カーリング日本選手権2024:女子1次リーグ ロコ・ソラーレ×中部電力

近所の高校で体育の授業やってて、長距離走をやってる横にたくさんの水筒が並んでいました。僕らが子どもの頃はまったく水を飲ませてもらえず、あの理不尽はなんだったんだろうと思うマイク松ですこんにちは。思えば高校のときも水しか飲んでなかったな。

カーリング日本選手権は女子、ロコ・ソラーレ×中部電力。もう1次リーグも終盤、大事な試合です。

カーリング日本選手権女子、ロコ・ソラーレ×中部電力。実況は高木さん、解説は市川さん。LSはいつものメンバー、中電はいつものメンバーで、順番は江並、鈴木、中嶋、北澤。

第1エンド、お互いにばっちりアイスが読めてる感じでもない。いろいろ探りながら打ち合って、ブランクエンドになりました。

第2エンド、そんなにごちゃごちゃしてない展開。LSは1点とらせる形を作りましたが、中電のラストストーンが短すぎて、LSが2点スティールしました。幸先よくないな。

第3エンド、最初は散らしておいていたが、お互いに打ち合ってクリーンな展開。またブランクエンドになりそうでしたが、中電のラストストーンが芯で当たって1点とってしまいました。

第4エンド、前にガードがたくさんある展開で、点が入りそう。しかし吉田姉のパワーショットでどーんと形を変えました。中嶋のヒットロールでガードの後ろに隠していい形。さらにドローで固めてきます。中電のスティールのチャンス。しかしここで藤沢がばっちりドローでボタンにおきました。対して北澤もテイクショットを決める。いい戦いです。LSはなんとか1点とりました。あぶなかった。

第5エンド、ハウスに両チームのストーンが散らばる展開。お互いにいいショットでテイクしあう。後攻の中電はうまくテイクショットを決めてナンバーワンをとりましたが、ツーはメジャーになりました。ほんとにぎりぎりで中電がナンバーツーになりました。これで同点。

第6エンド、ハウスの中にごちゃごちゃたまってきた。前にガードもあり、ひっかけたりして増えてきてる。そんな中で北澤がいいランバックでLSのストーンだけを出すスーパーショットを決めました。スティールチャンス。藤沢のドローがうまくきまったけどそれを下げて、1点とらせる形を作りました。プレッシャーショットでしたが藤沢がばっちりドローで1点とりました。すごいわ。

第7エンド、わりとクリーンな展開。打ち合ってブランクエンドかと思ったら、また中電が1点とってしまいました。またか。

第8エンド、両方にコーナーガードがあって、その後ろから普通にフリーズ合戦になりました。なんだかハウスの周辺に集まってきて、中電がLSに1点をとらせる形。こういうところでミスをしないのがLS、もちろん1点とりました。

第9エンド、中電はなんとか複数点とりたい。ハウス中央にごちゃっと固めてきます。しかし中電のストーンを自分たちで減らしてしまい、LSに出されてしまいました。なんとかヒットロールで1点とるのが精一杯。

第10エンド、中電はスティールが必要。タイムアウトをとって慎重に作戦を考えます。ガードをなんとか置いていきますが、そんなに難しい形にはできなかった。最後はど真ん中にドローして1点とりました。試合終了、LS 6-5 中電。

LSは普通に強かったし、後半の粘り強さと勝負強さがさすがですが、中電の1次リーグ敗退はひどすぎます。そんなチームじゃないはずなのに。

カテゴリー: ウインタースポーツ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)