カフェにいってお会計をするときに別のグループと鉢合わせしたのでゆずったのですが、別々に払い出してめちゃ待たされたマイク松ですこんにちは。別々て。しかも全員現金て。ゆずった自分をほめてやりたいです。
さて、勝利はゆずれないカーリング日本選手権、2次リーグ最後の試合になる、ロコ・ソラーレ×フィロシーク青森です。青森強くなってるはず。
—
カーリング日本選手権女子、ロコ・ソラーレ×フィロシーク青森。実況は小宮山さん、解説は石崎さん。LSはいつものメンバー、青森はやっとみられました。一戸、中村、木原、田中のメンバー。
第1エンド、鈴木のダブルテイクアウトで一気にLSのいい形に。市川さんとかも今の潮流はセカンドで形を変えていい形をつくることが大事といっていましたが、LSも気がついたら相手をピンチに陥れる十絶陣を身につけているんですね。青森もなかなかいいデリバリーができず、LSが3点とりました。
第2エンド、LSの配置に対して青森はセンターガードをはずして散らしてきた。でもアイスの読みはLSが先攻してる感じ。青森がガードにひっかけてドローパスが狭くなったところで、ガードを置いてきました。なんとか青森はガードの間を抜けてきたが、LSはノーズでテイク。青森も同じラインで1点とりました。
第3エンド、両チームのストーンがたてに並んでます。両方ごちゃごちゃしてきたと思ったら、吉田姉のパワーショットで青森のストーンがテイクされました。LSのストーンだけになってピンチ。青森はストーンを減らしますが、LSのストーンにフリーズできず、LSが4点とりました。でかすぎる。
第4エンド、またフロントの2人が終わった時点でLSのストーンがハウスに4つあります。すごいな。青森もなかなか状況を変えられない。どんどんLSのストーンが増えています。大量スティールのピンチでしたが、田中がばっちりのドローで1点とりました。あぶなかったー。
第5エンド、青森がガードをつくってLSがテイクするクリーンな展開。ようやく青森が2つつくりました。なんとか1点をとらせる形をつくり、LSはテイクショットで1点とりにいきましたが、後ろのストーンにジャムってしまい、青森が1点スティールしました。いい展開きたぞ。
第6エンド、両チームのストーンがたてにフリーズ合戦。そしてガード合戦。そしてガードの間をお互いにぎりぎりで抜けてテイクショットを決めます。このまま青森は1点とらせる形を作りたかったですが、前に当ててしまって相手のストーンも入れてしまいました。LSがドローで3点とりました。
第7エンド、気がついたらまたLSのストーンが中に複数ある。このセットアップ力ですよね。青森のフリーズに対してもピールで対抗。シンプルな形になりましたが、青森はあえて1点とりました。ゆっくりしてる場合じゃない。
第8エンド、青森がセンターガードを作ってLSがテイクする展開が続きます。青森がうまくナンバーワンをとりますが、LSがヒットロールで隠しました。最後にLSが2点とりました。ここで青森がコンシード。試合終了、LS 12-4 青森。
LSはセットアップ力がどんどん高まって、結局いい状態でファイナルラウンドにいけそうです。青森は今回はやられてしまいましたが、確実に強くなってきてます。社会人カーラーでここまで強くなれる。