春ですね。春になるとおなかが減る冬眠明けの熊・富井です。
それにしても今年の冬は寒かったですね。寒すぎてもう春は来ないんじゃないかと思ってました。梅もいつ咲いたのか分からなかったし、桜も4月中旬ぐらいなのかなと思ったらちゃんと入学式くらいに咲きました。自然はえらいです。
冬が終わらないんじゃないかと言えばオリックですよ。リーグ3連覇を達成し去年は5位に沈みはしたものの、私の中嶋監督への信頼は揺らぐこと無くもうあと10年ぐらいは全然余裕で監督やってもらいたいと思ってましたが、あっさりやめてしまいました。
あのときはまた20年ぐらい毎年のように監督を変えながら低迷期が続くんだろう、その頃まで生きてるだろうかなどと考えたものです。
案の定オープン戦は12球団中最下位。わざわざFalse Startに書くほどのネタじゃ無いなと思うぐらい当然のように受け止めたのです。オープン戦1位はまばゆいばかりの日ハム。評論家の下馬評はだいたいSB。驚きなんか何も無い。低迷が続きそうな楽天、西武と競争だなとか思ってたら・・・なんと楽天に勝ち越し、ロッテスイープ(2試合)、日ハムスイープで6連勝のリーグ1位です。
宮城の実力通りの活躍、西川のウワサ通りの打撃、そして相手のミスにつけ込むつながる打線と一体去年の体たらくは何だったのでしょうか。中嶋監督がいなくなって全員が自分で考えるようになったとしたら、やはり中嶋監督は偉大だったと思う今日この頃です。