐられてそこをケアしすぎたと北陣親方。

翔猿×琴ノ若。琴ノ若の小手投げをなんとか残した翔猿。間合いをとってからの蹴返しが決まりました。常に攻め続けた。

霧馬山×阿炎。もろ手からすぐに引いた阿炎についていったキリバーが押し出しました。立ち合いを工夫してたのもありますが、阿炎があっけないですね。

若元春×正代。マサヨいい立ち合いから一気に押し込みますが、自分で体を入れ替えるようにして、若元春に寄り切られました。自滅。おっつけが呼び込んでしまいました。これでまた出直しですね。

佐田の海×豊昇龍。豊昇龍右に動いて上手をとって送り倒し。先場所と同じ展開です。どうなんだろうな。

若隆景×翠富士。翠富士いなしをみせるも、逆に若隆景に背中を見せてしまいました。送り出し。

錦富士×貴景勝。また激しい突き押しあい。錦富士が突き返して出るも、貴景勝がはたき込みました。もう相撲じゃないわ。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲1月場所2023:7日目

毎日カレーでも一向に困らないマイク松ですこんにちは。カレーおいしいし。それで最後はカレーうどんにします。このカレーうどんがおいしいんですよね。極東事務所はだいたい4日目がカレーうどんです。

そういえば極東事務所のごはんはどっちかがつくっているのですが、こないだねほりんぱほりんの再放送で、駅員のお仕事の1つに駅員同士でごはんをつくりあうというのがありました。そんなことあるんですね。初場所7日目です!

7日目。実況は太田さん、解説は正面が鏡山親方、向正面が甲山親方。

宝富士×武将山。武将山が幕内で。宝富士はなかなか右が使えてない。武将山が突き押して最後は押し倒しました。宝富士苦しいな。

一山本×水戸龍。一山本がどんどん押していく。水戸龍攻め手を探りますが、いなしと突き押しについていけず。一山本が押し出しました。

輝×千代丸。右四つになりました。胸を合わせて上手をさぐる展開。一度離れて突き押す展開になったところで、輝のかいなが伸び、押し出しました。千代丸は離れてしまって不利になりました。

千代翔馬×琴恵光。琴恵光の出足をはたき込んだ千代翔馬。なんとか2勝目。

碧山×剣翔。碧山頭で当たって強烈な突き押しと当たりで押し出し。こういう相撲とられるとなかなか剣翔も苦しいですね。

琴勝峰×遠藤。右四つで琴勝峰攻めましたが、遠藤がうまく巻き替えて左四つの自分の形に。しかし琴勝峰が攻められる前に寄っていきました。遠藤突き落としも先に遠藤の足が出ていました。行司さんよくみていました。

隆の勝×東龍。東龍引いたところを隆の勝が出て押し出し。東龍まともでしたね。

阿武咲×平戸海。右四つになった阿武咲がごりごりねじこむような寄りで寄り切り。左右からすくいあうみたいな揺さぶり。平戸海もこれは勉強です。

王鵬×妙義龍。お互い当たっていなす相撲。妙義龍がおっつけで横を向いたところを王鵬が押し出しました。ようやく王鵬初白星。連敗止まってよかったです。

宇良×錦木。錦木の出足を宇良がかいなをひっぱって引き落とし。軍配は錦木でしたが差し違え。決まり手はひっかけです。

竜電×北勝富士。いい当たりの北勝富士、おっつけて攻めます。リューデンが左出しでしのぎますが、北勝富士が右上手をとって寄って寄り倒しました。兄弟子に捧げる勝利や!

佐田の海×大栄翔。大栄翔の火の出るような当たり。佐田の海もいなしますが、大栄翔が出て押し倒しました。いよいよいい相撲になってきましたね。甲山親方は大栄翔が当たってすぐ手が出るときは調子のいいときとのこと。

霧馬山×御嶽海。もろ差しになろうとする御嶽海に、キリバーが両前まわしで絞っていく。引きつけて寄り切りました。攻防一体の前まわし。

若元春×琴ノ若。琴ノ若が一気に寄り切り。若元春今日は何もできませんでした。立ち合いからもろ差しの形は強い。

明生×翔猿。明生突き押しと小手投げで攻めていきます。翔猿スピードで逃れようとしましたが、足がついていかず突き落とされました。激しい相撲で見応えありました。やはり変化とかしていたら翔猿もよくないですよね。

阿炎×豊昇龍。好取組。阿炎の突き押しをあてがっていく豊昇龍も、突き押しを受けて後退。なんとかまわりこんでおっつけで崩したりして、体を入れ替えて寄りきりました。阿炎の突き押しを弓なりにしのいでるのがうまいと甲山親方。

若隆景×錦富士。強烈に当たって錦富士がはたき込み。若隆景足が出ませんでした。

玉鷲×正代。玉鷲のリーチの長い突き押しでマサヨ突き出されました。見事な玉鷲の相撲で、マサヨは陥落リーチ。

翠富士×貴景勝。激しい突き押しあい。翠富士も勢いで負けてない。途中から張り手の応酬になり、一度離れてどんどん押していきます。翠富士中に入って出ましたが、土俵際で貴景勝の小手投げが決まりました。翠富士よくがんばった。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

さよなら、オッキー兄さん

全国女子駅伝みたマイク松ですこんにちは。ほんとにいいレースでした。一発勝負ですが、今はもうスーパーボウルくらい楽しみにしているイベントです。スーパーボウルの中継なくなりましたからね…。

さて、先日時代の終わりとなるニュースが飛び込んできました。オッキー兄さん、現役引退です。

大相撲 元関脇 隠岐の海が引退 “悔いはない”

やりきった満足感があるそうなのでほんとによかったです。八角親方はさすがよくわかっていらっしゃるというところですが、オッキー兄さんって調子がさっぱりなところはありますが、大きなけがで休んだことはないんですよね。土俵をしっかり務めて、限界までやって引退。いい力士人生だったと思います。

そして君ヶ濱親方として後進の指導にあたることになりました。これでオッキー兄さんの弟子が生まれるんですね。親方になれる、いいことじゃないですか。ミッキー兄さんは限界まで相撲も取れず親方になれず、キセさんは横綱の立場で力士としての完全燃焼は厳しかったです。よかったですね。

ここからはほんとに当サイトの勝手な記述ですが、これでミッキー兄さん、キセさん、オッキー兄さんの大相撲暗黒卿三部作が無事大団円となります。どこをとってもつっこみだらけかと思いますが、いいんですこれで。プロビデンスを使える暗黒卿はもういなくなったのです。何場所にもわたってハチナナを狙って達成したり、ナナハチになったりするような人もいなくなったのです。スカイウォーカーの夜明けですよ。ライトサイドの勝利です。しかしライトサイドとダークサイドは陰陽のような関係。光が強くなればやがて闇が訪れるのです。そのうちまた新たな暗黒卿が現れるのかもしれません。でも別に待望しなくてもいいですよね。

危惧するのはやはり、暗黒卿のようなおもしろい力士が出てくるのかということです。暗黒卿という呼び方をしていますが、要はおもしろい力士なのです。強さ弱さじゃないんです、なんかおもしろい力士です。そんな力士出てくるといいな。

ともかくオッキー兄さん、長い間おつかれさまでした!これからもお元気で。十分隠岐の島は盛り上がりましたよ!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | 2件のコメント

大相撲1月場所2023:6日目

新幹線の中でNHKプラスをみながら更新しているマイク松ですこんにちは。新幹線の中たのしいです。でもいつものパソじゃないと力士名が変換できないんですよね。

初場所は6日目。しょんぼりニュースが飛び込んできています。

6日目。実況は戸部さん、解説は正面が九重親方、向正面が勢の春日山親方。

高安とオッキー兄さん休場。また別にふれます。

天空海×千代丸。天空海が幕内で。しかし千代丸のいなしからの送り出しで土俵を飛び出していきました。手順。

剣翔×東龍。右四つに組み合いました。東龍が上手から寄って寄り切りました。立ち会いでいい形になれましたね。

琴勝峰×宝富士。宝富士立ち合いで押し込まれますが、体を開いてまわりこみながらはたき込みました。痛めた右手はしっかりテーピングで固めています。琴勝峰相撲は悪くなかった。

一山本×琴恵光。一山本が張り手も交えてどんどん突き押していきますが、ひるまない
琴恵光が突き落としました。このあたりのファイトがすばらしい。

水戸龍×隠岐の海。オッキー兄さん休場で水戸龍不戦勝。よかったね。

隆の勝×千代翔馬。隆の勝どんどん前に出て押し込んでいきます。千代翔馬はなんとか回り込んでしのいで逆襲しますが、隆の勝が突き落としました。しかし物言い。どうもまげに手がかかったようで、千代翔馬の不戦勝。これが初日ですがなんでもいいんです初日は。隆の勝は悪くなかった。

輝×遠藤。遠藤左に変化して引き落とし。遠藤の変化はめずらしいですね。

阿武咲×碧山。激しくぶつかり合って、碧山が引いたところを阿武咲が一気に出て押し出しました。どうせ引きはありますからそれも予想していたか。いろんな意味でいい相撲でした。

平戸海×王鵬。右四つから左上手をとった平戸海。そこからすくい投げで豪快に投げました。平戸海いい流れに乗ってます。このままいきたいですね。

北勝富士×妙義龍。北勝富士のはたきを残した妙義龍が逆にはたき込みました。北勝富士ははたきに頼らずいきたいですね。

竜電×錦木。リューデン左四つから右上手をとりました。錦木に勝つには四つでしっかり片をつけたい。錦木が左下手でなんとかディフェンス。と思ったらまわし待ったです。いいところで出ましたね。まわしをなおして再開。のびすぎて大変でしたが、なんとかリューデンが勝ちました。そして錦木のまわしももちました。あぶなかった。

宇良×佐田の海。宇良いい形で当たって起こし、足も使いながら出て最後は寄り切り。いい流れをつかんでる。宇良このままいってほしい。当たる角度がいいです。

御嶽海×錦富士。御嶽海今日はいい出足から錦富士を逃さず寄り切りました。キャリアの差でなんとか。

霧馬山×大栄翔。大栄翔どんどん押して前に出る。キリバーの攻めを潰すような出足で押し出しました。これは見事。九重親方は手数よりも相手をのけぞらせて中に入るやり方をとっているのがうまいとのこと。なるほど。

明生×琴ノ若。明生一気に出ます。琴ノ若が土俵際ではたき込み。微妙でしたが琴ノ若の足は残っていたようですね。片足で残しました。

若隆景×玉鷲。若隆景変化。そりゃないわ。

翔猿×正代。マサヨの攻めをひらりひらりとかわす翔猿ですが、マサヨしっかり見て攻めて押し出しました。落ち着いてましたね。

高安×若元春。高安休場で若元春不戦勝。ラッキー。

翠富士×豊昇龍。翠富士もろ差し。豊昇龍きめて出ますが、翠富士残した。左はおっつける形か。豊昇龍出たところで翠富士がうっちゃり!物言いが出ました。豊昇龍の体が先に落ちていたと翠富士の勝ち!これは行司さん見事でした。てっきり同体かと思いました。豊昇龍の攻めに迷いがあったと九重親方。

阿炎×貴景勝。阿炎のリーチを詰めるような貴景勝の出足。いなされても詰めて突き放させず、押し出しました。これはうまい攻めでした。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

アイスショーでハニューとウチムラがタッグ、あの曲ができるぞ

大晦日にはみませんが、お正月をだいぶ過ぎても紅白みているマイク松ですこんにちは。紅白でしかみられないステージってあります。

さて他方、先日テレトーで名曲ベスト100という番組があってみたのですが、選曲になんの根拠もなさそうで逆によかったです。ほんとにがんばって作ったら予想通りみたいなランキングや一部の団体に偏るランキングになりますもんね。予想を上回るラインナップでおもしろかったです。

そこで少年隊「仮面舞踏会」が選ばれていました。少年隊知らない人は個々で調べてほしいのですが、想像を遥かに超える身体能力を持ったアイドルです。今みたいに体幹トレーニングとか科学的な知見が何もないのに、ターンやアクロバットの質が高すぎます。もちろん歌もすごいんです。たとえていうなら、四股と鉄砲だけで横綱になってるみたいな感じです。

もうここまでの身体能力もってる人はもちろん芸能界では見当たらないし、すごいアスリートは顔がついてこないですよね。じゃあ現代で仮面舞踏会を実現するなら、ハニューしかいないんじゃないかと思った次第です。シャイな言い訳は仮面で隠してもらいましょう。

でも少年隊は3人。ハニューの枠をどう固めるかというのを考えていました。誰がいいんだ。そんなところでタイムリーなニュースが飛び込んできました。

羽生結弦さんのアイスショーに内村航平さんがゲスト出演

その手がありましたか。体操の世界チャンプです。アクロバットどころかH難度ですよ。ゆかだけでもすごいシークエンスもってる。ハニューは4回転楽にいけますが、ウチムラはタテ回転いけますからね。いっそX・T・Cですわ。

あと1人探すだけですね。踊ろう!かりそめの一夜を!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: フィギュアスケート | コメントする

大相撲1月場所2023:5日目

運動脳を読んで運動しているマイク松ですこんにちは。日経の書評でみたのですが、なんか納得することばかり。細かく運動しようと思います。

初場所は5日目。がんばって運動してます。食べてもいるけど。

5日目。実況は三輪さん、解説は正面が境川親方、向正面が荒汐親方。

栃ノ心が休場。昨日の一番で脱臼してたみたいです。再出場できるかな。

一山本×剣翔。一山本が突き放して返しのはたき込み。剣翔は胸を合わせたかったですが無理でした。決まり手は肩すかしになった。

千代丸×琴恵光。突き押しあいになります。千代丸のペースかもしれませんが、回転が速い琴恵光の突き押しに引いてしまいました。最後は突き出し。

琴勝峰×水戸龍。呼吸がなかなかあいません。立ち合いで右四つに組んだところで水戸龍が上手をとりましたが、中に入った琴勝峰が、相手の投げに乗じて寄って寄り倒し。これはうまい。タイミングのよさが光りました。

東龍×隠岐の海。オッキー兄さん左四つで上手を先に取りましたが、東龍も上手をとって逆襲、寄り切りました。立ち合いは悪くないんですけどねー。

宝富士×栃ノ心。栃ノ心休場で宝富士の不戦勝。右小指はだいじょうぶか心配なのでほんとにラッキーですね。

輝×平戸海。のど輪でいこうとする輝の間合いをスピードで詰めて中に入った平戸海。寄り切りました。立ち勝ったのがよかったですね。

千代翔馬×遠藤。千代翔馬変化で上手をとりにいきますが遠藤は対応。千代翔馬はラフな相撲で攻めていきますが、遠藤がくらいついていきます。土俵際で千代翔馬が突き落としにいって物言いがつきますが、千代翔馬の足が先に出てました。

碧山×王鵬。突き押しあい。碧山の引きに乗じて王鵬が出ますが、その都度シュシュシュ突き押しを再起動する碧山。いなしから最後は上手に手がかかって上手投げで決めました。引きはよくないですが。境川親方は王鵬が消極的とのこと。おっしゃるとおりです。

隆の勝×宇良。隆の勝変化で突き落とし。さっぱりよくない。

竜電×阿武咲。阿武咲の立ち合いを受けたリューデンが右差しからつかまえました。寄り切り。阿武咲は今日はよくなかったですね。威力不足。

北勝富士×佐田の海。いい角度でおっつける北勝富士に対して、密着した佐田の海がはずから押して押し出しました。はず攻めが功を奏したか。

錦富士×錦木。錦対決。錦富士立ち勝ちましたが、錦木が右から一気に出て寄り倒しました。今場所は出足がいい。錦木このままいきたいですね。

妙義龍×翠富士。妙義龍張り差しにいきますが、もろ差しを許しました。翠富士はまたきめられてしまいそう。なんとかしたいというところで内無双炸裂!きれいに決まりましたね。

御嶽海×若元春。御嶽海が寄りから返しの下手投げといういいパターンですが、若元春が上手をとっていました。逆襲で寄り切り。あのいいパターンで御嶽海も決められないか。

霧馬山×翔猿。翔猿変化からの突き落とし。まあこれがありますよね。キリバーもものすごい出足だったのですが実らず。

明生×正代。明生の当たりをまともに受けるマサヨ。明生はたぐって崩し、押し出しました。マサヨは攻めの相撲がない。

高安×琴ノ若。高安いい立ち合いで押し込みます。琴ノ若もなんとかしのいで右四つに組み止めました。長い相撲になりそう。両者上手を狙いますが十分にケアされてる。高安が下手を切っていきます。琴ノ若がとったりで崩し、頭を下げて押し出しました。高安も十分な形にする前に出られてしまいましたね。

大栄翔×豊昇龍。これは好取組。あてがいつつ出る豊昇龍に対して、大栄翔の強烈な回転の突き押しが炸裂!豊昇龍を吹き飛ばしました。決まり手は突き倒し。いいときの大栄翔に戻りつつありますね。

若隆景×阿炎。立ち合い若隆景が低くいって、阿炎の突きをまともに受けてしまいました。最後は突き出し。偶然とは言え若隆景はもっとなんとかしたかった。阿炎のいい出足が光りました。

玉鷲×貴景勝。何度か待ったがありました。貴景勝がいいところをおっつけて押し込み、最後は押し出しました。待った続きで玉鷲もなかなか自分の立ち合いができなかったですね。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

僥倖~!!いるかがぎりぎりプレーオフ進出

フジナミさんOAKと1年契約。めでたいマイク松ですこんにちは。これでハンシンから出られるし、MLBでの経験はフジナミさんを大きく変えることでしょう。ハンシンにもお金はいるし。がんばってほしいですね。

さて、めでたいといえばフジナミさん以上にめでたいことがありました。いるかがプレーオフ進出です!!僥倖~!!

NYJ@いるか戦は、NYJは先発がフラッコで、いるかはNo.3のトンプソン。QBだけみれば圧倒的不利ですが、スキルポジションの質ではこっちが有利。そしてQBに頼らない試合をすればいいのです。

試合は予想通り守りあいで全然点が入りません。得点はFGでしか入らず。いるかはトンプソンに無理させず、ランとディフェンスで勝つ気満々です。そんな展開になりました。そして4Qの残り少ないところで勝ち越しFG成功。NYJはラグビープレーで最後の攻撃を仕掛けますが実らず、どさくさでいるかがセーフティで2点とり、NYJ 6-11 いるかとなりました。もう1つの試合はBUFがNEに勝ち、いるかが第7シードでぎりぎりプレーオフ進出したのです。

ちゃんと勝って決めたからいいにせよ、タゴヴァイロアは脳しんとうで戻ってこず、WCPOの初戦はBUF戦です。お先真っ暗ですが、出られるからいいですよね。あははは。ポストシーズンがあるだけまし!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: NFL | コメントする

大相撲1月場所2023:4日目

昔のねほりんぱほりんの駅員回で、駅員さんは仕事の合間にみんなのごはんをつくるのも仕事だということを知りました。フォルス・スタート商会極東事務所においても、ごはんをつくるのは大事です。焼きそば丼の周囲にカレーをかけるというわんぱくメニューをつくったマイク松ですこんにちは。力士か。

初場所は4日目。力士はカレーがけ焼きそば丼、どのくらいたべられるかな…。

4日目。実況は解説は正面が北の富士さん、向正面が錣山親方。

宝富士×水戸龍。水戸龍がいい形で出る。宝富士も応戦していたが、いなしたときに右小指が変な方向に曲がってしまい、押し出されました。せっかく調子よかったのに心配。

千代丸×東龍。千代丸いい立ち合いから押し込んで引いて攻めますが、そこで東龍がばっちりつかまえて上手投げで逆転しました。引いたのはよくなかったですね千代丸。

剣翔×琴恵光。琴恵光右四つで寄り立てますが、剣翔が残して抱えにいきます。そして小手投げにいきますがこれが呼び込んでしまい、琴恵光が寄り切りました。攻め続けてチャンスを待ちましたね。

一山本×隠岐の海。一山本の押しをあてがうオッキー兄さんですが、一山本の引きに落ちてしまいました。足が出ないですな。金利も上がるっちゅうねん。

琴勝峰×栃ノ心。右四つは栃ノ心ですが、琴勝峰が先に上手をとりました。寄り切り。栃ノ心は肩を脱臼しかけてるっぽい。大丈夫かな。

碧山×輝。輝のあてがいが見事。碧山を追い込みますが、碧山の引き落としが決まりました。これもキレあります。

千代翔馬×平戸海。千代翔馬が引きで崩して寄っていきますが、平戸海の突き落としが決まって逆転。ゆさぶられてもなんとか勝ちましたね平戸海。

阿武咲×遠藤。阿武咲が突き押しから遠藤がのぞかせたのと同時に一気に出ました。阿武咲の出足は今場所はいいですね。錣山親方もこれが一番いいときの阿武咲の相撲とのこと。

隆の勝×王鵬。おっつけあいから隆の勝のおっつけで王鵬に後ろをむかせて送り出しました。王鵬歯車がかみあわない。

竜電×宇良。宇良少し立ち後れます。リューデンがはずについて右上手をとりました。宇良苦しい体勢。とったりにいきますがリューデンが寄り倒しました。

錦富士×妙義龍。組むかと思ったら錦富士が体を開いてのはたき込み。妙義龍これからというところでした。

錦木×佐田の海。頭から当たった錦木がきめながら一気にもっていって押し出し。力強いですね。

北勝富士×翠富士。翠富士いい形からもろ差しになりました。そこで北勝富士がひっぱりこんでがっちりきめてきめだしました。いい作戦でした。

霧馬山×琴ノ若。琴ノ若は右四つもキリバーがのど輪から左上手を先にとりました。キリバーが少し呼び込むようなところで琴ノ若が出て投げにいきますが、逆にキリバーがすくい投げで勝ちました。

明生×若元春。左四つになりました。明生がいい形でしたが上手をしっかりケアされてる。若元春が先に上手をとりました。明生も上手をとって出て行きますが、若元春がしっかり残しました。また中央へ。上手を切って明生が出ますが、若元春もうっちゃりで対抗!物言いでチェックします。取り直しになりました。いい判断。明生が立ち合いずれましたが、正面から押していった若元春があっさり押し出し。もったいない相撲です。

高安×翔猿。翔猿立ち合い動きますが、高安あわてず押して突き出し。翔猿は立ち合いの失敗と北の富士さん。

玉鷲×豊昇龍。いい取組です。玉鷲起こしていなしますが、それで豊昇龍がまわしにくいつく隙を与えてしまいました。豊昇龍が寄り切り。

若隆景×大栄翔。大栄翔が一気に押し出し!若隆景につかまえさせませんでした。強烈な出足と押し。今場所はやります。

阿炎×正代。突き押しあいになり、阿炎が的確に中から押して、押し出しました。阿炎の的確な突き押しが功を奏しました。

御嶽海×貴景勝。貴景勝が正面から押して押し出し。御嶽海は何もできませんでした。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲1月場所2023:3日目

どすこい研で巡業が取り扱われていました。巡業大事だということがよくわかりました。近いところにいってみたいマイク松ですこんにちは。もちろん本場所が開催されるのもいいですが、気軽な形態で地方をまわるというのはおもしろいですよね。

初場所は3日目。本場所もみにいきたいです。

3日目。実況は佐藤さん、解説は正面が秀ノ山親方、向正面が安治川親方。部屋設立おめでとうございます!

宝富士×東龍。35歳対決。立ち合いで押し込んだ宝富士が左四つに組んで寄り切り。今場所はいいですね。期待できます。

一山本×千代丸。一山本が一気の突き押しで突き出し。いい相撲とれましたね。この相撲を続けていきたい。

水戸龍×琴恵光。右四つから一気に出た琴恵光ですが、水戸龍がしっかり組み止めて、逆転のすくい投げから突き落とし。力強いです。

琴勝峰×剣翔。剣翔が差して出ていきます。琴勝峰が土俵際で突き落としましたが物言い。ここは軍配通り琴勝峰の勝ちでした。決まり手は引き落としか。

隠岐の海×栃ノ心。オッキー兄さんもろ差しになりますが、栃ノ心が両上手で寄って寄り切り。上手をとらせたらいかんのよ。

千代翔馬×輝。千代翔馬が輝に寄られて、土俵際でひっかけにいきましたが、先に千代翔馬の足が出ていました。よくみてましたね。

平戸海×遠藤。突き押しあいから中から押す遠藤の技術。平戸海を突き出しました。平戸海は勉強できそうですね。

隆の勝×碧山。隆の勝先手をとって押し込みますが、碧山の突き押しで逆転。どうも隆の勝は元気はあるんですが足が出ないですね。

王鵬×宇良。王鵬立ち合いから引いてしまい、宇良が押し出しました。王鵬消極的ですね。そういうんじゃないんだ。

阿武咲×妙義龍。阿武咲が妙義龍の引きに乗じて押し出し。阿武咲有利かと思いましたが、取り直しになりました。妙義龍また引いてしまい、今度は確実に阿武咲が押し出しました。妙義龍なんとかしてほしかった。

竜電×佐田の海。佐田の海が立ち合いの当たりで押し込んで押し出し。元気な相撲でした。

錦富士×北勝富士。錦富士を立ち合いから強烈に突き放して押し込んだ北勝富士。これは北勝富士の相撲でした。こういうのやっていこう。

錦木×翠富士。錦木が翠富士の肩すかしに気をつけながら押し出し。迷わず出たのがよかったです。

霧馬山×若元春。好取組きました。キリバーが立ち合いからのど輪で強烈に押し込みました。返しの引きからはたき込み。若元春何もできませんでした。

明生×阿炎。まともな突き押しあい。しかしさすがに突き押しは阿炎。押し出しました。明生もこらえきれなかった。頭を下げているのがいいですよね。

御嶽海×豊昇龍。豊昇龍いい角度で当たって下手をとりました。そして両まわしで完全に起こして寄り切り。御嶽海を圧倒しました。もう相手にならない。

若隆景×翔猿。右四つに組む展開。若隆景が出し投げで崩して送り出しました。翔猿は離れて翻弄するという展開に持ち込めず。

琴ノ若×正代。琴ノ若がいい形に差したかと思いましたが、マサヨがもぐるように起こして身体ごと押し出しました。差し手争いで負けても立ち合いの圧力はありました。

高安×玉鷲。高安が立ち合いで押し込みますが、残した玉鷲がのど輪で逆襲、強烈に押し出しました。高安のコンディションはよくないけど、玉鷲は今場所はいいですね。

大栄翔×貴景勝。いい突き押しあい。大栄翔が押し合いを制したかと思いましたが、土俵際で貴景勝が体をかわしてなんとか星を拾いました。大栄翔いい相撲でした。押し勝ってはいるからね。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする

大相撲1月場所2023:2日目

ワイルドライフで北海道のラッコを特集していたのですが、個体を識別するために名前つけますよね。なのに研究者はA,B,Cといった記号で呼んでいます。取材班も勝手にキャサリンとかつけるわけにはいかないのか、Aの娘なので「エーコ」と呼んでいました。ラッコはかわいいのですが、なんかいい名前つけてやってほしいマイク松ですこんにちは。

このルールでいえば、オッキー兄さんはOですよね。佐渡ケ嶽部屋の力士はサドっこですよね。サドっこA、サドっこBみたいな。ということで今日はイニシャルを有効活用してみようと思います。

2日目。実況は三瓶さん、解説は正面が鶴竜親方、向正面が舞の海さん。

剣翔×千代丸。TYMがCSに対して両上手。がっちりつかまえてよりきりました。CSはあまり稽古ができてないらしい。差が出ましたね。

一山本×宝富士。IYMの突き押しをうまくあてがうTF。阿炎ライゼーションをうまくしのいだTFがはたき込み。TFの安定感を評価するKR親方。

水戸龍×東龍。がばっと右四つになりました。MRの上手を切ったARが左上手でいい形。MRはもろ差しになりますが、ARの上手投げが決まりました。上手でリードできましたね。

輝×琴勝峰。KGの突き押しに対してKSHがもちこたえ、左差しからおっつけて寄り切りました。あの差し方がよかったです。MUさんは引きの姿勢を指摘。なるほどです。

琴恵光×隠岐の海。OK兄さんのおっつけがうまくいってると思いましたが、KEが押し上げる形で崩して一気に押し出し。流れが悪いですOK兄さん。

碧山×千代翔馬。AYが突き押しから引っ張り込んでかかえました。CSをがっちりきめてきめだしました。

栃ノ心×平戸海。右四つで上手を取ろうとするTS。HUなかなか大変ですが、中に入ったHUが栃ノ心のすくい投げに対して投げ返しました。逆転ですね。期待されてるHU、がんばってほしい。

阿武咲×隆の勝。OSが一気の出足でTSを押し出し。素晴らしい相撲。こういう相撲とっていきたいですね。

遠藤×王鵬。OHの立ち合いからの起こしが効いてました。徐々にEDが攻めながら中に入る形で挽回し、下手投げで仕留めました。EDの技術みましたね。OHの攻めは悪くなかったですが、足がそろったとKR親方。

北勝富士×宇良。なぜかHFに強いUR。今日も低い立ち合いから押し出しました。なぜ。

妙義龍×錦木。もろ差しからおっつけていくMGRですが、NSGのおっつけが決まって一気に押し出しました。NSGの立ち合い重そうでした。

錦富士×佐田の海。NSFが当たってすぐはたき。SDUをはたき込みました。あまりいい相撲ではない。

竜電×翠富士。MDFの伝家の宝刀、肩すかしが見事に決まりました!さすがのキレ味。RDも残せませんでしたね。

阿炎×若元春。立ち合いからABが押し込みますが、土俵際でもつれました。物言いで同体かもといってましたが、ぎりぎりABの勝ち。WMHも粘りみせました。KR親方はまげに指がかかったのではといっていましたがだいじょうぶでした。

明生×玉鷲。TWの強烈なぶちかまし!これは強いTW!MSを圧倒しました。

若隆景×御嶽海。WTKのご両親がきているそうです。しかしMTUの立ち合いからの圧力がすごい!それでも土俵際で残しますが、しっかり厳しい相撲で追いつめ、最後は送り出しました。今日はMTUの相撲がよかった。隙を見せませんでした。

大栄翔×正代。DESの強烈な突き押しで一気に押し出し。MSYは完全に受けてしまって何もできませんでした。DESは今場所よさそうですよ。

高安×霧馬山。TSのかちあげに対してKBが少しいなして、そこからどんどん起こしていきました。最後は押し倒し。TSは足に力が入っていないとKR親方も心配しています。

琴ノ若×豊昇龍。いい角度でおっつけていくHSR。KTWが逆襲して寄っていく勢いをいかして、HSRの強烈な下手投げ!あれはさすがのキレですね。見事です。KTWは後手後手になってしまいましたね。

翔猿×貴景勝。TKSの押しに対してTZはいなしで対抗。スピードで上回ってはたき込みました。さすがのTZのスピードです。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 大相撲 | コメントする