出雲にいってきたマイク松ですこんにちは。島根はほんとに平地が多いんですね。そりゃ神様も集まってきますわ。
さて、今日からカーリング日本選手権が始まります!今回は横浜で2000人の観客が見ることができるのです。カーリングの発展にも大きな出来事ですね。今日は女子の初戦、北海道銀行×ロコ・ソラーレ。いきなりですね。
—
カーリング女子日本選手権1次リーグ、北海道銀行×ロコ・ソラーレ。実況は西阪さん、解説は石崎さんと市川さん。石崎さんが解説に戻ってきました。LSも北銀もメンバーは替わってません。
第1エンドは様子見も、まだアイスを把握する段階。しかしヒットロールがうまくできてるし、北銀はガードの後ろのテイクショットも決めています。サードに入ってLSのいい展開。周囲にストーンを散らして、北銀に1点とらせました。最後の田畑のドローはばっちりでした。
第2エンド、北銀は中に入れて打ち合いに。外側のアイスが外に曲がりやすいらしく、どちらも思うようにいかない。左サイドでナンバーワンをとりあう展開で、LSがわずかにナンバーワンらしい。2点パターンをつくりました。そのあと北銀が縦に並べる展開をつくって、LSにダブルテイクアウトを狙わせます。藤沢のいいショットでダブルが決まって、LSが2点とりました。
第3エンド、LSはセンターガード。中央のラインが滑り始めている。ハウスの前にストーンがたまってきた。そこからLSのストーンがだいぶ残ってきて、北銀はナンバーワンをとっても打ち出されてしまう。1点とらせる形を作りました。結構大変そうでしたが、田畑がばっちり1点とりました。
第4エンド、吉田妹の偶然にウィックショットが決まっていい展開。鈴木のダブルテイクアウトで主導権を握りました。中央のストーンを打ち合う展開になり、北銀はハウスの中に縦に並べてきました。LSは1点とりました。
第5エンド、最初の展開から山本のダブルテイクアウトが決まり、クリーンな展開。北銀がヒットロールを決めて、LSのランバックがうまくいかなかったので、2点パターンを作ります。LSは遠距離からのダブルテイクアウトを狙いますが、惜しくも当たらず。北銀は2点とりました。
第6エンド、LSの1つのストーンがかみやすいストーンになっていて、ホックラインを越えなかった。中にストーンがたまってくるが、先攻の北銀がいいところに入れて、ガードで守ってきます。LSも間を抜こうとしますがひっかかってしまいました。北銀はみんなで考えてガードの位置を決めた、と思ったら大量失点のリスクを考えて石を減らしました。LSはダブルテイクアウトで狙いますが及ばず、北銀が1点スティールしました。
第7エンド、北銀は中に入れて、LSはコーナーガード。そして吉田妹が今度はウィックショットからロールインしました。北銀はテイク中心でストーンを減らし、仁平のダブルテイクアウトで一掃しました。LSはミス待ちの状況ですが、堅実なプレーの北銀。フリーズを狙ったLSのストーンも打ち出して、1点をとるプレッシャーをかけます。藤沢のラストストーン、ちょっと当たりましたが1点とりました。あぶなかったけどまだ運がある。
第8エンド、中島のセットアップが安定してきてる。北銀はガードを払って、LSはガードを置いてきました。ここで北銀がタイムアウト。北銀のストーンがたまってきました。LSがナンバーツーをとったところで北銀はガードで1点でも確実にとりたいという形に。そこでLSのスーパードローが決まってハウスの中心にもってきました。これで北銀は1点止まり。一時は大量失点もありましたが、いいショットで1点にしましたね。
第9エンド、LSはダブルコーナーガード、北銀もダブルセンターガード。鈴木はどんどんダブルテイクアウトでガードを払って、センターガードでいい形をつくりました。2点パターンをつくります。LSはいいドローで後ろに隠し、北銀にランバックを強います。田畑のランバックがパーフェクトに決まりました。さすがにだいじょうぶやと思いますが、結構難しいドローを逆に強いました。LSが1点とりました。
第10エンド、LSはダブルセンターガード、北銀は中に入れてきます。今度はLSがガード、北銀が払ってきます。スキップ段階でLSは北銀のナンバーワンにフリーズしてきました。北銀は隣のいいところに置いて、LSはラストストーンでナンバーワンをテイクしましたが、縦に並んでしまいました。北銀はラストストーンでタップしてナンバーワンをとって1点とりました。試合終了、北銀 7-5 LS。
—
初戦からこの緊迫感とレベルの高さ。すごいです。決勝戦でもいいくらい。
両者の差はほんとになかった。スティールにつながったストーンの調子、あれだけだったのかもしれないです。どうせ再戦すると思うし、次がたのしみです。