今日は富井がなんかの会合にいって、キャンセルであまったお弁当を持って帰ってくれるそうです。楽しみにしておひるごはんはカロリーメイトにするマイク松ですこんにちは。
男子も2次リーグ、今日はTM軽井沢×KiTカーリングクラブです。
—
カーリング日本選手権男子、TM軽井沢×KiTカーリングクラブ。西阪さん、解説は谷田さん。KiTもTMもメンバーは同じです。当たり前ですがどっちのチームも負けられません。
第1エンド、鍵となっている両チームのサードはよさそう。臼井のショットでいい形をつくったKiTが3点をみせますが、両角兄のドローで問題なく1点とりました。
第2エンド、なぜかKiTのストーンがハウスの前にならんでます。うしろで形をつくりたい両チームでしたが、順番にテイクしあって、最後はスルーでブランクエンドになりました。
第3エンド、TMが松村のダブルテイクアウトで形を作ったところに、KiTは臼井のショットが微妙な位置に置かれてます。松村はシューターも含めて全部出すという意思決定がすぐできました。その後TMのショットがガードにかかり、KiTは平行において2点パターン。2点とりました。
第4エンド、KiTは中に入れてきます。ガードがなくなってしまって打ち合いになります。KiTがハウスの中のストーンを全部なくしてしまいますが、TMは中に入れられず。KiTは中のストーンを守ろうとガードにいきます。TMは位置はずらせたけどテイクはできず、KiTは1点とらせる形にしました。簡単なルートではなかったけど、TMはドローで1点とりました。
第5エンド、両チームのストーンがずらずらっとたてに並んでいる。TMはまだ5エンドなのに時間をもりもり使ってます。だいじょうぶか。松村のパワーショットで形が変わってこれからは打ち合いに。お互いヒットロールが決まらず、KiTが2点とりました。
第6エンド、ハウス中央にまたごちゃごちゃしてきたが、今度はTMがいい形をつくってる。しかしお互いのテイクショットの中で、KiTがナンバーワンをおさえて1点とらせる形。TMも考えましたが、1点とりました。
第7エンド、TMはダブルセンターガード。センターに置いたあとはガードのおきあいうちあいに。そしてセンターガードが置けたらドロー合戦になりました。TMはハウスを狭くしてKiTのラストストーンを待ちましたが、最後が長すぎて、TMが1点スティールしました。これで同点。
第8エンド、またフリーズ合戦に。固まったところでハウスの前にごちゃっとまとまってきて、TMはスティールを狙います。すごい難しくなりKiTも中をなかなかアクセスできない。TMが1点スティールしました。
第9エンド、目黒がダブルテイクアウトを決めていい形。今度はクリーンな展開。TMがハウスに散らして、KiTもさすがにトリプルテイクショットはうまくいかず。KiTは1点止まり。
第10エンド、KiTはスティールを狙います。ガードを置いてテイクされるが続きますが、松村がダブルテイクアウトを決めました。ガードなしで最後のショット、ノーズでテイクすればよかったのに、横のストーンに当たってしまい、KiTが1点スティールしました。試合終了、TM軽井沢 6-5 KiTカーリングクラブ。
—
TMの最後のショットはなかなか衝撃でした。ノーズでテイクすれば勝ちでしたが、これで2次リーグ敗退が決まってしまいました。なかなかこんな衝撃、カーリングではない感じですね。KiTはもうほとんど負けが決まってたところからの生還。蘇生したからにはもっと上を目指したいですね。